Presentations -
-
高マンノース糖鎖を持つトランスフェリンは神経細胞に由来しアルツハイマー病の髄液マーカーとなる
第16回東北糖鎖研究会
-
新規アルツハイマー病マーカー:神経細胞由来の高マンノース糖鎖含有トランスフェリン
第41回日本糖質学会年会
-
神経細胞が生合成するトランスフェリンはアルツハイマー病マーカーとなる
第40回日本認知症学会学術集会
-
グリオーマの診断マーカー候補、可溶型プロテインチロシンホスファターゼsAPPZ1
第40回日本糖質学会年会
-
脳脊髄液中のトランスフェリン糖鎖異性体及びそのmRNA・タンパク質の脳内における発現
第40回日本糖質学会年会
-
“脳型”トランスフェリンは特発性正常圧水頭症の診断及び認知症の予後マーカーとなる
第37回日本神経治療学会
-
TMS can detect abnormal synaptic plasticity associated with amyloid-beta and Tau pathology in early staged dementia
第60回日本神経学会学術大会
-
TMS can detect abnormal synaptic plasticity associated with amyloid-beta and Tau pathology in early staged dementia.
3rd International Brain Stimulation Conference
-
脳脊髄液減少症における髄液バイオマーカー
第71回日本自律神経学会総会
-
Novel CSF biomarkers for diagnosing Spontaneous intracranial hypotension: combination of lipocalin-type prostaglandin D synthase & brain-type transferrin.
The 10th Meeting of the International Society for Hydrocephalus and Cerebrospinal Fluid Disorders (Hydrocephalus 2018)
-
新しい脳脊髄液代謝マーカーによる脳脊髄液漏出症の診断
BIO Japan 2018
-
髄液糖鎖マーカーとしての脳型トランスフェリン
第12回東北糖鎖研究会
-
髄液代謝異常症とトランスフェリン糖鎖異性体
第37回日本糖質学会年会
-
髄液産生マーカーとしてのトランスフェリン
京都髄液フォーラム2018
-
インテグリンαvβ3は強力なEMT促進因子である
福岡大学病院
-
新しい髄液代謝マーカー:髄液過剰による認知症及び髄液漏出症の診断
BIO tech 2018
-
脈絡叢組織に対するレクチン染色を用いた形態学的検討
第19回日本正常圧水頭症学会
-
脳脊髄液減少症と脳型トランスフェリン
第17回日本脳脊髄液圧減少症研究会
-
HPVワクチン関連免疫異常症候群に髄液異常の合併が疑われた6例
第17回日本脳脊髄液圧減少症研究会
-
特発性正常圧水頭症における髄液トランスフェリンの定量及び形態学的検討
第10回日本水頭症脳脊髄液学会
-
レクチン阻害法による糖鎖アイソフォームの測定
東北糖鎖研究会・東京糖鎖研究会合同シンポジウム(第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO 2017)
-
脳脊髄液減少症(特発性低髄液圧症候群)と髄液型トランスフェリン
第45回日本頭痛学会総会
-
Effect of Site-specific O-glycosylation in Osteopontin on its Cell Adhesion Activity and Phosphorylation.
International Osteopontin Conference
-
Contribution of O-glycosylation and phosphorylation in osteopontin to its functional activities.
International Osteopontin Conference
-
脳脊髄液減少症のバイオマーカーについて
AMED障害者対策総合研究開発事業「脳脊髄液減少症における自律神経機能異常の関与の検討」シンポジウム
-
A CSF biomarker for diagnosing spontaneous intracranial hypotension
The 9th Meeting of the Internaional Society for Hydrocephalus and Cerebrospinal Fluid Disorders (Hydrocephalus 2017)
-
CNS-derived biomarkers: Their decrease in iNPH and increase in SIH, spontaneous intracranial hypotention
Hydrocephalus Round Table in Kobe
-
髄液鼻漏を合併する脳脊髄液減少症に対するシャント手術
第16回日本脳脊髄液減少症研究会
-
脳脊髄液減少症における自律神経機能異常の関与の検討について
第16回日本脳脊髄液減少症研究会
-
髄液バイオマーカーによる特発性低髄液圧症候群の診断
第18回日本正常圧水頭症学会
-
糖鎖プローブとしてのレクチン:認知症の糖鎖マーカーの検出
第2回レクチン技術研究会
-
特発性低髄液圧症候群の診断における新たな髄液バイオマーカーの模索
第9回日本水頭症脳脊髄液学会
-
特発性低髄液圧症候群の診断における髄液中バイオマーカー
日本脳神経外科学会 第75回学術総会
-
部位特異的O-結合型糖鎖修飾がオステオポンチンの細胞接着活性に与える影響
第89回日本生化学会大会
-
ホルマリン固定大腸癌由来のα2,6シアリル化癌胎児性抗原の検出
第89回日本生化学会大会
-
髄液中トランスフェリン糖鎖アイソフォームと疾患
第89回日本生化学会大会
-
ホルマリン固定大腸癌由来のα2,6シアリル化癌胎児性抗原の検出
第10回東北糖鎖研究会
-
髄液中トランスフェリン糖鎖アイソフォームと疾患
第10回東北糖鎖研究会
-
特発性低髄液圧症候群の診断における糖鎖バイオマーカーの有用性の検討
第17回日本正常圧水頭症学会
-
特発性低髄液圧症候群の糖鎖バイオマーカー
第15回日本脳脊髄液減少症研究会
-
特発性低髄液圧症候群の診断における糖鎖バイオマーカーの探索
第8回日本水頭症脳脊髄液学会
-
認知症における糖鎖バイオマーカー
第21回東北老年期認知症研究会
-
Subgroup differences in "brain-type transferrin and alpha-synuclein in Parkinson's disease and multiple system atrophy
7th Asian Community of Glycoscience and Glycotechnology Conference (ACGG)
-
Upregulation of C3 and alpha-2-Macroglobulin in cerebrospinal fluid of neuropsychiatric systemic lupus erythematosus
18th Annual Meeting of American College of Rheumatology
-
髄液α2マクログロブリンは神経炎症マーカーになりうる
第47回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
髄液中トランスフェリン測定の意義
第9回東北糖鎖研究会発表会
-
認知症の糖鎖バイオマーカー
S.T.R. Medical Conference
-
アルツハイマー病の発症メカニズム
第47回日本臨床検査医学会東北支部総会
-
糖鎖欠損によるオステオポンチンの細胞接着活性とリン酸化修飾への影響
第47回日本結合組織学会学術大会
-
脳脊髄液中オステオポンチンの視神経脊髄炎病態への関与
第47回日本結合組織学会学術大会
-
特発性正常圧水頭症における糖鎖バイオマーカーとその臨床症状との関係
第16回日本正常圧水頭症学会
-
疾患の解明と治療・創薬のための糖鎖科学(疾患と糖鎖)
KAST平成26年度教育講座「糖鎖科学・糖鎖工学の基礎から応用」
-
High throughput detection of an alpha2,6-sialylated glycoform of transferrin in cerebrospinal fluid: Application for dementia diagnosis
SFG-JSCR 2014
-
特発性正常圧水頭症の糖鎖バイオマーカー
第7回日本水頭症脳脊髄液学会
-
α2,6シアル酸化トランスフェリンの迅速測定及び免疫組織化学
第8回東北糖鎖研究会
-
Bisecting GlcNAc欠損によるアルツハイマー病抑制に関する研究
第33回日本糖質学会年会
-
レクチンによる抗原-抗体反応の阻害:髄液トランスフェリン糖鎖アイソフォームの測定
第33回日本糖質学会年会
-
Lack of bisected glycan relocates BACE1 to lysosomal degradation and robustly reduces Aβ generation
International Conference on Alzheimer's Disease - ICAD 2014
-
髄液中α2,6-シアル酸化トランスフェリンの迅速測定
第15回日本正常圧水頭症学会
-
疾患の解明と治療・創薬のための糖鎖科学(疾患と糖鎖)
KAST平成25年度教育講座「糖鎖科学・糖鎖工学の基礎から応用」
-
A unique “brain-type" glycan on human transferrin in the cerebrospinal fluid
International Symposium on Glyco-neuroscience
-
特発性正常圧水頭症における手術前後の髄液型トランスフェリンの推移
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「特発性正常圧水頭症の病因・病態と診断・治療に関する研究」班会議
-
髄液型糖鎖と中枢神経疾患
第11回JCGGシンポジウム
-
SSAレクチンによる抗原-抗体反応の阻害:髄液中α2,6-シアル酸化トランスフェリン測定への応用
第7回東北糖鎖研究会
-
オステオポンチン上O型糖鎖のリン酸化および細胞接着活性に及ぼす影響
第86回日本生化学会大会
-
認知症マーカーとしてのα2,6シアル酸化トランスフェリンの新規測定法
第86回日本生化学会大会
-
糖鎖アイソフォームの新しい測定法の開発
夏の領域班会議(新学術領域:神経糖鎖班会議)
-
認知症の糖鎖バイオマーカーのハイスループット測定法
日本薬学会第133年会
-
特発性正常圧水頭症における手術前後の髄液型トランスフェリンの推移
第14回日本正常圧水頭症学会
-
iNPHマーカーとしての髄液トランスフェリン
第14回日本正常圧水頭症学会プレナリーセミナー
-
疾患の解明と治療・創薬のための糖鎖科学(疾患と糖鎖)
KAST 平成24年度教育講座「糖鎖科学・糖鎖工学の基礎から応用」
-
iNPHマーカーである脳型トランスフェリンはシャント手術後に正常化する
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「特発性正常圧水頭症の病因・病態と診断・治療に関する研究」班会議
-
A unique N-glycan on human transferrin in CSF: a possible biomarker for iNPH
Hydrocephalus 2012 Kyoto
-
脳型糖タンパク質の中枢神経疾患マーカーとしての意義
第6回東北糖鎖研究会
-
髄液に特徴的な脳型トランスフェリンの認知症マーカーとしての意義
第31回日本糖質学会年会
-
認知症マーカーとしての髄液トランスフェリン
包括脳夏のワークショップ(新学術領域:神経糖鎖班会議)
-
認知症の髄液診断マーカー
第14回脳教カンファランス
-
次世代ポストゲノムの時代、糖鎖研究はおもしろい
第75回日本皮膚科学会東京支部学会
-
疾患の解明と治療・創薬のための糖鎖科学(疾患と糖鎖)
KAST平成23年度教育講座「糖鎖科学・糖鎖工学の基礎から応用」
-
神経細胞の糖鎖認識による髄液糖タンパク質の直接取り込み機構の解析
新学術領域:神経糖鎖生物学「冬の領域班会議」
-
認知症糖鎖マーカーのハイスループット測定法
第5回東北糖鎖研究会
-
特発性正常圧水頭症マーカーの開発
NEDO糖鎖プロジェクト成果報告会
-
特発性正常圧水頭症の髄液糖鎖マーカー:脳型糖鎖を持つトランスフェリンの減少
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「特発性正常圧水頭症の病因・病態と診断・治療に関する研究」班会議
-
Siglec-7 induced nonapototic cell death
The 31st Naito Conference
-
IgM抗体のIgG化とFab5量体化
第30回日本糖質学会年会
-
脳脊髄液中の糖鎖マーカーによる“治る”認知症の鑑別診断
平成22年度MGプロジェクト研究開発委員会
-
A unique N-glycan on human transferrin in cerebrospinal fluid: a possible biomarker for idiopathic normal pressure hydrocephalus
-
特発性正常圧水頭症の糖鎖マーカー
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「正常圧水頭症の疫学・病態と治療に関する研究」班会議
-
認知症の早期診断:髄液中バイオマーカーの研究
会津医学会学術講演会
-
髄液に特徴的な糖鎖マーカーの認知症における変化
第5回糖鎖産業技術フォーラム(GLIT)in Bio Japan 2010
-
認知症の糖鎖診断マーカーの開発
MGプロジェクト22年度 細胞糖鎖マーカー・腫瘍外疾患マーカー分科会
-
髄液中の糖鎖バイオマーカーによる認知症の鑑別
第24回老年期認知症研究会
-
A Unique N-glycan in cerebrospinal fluid: a Possible Biomarker for abnormal CSF metabolism: Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus
The 28th Naito Conference
-
認知症の生化学
平成22年度 福島県立医科大学医学部同窓会・相双支部 総会
-
特発性正常圧水頭症:病因・病態解明に向けて(B)髄液バイオマーカー
第51回日本神経学会総会
-
がん糖鎖によるシグレック-7を介した免疫細胞死の誘導
第5回 臨床糖鎖研究会
-
脳脊髄液中の糖タンパク質糖鎖をマーカーとする正常圧水頭症の診断方法
鎌ヶ谷シンポジウム「認知症研究の最前線」
-
糖鎖をマーカーとする認知症の診断
福島県立医科大学医師会・第4回臨床基礎研究交流会「アルツハイマー病:臨床から基礎へ」
-
Siglec-7-dependent inhibitory signaling", CREST International Symposium "Acquired Immunity and Glycobiology
CREST International Symposium "Acquired Immunity and Glycobiology"
-
Aglycan marker in Cerebrospinal fluid for Idiopathic normal pressure hydrocephalus
Clinical and translational research on cancer
-
疾患の解明と治療・創薬のための糖鎖科学―1(疾患と糖鎖)
財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST)平成20年度教育講座「糖鎖科学・糖鎖工学への招待」
-
Aglycan marker of Cerebrospinal fluid for neuronal diseases
International Symposium on Systems Glycobiology
-
Binding specificity of siglec-7-Fc prepared from various animal cell lines
81th Annual Meeting of Japanese Biochemical Society
-
ベータ・セクレターゼ活性をモニターするためのバイオマーカーの検索
文部科学省特定領域研究「統合脳」第5領域冬のシンポジウム
-
髄液中の糖タンパク質の糖鎖に注目したバイオマーカーの検索
第81回日本生化学会大会 シンポジウム