職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
循環器全般, 睡眠時無呼吸症候群, 心不全(薬物療法、非薬物療法), 生活習慣病,睡眠,高血圧,脂質異常症,糖尿病,血管機能,臓器連関, 臨床検査学 |
研究室電話 |
024-547-1190 |
研究室FAX |
024-548-1821 |
ホームページ |
義久 精臣 (ヨシヒサ アキオミ)
YOSHIHISA Akiomi
|
|
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
1998年04月-継続中
一般社団法人 日本内科学会 日本国
-
1998年04月-継続中
一般社団法人 日本循環器学会 日本国
-
2003年07月-継続中
一般財団法人 日本消化器病学会 日本国
-
2003年07月-継続中
一般社団法人 日本呼吸器学会 日本国
-
2003年12月-継続中
公益社団法人 日本超音波医学会 日本国
取得資格 【 表示 / 非表示 】
-
医師 1998年05月
-
一般社団法人日本循環器学会 循環器専門医 2005年03月
-
一般社団法人日本内科学会 総合内科専門医 2005年12月
-
一般財団法人日本消化器病学会 消化器病専門医 2009年01月
-
一般社団法人日本睡眠学会 睡眠医療認定医師 2009年06月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
B-type natriuretic peptide is associated with the occurrence of bleeding events in heart failure patients with a history of coronary artery disease
Yu Sato, Akiomi Yoshihisa, Ryohei Takeishi, Himika Ohara, Yukiko Sugawara, Yasuhiro Ichijo, Yu Hotsuki, Koichiro Watanabe, Satoshi Abe, Tomofumi Misaka, Takamasa Sato, Masayoshi Oikawa, Atsushi Kobayashi, Kazuhiko Nakazato, Yasuchika Takeishi
Journal of Cardiology 80 (1) 88 - 93 2022年07月
共著
-
Pulse transit time-estimated blood pressure: a comparison of beat-to-beat and intermittent measurement
Satoshi Hoshide, Akiomi Yoshihisa, Fumihiro Tsuchida, Hiroyuki Mizuno, Hiroki Teragawa, Takatoshi Kasai, Hitoshi Koito, Shin-Ichi Ando, Yoshihiko Watanabe, Yasuchika Takeishi, Kazuomi Kario
hypertension research 45 (6) 1001 - 1007 2022年06月
共著
-
Increases in hepatokine selenoprotein P levels are associated with hepatic hypoperfusion and predict adverse prognosis in patients with heart failure
Ryohei Takeishi, Tomofumi Misaka, Yasuhiro Ichijo, Shinji Ishibashi, Mitsuko Matsuda, Yukio Yamadera, Himika Ohara, Yukiko Sugawara, Yu Hotsuki, Koichiro Watanabe, Fumiya Anzai, Yu Sato, Takamasa Sato, Masayoshi Oikawa, Atsushi Kobayashi, Takayoshi Yamaki, Kazuhiko Nakazato, Akiomi Yoshihisa, Yasuchika Takeishi
Journal of the American Heart Association 11 (11) e024901 - e024901 2022年06月
共著
-
Impaired brain activity in patients with persistent atrial fibrillation assessed by near-infrared spectroscopy and its changes after catheter ablation
Akiomi Yoshihisa, Soichi Kono, Takashi Kaneshiro, Yasuhiro Ichijo, Tomofumi Misaka, Shinya Yamada, Masayoshi Oikawa, Itaru Miura, Hirooki Yabe, Yasuchika Takeishi
Scientific Reports 12 7866 - 7866 2022年05月
共著
-
Validation of Japanese bleeding risk criteria in patients after percutaneous coronary intervention and comparison with contemporary bleeding risk criteria
Takeshi Shimizu, Yuya Sakuma, Yuta Kurosawa, Yuuki Muto, Akihiko Sato, Satoshi Abe, Tomofumi Misaka, Masayoshi Oikawa, Akiomi Yoshihisa, Takayoshi Yamaki, Kazuhiko Nakazato, Takafumi Ishida, Yasuchika Takeishi
Circulation Reports 4 (5) 230 - 238 2022年05月
共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
令和の心不全治療ガイド
伊藤浩 (担当範囲:Ⅵ 合併症とその治療戦略:睡眠呼吸障害へのアプローチup to date) (担当ページ:205-208)
文光堂 2022年03月 ISBN: 978-4-8306-1969-4
義久精臣, 市村祥平, 竹石恭知 東京
-
循環器疾患 最新の治療 2022-2023
編集:伊藤 浩,山下武志 (担当範囲:Ⅱ 心不全 1 急性心不全) (担当ページ:57-62)
株式会社 南江堂 2022年01月 ISBN: 978-4-524-22995-6
義久精臣, 竹石恭知 東京
-
診断と治療のABC 119 睡眠時無呼吸症候群
木村 弘 (担当範囲:第3章 治療 心不全に合併する中枢性無呼吸の治療) (担当ページ:192-201)
最新医学社 2017年01月
義久精臣, 横川哲朗, 鈴木 聡, 竹石恭知 大阪
-
診断と治療のABC 119 睡眠時無呼吸症候群
木村 弘 (担当範囲:第3章 治療 心不全に合併する中枢性無呼吸の治療) (担当ページ:192-201)
最新医学社 2017年01月
-
The Liver in Systemic Diseases
(担当ページ:179-202)
Springer Japan 2016年07月 ISBN: 978-4-431-55789-0
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
急性冠症候群のマーカー及びその利用
特願 PCT/JP2013/065727 2013年06月06日
特許
-
急性冠症候群のマーカー及びその利用
特願 特願2012-129272 2012年06月06日 特開 特開 2013-253848 2013年12月19日 特許 特許第6093943号 2017年02月24日
特許
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Circulation Journal Best Reviewers Award for 2019
2020年01月24日 日本国
-
Circulation Journal Best Reviewers Award for 2018
2019年01月25日 日本国
-
平成28年度 福島医学会賞
2017年01月26日 日本国
-
2012 AHA Research Award: AHA Funded Researcher
2012年11月06日
-
平成23年度 心不全陽圧治療研究会 陽圧治療研究会 論文賞
2012年02月25日 日本国
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
夜間高度の低酸素状態を呈する閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)患者での十分な CPAP 治療が心房細動につながる不整脈を抑制できるかの検討
学内共同研究
研究期間: 2022年06月 ~ 継続中
-
心不全における腹部臓器血流と腸内細菌叢に関する検討
補助・助成
研究期間: 2020年04月 ~ 継続中
-
持続陽圧(CPAP,ASV)治療管理開始時からの治療確認状況と自己学習を含めた患者・医療機関相互報告の遠隔医療の試み
国内共同研究
研究期間: 2018年04月 ~ 2021年03月
-
左室収縮の保持された心不全におけるCOPD管理の有用性
補助・助成
研究期間: 2017年 ~ 2018年03月
代表者: 義久精臣
-
左室収縮の保持された心不全に対する呼吸補助療法の有用性
補助・助成
研究期間: 2016年 ~ 2018年
代表者: 義久精臣
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
長時間心電図記録および不整脈検出におけるシャツ型電極の有用性
第174回 日本循環器学会東北地方会
2022年06月 -
心不全患者における脾臓の超音波エラストグラフィの臨床的意義
日本超音波医学会第95回学術集会
2022年05月 -
Cancer therapeutics-related cardiac dysfunction is associated with high risk of cancer-related mortality in patients treated with anthracycline-containing chemotherapy
第86回 日本循環器学会学術集会
2022年03月 -
Prognostic impacts of changes in right ventricular fractional area change in patientswith heart failure with preserved left-ventricular ejection fraction
第86回 日本循環器学会学術集会
2022年03月 -
Prognostic impacts of changes in right ventricular fractional area change in patientswith heart failure
第86回 日本循環器学会学術集会
2022年03月