研究発表等(講演・口頭発表等) - 小林 浩子
-
シクロフォスファミド併用後ステロイドの減量が可能になった好酸球性胃腸炎の一例.
第20回福島県アレルギー研究会
-
免疫反応と病態について
福島県立医科大学光が丘協議会ステップアップセミナー
-
リウマチ性疾患治療に関連したB型肝炎ウイルス再活性化東北地区実態調査.
平成24年度厚生労働科学研究費補助金「肝炎等克服緊急対策研究事業」「がん化学療法および免疫抑制療法中のB型肝炎ウイルス再活 性化予防対策法の確立を目指したウイルス要因と宿主要因の包括的 研究」(溝上班)
-
関節リウマチに合併する肝障害.
第22回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会
-
免疫抑制療法後のB型肝炎ウイルス再活性化-東北地方における前向き調査研究.
第48回日本肝臓学会総会
-
免疫抑制療法後のB型肝炎ウイルス再活性化-東北地方における前向き調査研究.
第56回日本リウマチ学会総会・学術集会 第21回国際リウマチシンポジウム
-
ベーチェット病について
難病医療相談会
-
リウマチ性疾患治療に関連したB型肝炎ウイルス再活性化東北地区実態調査
厚生労働科学研究費補助金(肝炎等克服緊急対策研究事業)「免疫抑制薬、抗腫瘍薬によるHBV再活性化の実態解明と対策法の確立」班 第6回班会議
-
ベーチェット病について.
難病医療相談会
-
混合性結合組織病について
難病医療相談会・交流会
-
不明熱の原因がTRAPSと考えられた3例
第21 回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会
-
リウマチ性疾患治療に関連したB型肝炎ウイルス再活性化東北地区実態調査(HBIRTH第三報)
厚生労働科学研究費補助金(肝炎等克服緊急対策研究事業)「免疫抑制薬、抗腫瘍薬によるHBV再活性化の実態解明と対策法の確立」班 第5回班会議
-
東北地区における自己免疫疾患でのB型肝炎ウイルス再活性化に関する後ろ向き調査研究.
第55回日本リウマチ学会総会・学術集会
-
大量ガンマグロブリン療法が有効であった心不全症合併Churg- Strauss症候群の一例.
第23回日本アレルギー学会春期臨床大会
-
当科における自己炎症症候群の5例.
第108回日本内科学会総会・講演会
-
大量ガンマグロブリン療法が有効であった心不全症合併Churg- Strauss症候群の一例.
第18回福島県アレルギー研究会
-
リウマチ性疾患治療に関連したB型肝炎ウイルス再活性化東北 地区実態調査(HBIRTH第二報)
「免疫抑制薬,抗悪性腫瘍薬によるHBV再活性化の実態解明と 対策法の確立」班
-
インフリキシマブを投与したベーチェット病の二例.
第15回福島県アレルギー研究会
-
関節リウマチの診療-内科の立場から-.
第18回福島県整形外科医の集い
-
リウマチ疾患における薬物治療について.
エーザイMR実践研修.