研究発表等(講演・口頭発表等) - 高瀬 信弥
-
当院心臓血管外科症例の同種クリオプレシピテート導入について
第72回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
遠位弓部大動脈瘤に対する hybrid aortic arch repair の治療成績
第55回日本心臓血管外科学会学術集会
-
TEVARの確実性を高めるために:中枢位置の考え方とテクニック
東北Valiantカンファランス
-
腹腔動脈直上の感染性大動脈瘤に対し abdominal debranching and TEVARを施行した一例
第65回日本脈管学会学術総会
-
令和6年能登半島地震における日本静脈学会の静脈血栓塞栓症予防活動について
第65回日本脈管学会学術総会
-
冠動脈3枝病変に重症大動脈弁狭窄症を合併し、経カテーテル的大動脈弁留置術と冠動脈バイパス術を同時に実施した一例
第72回日本心臓病学会学術集会
-
2弁置換術後若年女性の再大動脈弁置換術においてCommando手術を行なった1例
第111回日本胸部外科学会東北地方会
-
令和6年能登半島地震における静脈血栓塞栓症予防について~後方支援統括として~
第44回日本静脈学会総会
-
令和 6 年能登半島地震における日本静脈学会災害対策委員会の弾性ストッキング供給に関する対応
第44回日本静脈学会総会
-
災害における静脈血栓塞栓症-東日本大震災での経験を踏まえて-
災害医療ミーティング 宮前区医師会学術講演会-地域医療のための研修会-
-
オフポンプCABGの発展と今後の展望
第3回山形心臓血管外科手術手技研究会
-
ランチョンセミナー:胸部大動脈疾患における遠隔期成績向上のための治療戦略 なぜValiant Captiviaを選択し続けるのか〜製品優位性とエビデンスに基づくデバイス選択〜
第54回日本心臓血管外科学会学術総会
-
多枝病変に関する動脈グラフトを多用した冠動脈バイパス術の遠隔期における優位性
第36回日本冠疾患学会学術集会
-
静脈血栓塞栓症に対する当院の現況
がん関連血栓症を考える会
-
Competition of Coronary anastomosis and Mammary artery Harvesting Workshop
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
Indication and Safe Strategy for OPCAB
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
TACAS and International coronary Session
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
未来予想図〜10年後の胸部外科は〜
第76回日本胸部外科学会定期学術集会
-
Development of Future Cardiovascular Experts in Japan
徳洲会 国際心臓血管セミナー IN 葉山
-
当院における大動脈弁位人工弁機能不全に対する外科的介入の検討
第110回日本胸部外科学会東北地方会