Updated on 2024/03/06

写真a

 
ENDO Yasuhiro
 
Organization
School of Health Sciences Depertment of Physical Therapy

Degree

  • 博士(保健学) ( 2014.3   群馬大学 )

  • 修士(保健学) ( 2011.3   群馬大学 )

  • 学士(理学療法学) ( 2009.3   青森県立保健大学 )

Research Interests

  • スポーツ障害、障がい者スポーツ、動作解析

Research Areas

  • Others / Others  / 理学療法学

Education

  • Gunma University   Graduate School, Division of Health Care

    - 2014.3

      More details

    Country: Japan

  • Gunma University   Graduate School, Division of Health Care

    - 2011.3

      More details

    Country: Japan

  • Aomori University of Health and Welfare

    - 2009.3

      More details

    Country: Japan

Research History

  • Fukushima Medical University   School of Health Sciences Department of Physical Therapy   Associate Professor

    2022.4 - Now

  • 学校法人北杜学園 仙台青葉学院短期大学リハビリテーション学科   講師

    2017.4 - 2021.3

  • 医療法人一羊会 上武呼吸器科内科病院

    2009.4 - 2017.3

Professional Memberships

  • 理学療法科学学会

  • 日本発育発達学会

  • 日本臨床スポーツ医学会

  • 日本予防理学療法学会

  • 日本運動器理学療法学会

▼display all

Committee Memberships

  • 日本スポーツ理学療法学会   スポーツ理学療法学 査読委員  

    2024.1 - Now   

  • 仙台市障害者スポーツ協会   理事  

    2022.4 - Now   

      More details

    Committee type:Other

Qualification acquired

  • Physiotherapist

Papers

  • Differences in the center of pressure movement during standing with running shoes of different constructions: A cross-sectional study.

    Endo Y, Miura M

    Journal of orthopaedics   45   43 - 47   2023.11( ISSN:0972-978X

      More details

    Language:English  

    DOI : 10.1016/j.jor.2023.09.014

    PubMed

  • Effects of posture and lower limb muscle strength on the results of the Star Excursion Balance Test

    Endo Yasuhiro, Miura Masashi

    Journal of Physical Therapy Science   33 ( 9 )   641 - 645   2021.9( ISSN:0915-5287

      More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 短期大学リハビリテーション学分野における退学および学籍異動の要因

    遠藤康裕, 三浦雅史, 佐々木広人, 坂上尚穂

    研究紀要青葉Seiyo   13 ( 1 )   99 - 105   2021.9

      More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 多学科を有する短期大学における学修成果の可視化に必要な評価指標の検討 第2報 –GPAとジェネリックスキルの関連性およびジェネリックスキルの因子分析–

    遠藤康裕, 佐直信彦, 柳史郎, 坂村佐知

    研究紀要青葉Seiyo   13 ( 1 )   91 - 97   2021.9

      More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 多学科を有する短期大学における学修成果の可視化に必要な評価指標の検討 –GPAとジェネリックスキルの関連性– 第1報

    遠藤康裕, 大友篤, 佐直信彦

    研究紀要青葉Seiyo   12 ( 2 )   43 - 49   2021.3

      More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

▼display all

Books

Presentations

  • シューズの形状が片脚立位重心動揺に与える影響

    第8回日本スポーツ理学療法学会学術大会  

      More details

    Event date: 2021.12

  • 障害者スポーツ関連団体を対象とした医療・運動の専門職支援のニーズ調査

    第8回日本予防理学療法学会学術大会  

      More details

    Event date: 2021.11

  • The relationship between Star Excursion Balance Test and posture and lower limb muscle strength: A pilot study

    Asian Confederation for Physical Therapy Congress 2020  

      More details

    Event date: 2020.8

  • Deep Squat動作動作において下肢関節可動域は対側への運動へ関与する

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

      More details

    Event date: 2019.11

  • 中学生野球選手を対象としたDeep squat動作の分析

    第5回日本スポーツ理学療法学術大会  

      More details

    Event date: 2018.12

▼display all

Research Projects

  • 車いすスポーツ選手における上肢筋疲労の客観的評価法の確立と障害発生リスクの解明

    2024.4 - 2028.3

    遠藤康裕、森下慎一郎、神先秀人

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 福島県内介護支援専門員の業務状況と健康状態の調査研究‐東日本大震災後およびCOVID-19がもたらした影響‐

    2023.4 - 2024.3

    遠藤康裕、柴喜崇

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 基本的運動能力、機能的動作能力の解析から学童期野球選手の障害因子を解明する

    Grant number:19K20000  2019.4 - 2023.3

    若手研究

    遠藤 康裕

      More details

    Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )

    本年度は、学童野球選手の機能的動作としてのDeep squat、Lower extremity side reachと基本的運動としての走動作、跳動作、投動作の特徴を明らかにすることを目的に、学童野球選手29名(1年生1名、3年生7名、4年生2名、5年生12名、6年生7名)の調査および測定を行った。
    調査時点では上下肢ともに疼痛、障がいを有するものはいなかった。
    各動作について、三次元動作解析を行うとともに、跳動作と投動作については、運動発達に基づいたパターン分析、我々が提唱した各位相でのパターン分析を行った。詳細な分析は継続中だが、現時点はDeep squat、Lower extremity side reach時の下肢運動パターンには共通点があり、Deep squat動作時の股関節と体幹の動作は投球動作時のパターンと関連があるようである。Lower extremity side reach動作時には後ろ斜め方向への下肢リーチにおいて股関節、体幹の回旋動作が少なく、協調的な運動が未熟な選手が多かった。
    動作パターンや協調的な運動の未熟さが障害発生要因になる可能性が予測されたが、障害発生群が現時点ではなく、また測定も初年度であり、障害発生との関連はまだ明らかではない。
    本研究の実施にあたっては感染対策に十分注意して行ったが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、対象人数の確保が難しく、また測定時期の遅延も生じた。

Academic Activities

  • 第11回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部学術集会 International contribution

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部  ( 福島県立医科大学福島駅前キャンパス ) 2024.7

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 第8回日本予防理学療法学会サテライト集会 International contribution

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本予防理学療法学会  ( 福島県立医科大学福島駅前キャンパス ) 2024.6

     More details

    Type:Academic society, research group, etc.