論文 - 髙橋 仁美
-
【この1冊でらくらくマスター!ベッドサイドで役立つ呼吸アセスメントQ&A101】フィジカルアセスメント編 呼吸音と呼吸パターン "努力呼吸"とは具体的にどのような状態を指していますか?
高橋 仁美
呼吸器ケア ( 2010冬季増刊 ) 42 - 43 2010年12月( ISSN:1347-7285 )
-
栄養リハビリテーション 栄養と運動療法を併用する新しいリハビリの概念
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 玉木 彰, 菅原 慶勇, 高橋 仁美
呼吸器内科 17 ( 6 ) 548 - 557 2010年6月( ISSN:1884-2887 )
-
Simple swallowing provocation test has limited applicability as a screening tool for detecting aspiration, silent aspiration, or penetration.
Hitoshi Kagaya, Sumiko Okada, Eiichi Saitoh, Mikoto Baba, Michio Yokoyama, Hitomi Takahashi
Dysphagia 25 ( 1 ) 6 - 10 2010年3月
-
COPD患者の運動耐容能が健常人レベルに改善するために必要な因子の検討 6分間歩行試験を用いて
高橋 仁美, 菅原 慶勇, 笠井 千景, 清川 憲孝, 渡邊 暢, 藤井 清佳, 柏倉 剛, 本間 光信
全国自治体病院協議会雑誌 49 ( 3 ) 327 - 329 2010年3月( ISSN:0389-1070 )
-
【新・COPDガイドラインについて】COPDの非薬物療法
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 玉木 彰, 菅原 慶勇, 高橋 仁美
呼吸器科 16 ( 2 ) 92 - 103 2009年8月( ISSN:1347-0051 )
-
Effective home-based pulmonary rehabilitation in patients with restrictive lung diseases.
Hitoshi Kagaya, Hitomi Takahashi, Keiyu Sugawara, Chikage Kasai, Noritaka Kiyokawa, Takanobu Shioya
The Tohoku journal of experimental medicine 218 ( 3 ) 215 - 9 2009年7月
-
COPD患者におけるスクワット方式の1RMの意義
清川 憲孝, 高橋 仁美, 菅原 慶勇, 笠井 千景, 渡邊 暢, 藤井 清佳, 柏倉 剛, 本間 光信, 加賀谷 斉, 佐竹 將宏, 塩谷 隆信
市立秋田総合病院医誌 18 ( 1 ) 15 - 20 2009年1月( ISSN:0917-8430 )
-
【動画とマンガでわかる・できる! 超実践一歩先ゆく呼吸リハビリテーション】慢性呼吸障害に対する呼吸リハビリテーション 評価の実際 「こころ」の評価
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 玉木 彰, 加賀谷 斉, 高橋 仁美
呼吸器ケア ( 2008冬季増刊 ) 056 - 065 2008年12月( ISSN:1347-7285 )
-
【呼吸・循環障害に対する理学療法実施上の要点】拘束性肺疾患に対する理学療法実施上の要点
高橋 仁美
理学療法 25 ( 12 ) 1612 - 1619 2008年12月( ISSN:0910-0059 )
-
Effects of inspiratory muscle thixotropy on the 6-min walk distance in COPD.
Masahiko Izumizaki, Masahiro Satake, Hitomi Takahashi, Keiyu Sugawara, Takanobu Shioya, Ikuo Homma
Respiratory medicine 102 ( 7 ) 970 - 7 2008年7月
-
【COPD(慢性閉塞性肺疾患) 病態と治療】COPDの病態と診断・予防・治療 COPDにおける包括的呼吸リハビリテーション
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 菅原 慶勇, 高橋 仁美
カレントテラピー 26 ( 3 ) 216 - 225 2008年3月( ISSN:0287-8445 )
-
Long-term effect of the beta2-receptor agonist procaterol on daily life performance and exercise capacity in patients with stable chronic obstructive pulmonary disease. Clinical study with special reference to health-related quality of life and activities of daily living.
Takanobu Shioya, Masahiro Satake, Kazuhiro Sato, Masa-aki Sano, Keiyu Sugawara, Hitomi Takahashi, Mitsunobu Honma
Arzneimittel-Forschung 58 ( 1 ) 24 - 8 2008年
-
【高齢者呼吸器疾患の病態と治療・管理】高齢者呼吸リハビリテーションの適応と到達目標
佐竹 將宏, 高橋 仁美, 菅原 慶勇, 塩谷 隆信
呼吸器科 12 ( 6 ) 543 - 550 2007年12月( ISSN:1347-0051 )
-
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)の診断と治療】慢性安定期の治療 在宅酸素療法(HOT)の抱える問題点と将来の課題
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 柳屋 道子, 伊藤 登茂子, 菅原 慶勇, 高橋 仁美, 本間 光信
Modern Physician 27 ( 11 ) 1520 - 1526 2007年11月( ISSN:0913-7963 )
-
【呼吸リハビリテーション 運動療法と栄養療法を検証する】呼吸困難感を指標とした運動療法の有用性
佐竹 將宏, 菅原 慶勇, 高橋 仁美, 塩谷 隆信
呼吸器科 11 ( 3 ) 211 - 220 2007年3月( ISSN:1347-0051 )
-
座ってできるCOPD体操
高橋 仁美, 菅原 慶勇, 佐竹 將宏, 塩谷 隆信
呼吸器科 11 ( 3 ) 291 - 301 2007年3月( ISSN:1347-0051 )
-
【呼吸・循環障害のリハビリテーションUpdate 生命予後・生活機能予後改善をもたらす「攻めの医療」】呼吸リハビリテーションの最新の動向 呼吸リハビリテーションにおけるコンディショニング
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 高橋 仁美
Modern Physician 27 ( 2 ) 155 - 160 2007年2月( ISSN:0913-7963 )
-
【慢性期閉塞性肺疾患(COPD)】包括的呼吸リハビリテーション
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 高橋 仁美
日本病院薬剤師会雑誌 42 ( 5 ) 617 - 621 2006年5月( ISSN:1341-8815 )
-
Quality of life assessment before and after lumbar disc surgery.
Hitoshi Kagaya, Hitomi Takahashi, Keiyu Sugawara, Toshiki Kuroda, Masato Takahama
Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association 10 ( 5 ) 486 - 9 2005年9月( ISSN:0949-2658 )
-
【COPD】COPDの治療 COPDの包括的呼吸リハビリテーション
塩谷 隆信, 佐竹 將宏, 高橋 仁美
化学療法の領域 21 ( 増刊 ) 145 - 155 2005年5月( ISSN:0913-2384 )