職名 |
講師 |
研究分野・キーワード |
がん告知の方法と医療チームのサポートに関する研究、がん告知後の心理・がん受容に関わる研究、一般病棟でのエンドオブライフケア(緩和ケア)に関する研究、がんサバイバーに関する研究、がん化学療法を受ける患者・家族の療養支援に関する研究 口腔内の清潔判定に関する研究 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
024-547-1857 |
研究室FAX |
024-547-1857 |
三浦 浅子 (ミウラ アサコ)
MIURA Asako
|
|
取得資格 【 表示 / 非表示 】
-
がん看護専門看護師 2013年12月
初回認定2008年11月4日 有効期限2018年
-
がん看護専門看護師 2008年11月
-
看護師 1980年05月
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
がん化学療法看護の実態調査
研究期間: 2014年 - 継続中
がん化学療法 看護師教育 患者指導 セルフケア
-
がん看護における災害看護の意識を高めることに関する研究
研究期間: 2013年 - 継続中
がん看護 災害看護 災害復興期 災害に対する備え
-
がん患者・家族の悩み相談を受ける看護師の能力開発に関する研究
研究期間: 2010年 - 2012年
がん患者・家族 悩み相談 看護師能力開発
-
がん告知の方法と医療チームのサポートに関する研究
研究期間: 2009年 - 2015年
医師にがん告知の実態を調査した上で、当院の状況にあったがん告知マニュアルを作成し運用することを目的としている。
がん告知 チーム医療 がん告知マニュアル
-
がんサバイバー支援における看護師の知識、信条、役割-日本がん看護学会(JSCN)・米国がん看護学会メトロミネソタ支部(MMONS)のがん看護師-
研究期間: 2009年 - 2011年
がんの長期生存者が増加している。看護師のがんサバイバーの定義のとらえ方により、がんサバイバーへのケアに違いについて、日米のがん看護学会員(米国メトロミネソタ州、日本)のがん看護に従事する看護師の知識、役割、信条について調査した。
がんサバイバー 長期生存、看護師の知識、信条、役割
論文 【 表示 / 非表示 】
-
病棟看護師が終末期がん患者の在宅療養に向けた支援で抱く思い
高瀬 佳苗, 小川 ひとみ, 三浦 浅子
福島県立医科大学看護学部紀要 (23) 19 - 25 2021年03月
共著 ISBN: 1344-6975
-
教育講演「放射線療法(化学療法併用)を受けるがん患者のセルフケア支援――患者の症状マネジメント能力の向上にむけた試み――」
三浦 浅子
日本放射線看護学会誌 8 (1) 56 - 57 2020年
単著 ISBN: 2187-6460
-
がん治療完了 長期生存のがんサバイバーシップケアモデルの構築に関する研究
三浦 浅子
BIO Clinica 32 (13) 1334 - 1338 2017年12月
単著 ISBN: 0919-8237
-
がん患者・家族の悩み相談を受ける看護師の能力の開発に関する研究 2年間継続の教育プログラムの実施と評価を試みて
三浦 浅子, 畠山 とも子, 遊佐 由美子, 丹治 幸子, 上澤 紀子, 藤本 順子, 森 純子, 児玉 久仁子
福島県立医科大学看護学部紀要 (19) 1 - 17 2017年03月
共著 ISBN: 1344-6975
著書 【 表示 / 非表示 】
-
がん看護学 -臨床に活かすがん看護の基礎と実践- 第2版
大西和子,飯野京子,平松玉江 (担当範囲: 第11章症状マネジメント 2嘔気・嘔吐 3食欲不振) (担当ページ:236-246)
ヌーヴェルヒロカワ 2018年02月 ISBN: 978-4-86174-070-1
三浦浅子 東京都
-
事例で学ぶ看護過程[第2版] PART1
大西和子 (担当範囲:膵臓がん(PTBD挿入)患者の看護) (担当ページ:113-131)
学研メディカル秀潤社 2014年09月 ISBN: 978-4-7809-1146-6
三浦浅子 東京
-
International INNOVATION 132(A AYNERGY OF SCIENTIFIC MINDS)
(担当ページ:15-17)
Research Media Ltd 2014年03月
-
がん看護学 -臨床に活かすがん看護の基礎と実践-
大西和子 飯野京子 (担当範囲:第12章 ターミナルケア) (担当ページ:309-321)
ヌーヴェルヒロカワ 2014年01月 ISBN: 978-4-86174-046-6
三浦浅子 東京都
-
癌性疼痛
花岡一雄 (担当範囲:Ⅷ 癌性疼痛に対する各種療法 7.心理療法) (担当ページ:267-273)
克誠堂出版会社 2013年07月
佐藤 智 三浦浅子 東京都
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
がん治療~長期生存のがんサバイバーシップケアモデルの構築に関する研究
補助・助成
研究期間: 2015年04月 ~ 2019年03月
代表者: 三浦浅子 連携研究者: 高瀬佳苗 菊川幸恵
-
ATPの検出を利用した口腔内衛生状態の判定に関する研究
学内共同研究
研究期間: 2014年07月 ~ 2016年03月
代表者: 三浦浅子 連携研究者: 本多たかし
-
長期生存がんサバイバー支援のケアモデルの構築に関する研究
補助・助成
研究期間: 2013年04月 ~ 2015年03月
代表者: 三浦浅子
-
がん患者・家族の悩み相談を受ける看護師の能力開発に関する研究
補助・助成
研究期間: 2010年04月 ~ 2013年03月
代表者: 三浦 浅子 連携研究者: 福島県立医科大学看護学部 畠山とも子
がん治療を受けながら日常生活をするがんサバイバーが増えており、患者や家族は多くの悩みを抱えながら生活している。本研究の目的は、臨床看護師の、悩み相談を受ける能力を開発するものである。
-
がんサバイバー支援におけるがん看護師の知識、信条、役割-日本がん看護学会(JSCN)・米国がん看護学会メトロミネソタ支部(MMONS)のがん看護師-
国際共同研究
研究期間: 2008年10月 ~ 2011年03月
代表者: 大西和子 連携研究者: 佐藤禮子 鈴木志津子 足利幸乃 水野道代 遠藤恵美子 小河育江 近藤真紀子 細田志衣 平井和江 松田芳美 高階純子 三浦 浅子
がん治療後の期間に患者の生活への対応に関し、がん看護を行っている看護師の知識、信条、役割について明らかにする目的で、米国と日本の看護師の比較を行った。
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
治療後のがんサババイバーが求める広域サロンと院内サロンへのニーズの比較検討
第32回日本がん看護学会学術集会
2018年02月 -
がん治療後の学習&交流の場に参加した乳がん患者の悩み相談の実態
福島県乳癌研究会
2017年11月 -
いわき南部地区の拠点病院におけるがんサバイバーのための健康
学術集会
2017年06月 -
がん化学療法に携わっている看護師の現状と課題-治療前、治療中、医療後の看護実践のアンケート調査の検討
第14回日本臨床腫瘍学会学術集会
2016年07月 -
阪神淡路大震災を経験した地域における「災害とがん看護」セミナーでの看護師の学び
第3回日本CNS看護学会
2016年06月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
領域別実習(急性の看護)
-
終末期にある人の看護
-
がん看護学実習Ⅲ
-
家族看護学 Ⅳ ターミナルケア論
-
看護研究方法論とその活用 (ゼミ)
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
福島県看護協会 平成28年度ファーストレベル研修会 看護情報論(講師;6時間
2016年07月 -
平成28年度福島県がん看護臨床実務研修
2016年06月-2016年08月 -
平成24年度福島県がん看護臨床実務研修フォローアップ研修
2015年10月 -
平成25年度非常勤講師 日本赤十字北海道看護大学看護学研究科(がん看護専門看護師コース)がん看護理論
2015年09月 -
福島県看護協会 平成27年度ファーストレベル研修会 看護情報論(講師;6時間
2015年07月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
東北がん看護専門看護師会
代表
2014年04月-2016年03月 -
東北緩和医療研究会
福島県の世話人
2009年04月-継続中
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
福島県看護協会ワークバランス(WLB)ワークショップ
2015年09月-2017年09月 -
日本看護協会主催 第46回日本看護学会-慢性看護-学術集会(座長)
2015年09月 -
福島県がん看護臨床実務研修ワーキンググループミーテング
2015年08月 -
日本専門看護師協議会がん看護分野特別セミナー
2015年06月-2017年03月 -
東北がん看護専門看護師会
2014年04月-2016年03月