第8回福島災害医療セミナー

第1部

平成26年1月28日(火)

時間 形態 内容 担当
08:30~09:25 講義 低線量被ばく影響に関するトピックスと福島に関する取組み 松田 尚樹(長崎大学)
09:35~10:30 講義 県民健康管理調査の概説と健康診査から見えてきたこと 大平 哲也(疫学講座)
10:45~11:55 実習・講義 WBC・食品(土壌)測定実習と結果のみかた 宮崎 真 、大葉 隆(放射線災害医療センター)
13:00~14:30 講義 里山の除染 小林 達明(千葉大学)
14:10~15:00 講義 チェルノブイリからの教訓1 ワシリー・ルデノーク(ベラルーシ医科大学)
15:10~16:00 講義 チェルノブイリからの教訓2 アレクサンダー・カズロフスキー(ゴメリ医科大学)
16:10~17:00 討論 総合討論 福島 哲仁、熊谷 敦史、ルデノーク、カズロフスキー

平成26年1月29日(水)

時間 形態 内容 担当
09:00~10:00 講義 妊産婦・出産に関する県民健康管理調査 藤森 敬也(産科婦人科学講座)
10:00~11:10 講義 心の健康調査から見えてきたこと 板垣 俊太郎(神経精神医学講座)
11:20~12:20 講義 福島原発作業員の精神影響 立花 正一(防衛医科大学校)
13:30~14:30 講義 福島医大からみた情報管理とマスメディア対応 松井 史郎(放射線医学県民健康管理センター)
14:40~15:40 講義 リスク認知 中谷内 一也(同志社大学)
15:50~17:20 討論 リスク認知に関するWS、討論 中谷内 一也、松井 史郎、熊谷 敦史

第2部

平成26年1月30日(木)

時間 形態 内容 担当
10:00~11:30 見学 東京電力福島第一原子力発電所、救急医療体制視察 東京電力福島第一原子力発電所医療班

ページの先頭へ戻る