職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
病態検査、免疫検査、プロテオスタシス、機能性食品 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Adenosine triphosphate as a useful measure of the hygiene status in a pathological laboratory
Yosuke Tajika, Yuki Nakajima, Megumi Orita, Kouji Kobayashi, Masayo Tida, Hideaki Suzuki
International Journal of Analytical Bio-Science 10 (1) 8 - 13 2022年01月
共著
-
Ito Y, Furuya F, Taki K, Suzuki H, Shimura H
PloS one 16 (11) e0259558 2021年
共著
-
Report on the Process of Application for the International Certificate International Cytotechnologist Examination
Tajika Yosuke, Suzuki Hideaki
Rinsyo Byouri 67 (10) 1017 - 1019 2019年10月
共著 ISBN: 0047-1860
-
Changes in lactate dehydrogenase isozyme expression and activity during development in mouse testis
Suzuki Hideaki, Kina Katsunari, Yamaguchi Kiyoko, Kosuge Yuuko, Tajika Yosuke, Kobayashi Koji, Imai Toshio
International Journal of Analytical Bio-Science 7 (2) 26 - 34 2019年06月
共著 ISBN: 2187-7912
-
序文(巻頭言):「検査室から飛び出して活躍する臨床検査技師」
鈴木 英明
生物試料分析 41 91 - 92 2018年09月
単著
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
血栓形成を調節するヒートショックプロテイン72の生理的メカニズムの解明
補助・助成
研究期間: 2021年04月 ~ 2025年03月
-
バイオ実験 からだのつくり
補助・助成
研究期間: 2009年04月 ~ 2010年03月
代表者: 鈴木 英明
-
ミクロの世界を探検!
補助・助成
研究期間: 2009年04月 ~ 2010年03月
代表者: 鈴木 英明
-
内分泌かく乱物質投与によるマウス精巣の乳酸脱水素酵素アイソザイム形成過程の解明
補助・助成
研究期間: 2008年04月 ~ 2009年03月
代表者: 鈴木 英明
-
バイオ実験講習会 -遺伝子検査について知ろう!-
補助・助成
研究期間: 2008年04月 ~ 2009年03月
代表者: 鈴木 英明
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
腎症発症前糖尿病ラットにおける近位尿細管のマイトファジー誘導による腎機能保護について
第61回日本臨床化学会年次学術集会
2021年11月 -
ヒートショックプロテイン72はADPおよびコラーゲンによる血小板凝集へのを亢進させ血栓形成に関与する
第68回日本臨床検査医学会学術集会
2021年11月 -
脂肪酸結合アルブミンはPKC活性化を介して近位尿細管上皮細胞の細胞増殖および細胞老化を誘導する
第68回日本臨床検査医学会学術集会
2021年11月 -
ヒートショックプロテイン72はヒト血小板の凝集を促進し血栓を形成する
第61回日本臨床化学会年次学術集会
2021年11月 -
近位尿細管において脂肪酸結合アルブミン負荷は過剰な細胞増殖を介して細胞老化を促進する
第61回日本臨床化学会年次学術集会
2021年11月