センター訪問者
2012年度
訪問日 | 内 容 | 訪問者 |
---|---|---|
10月04日 | 被ばく療教育に関する取り組みについて説明 ほか (本学医学部生BSLを見学) |
【WHO】 Zhanat Carr 氏 |
10月15日 | アルゼンチンにおける原子力災害対応方針の見直しについて、福島の経験を参考にするため来学 | 【アルゼンチン:ブエノスアイレス市】 法務安全保障省危機管理局長 Néstor Alejandro Nicolás 氏 ほか |
10月21日 | 本学におけるこれまでの災害・被ばく医療教育と、本学とマウントサイナイ医科大学との連携協定の可能性について意見交換 | 【米国日本医師会】 副会長 柳澤 ロバート貴裕 氏 |
12月15日 | 第1回緊急被ばく医療と複合災害管理のための会議(国立成功大学(台湾)と福島県立医科大学 間) ※12月17日(除染棟見学) | 【国立成功大学(台湾)】 教授 Yung-Nane Yang 氏 ほか |
WHO 2012/10/04 訪問の様子



アルゼンチン:ブエノスアイレス市 2012/10/15 訪問の様子



国立成功大学(台湾)2012/12/15 会議の様子




