Papers - OTANI Koji
-
Relationship between lumbar spinal stenosis and psychosocial factors: a multicenter cross-sectional study (DISTO project).
24 ( 10 ) 2288 - 94 2015.10( ISSN:0940-6719 )
-
痛みの科学と臨床病態 慢性腰痛における脳内変化
加藤 欽志, 関口 美穂, 矢吹 省司, 大谷 晃司, 二階堂 琢也, 渡邉 和之, 菊地 臣一, 紺野 慎一
日本整形外科学会雑誌 89 ( 8 ) S1487 - S1487 2015.9( ISSN:0021-5325 )
-
地域住民における腰部脊柱管狭窄の自然経過 10年フォローアップ
猪狩 貴弘, 大谷 晃司, 関口 美穂, 菊地 臣一, 紺野 愼一
福島医学雑誌 65 ( 3 ) 117 - 117 2015.9( ISSN:0016-2582 )
-
DISTO-project)(Diagnostic accuracy of the Self-administered, Self-reported History Questionnaire for lumbar spinal stenosis patients in Japanese primary care settings: a multicenter cross-sectional study(DISTO-project)
J Orthop Sci 20 ( 5 ) 805 - 810 2015.9( ISSN:0949-2658 )
-
Chronic hyperglycemia increases the risk of lateral epicondylitis: the Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study (LOHAS)
Otoshi K, Takegami M, Sekiguchi M, Onishi Y, Yamazaki S, Otani K, Shishido H, Fukuhara S, Kikuchi S, Konno S
Springerplus Aug 11 ( 4 ) 407 2015.8
-
地域在住高齢者の開眼片足立ち試験と医療費の関連性
富永 亮司, 山崎 新, 関口 美穂, 大谷 晃司, 菊地 臣一, 後藤 励, 福原 俊一, 紺野 愼一
東日本整形災害外科学会雑誌 27 ( 3 ) 305 - 305 2015.8( ISSN:1342-7784 )
-
分娩直後に発症した硬膜外脊髄動静脈瘻による脊髄症の治療
嶋崎 睦, 渡邉 和之, 二階堂 琢也, 加藤 欽志, 志田 努, 大谷 晃司, 矢吹 省司, 紺野 慎一, 喜古 雄一郎
東日本整形災害外科学会雑誌 27 ( 3 ) 271 - 271 2015.8( ISSN:1342-7784 )
-
高齢化社会における骨粗鬆症治療の重要性
大谷晃司*
旭化成ファーマ発行リーフレット 2015.7
-
Association between hand-grip strength and depressive symptoms: Locomotive Syndrome and Health Outcomes in Aizu Cohort Study (LOHAS)
FUKUMORI,N: YAMAMOTO,Y: TAKEGAMI,M: YAMAZAKI,S: Onishi,Y: SEKIGUCHI,M*: OTANI,K*: KONNO,S*: KIKUCHI,S: Fukuhara,S
Age Ageing 44 ( 4 ) 592 - 598 2015.7
-
外傷初期診療セミナー 解剖生理を学んでいない下級生と上級生との間に理解度・満足度等の差異はあるか
関根 萌, 四宮 翼, 永井 拓, 佐竹 秀一, 大谷 晃司
医学教育 46 ( Suppl. ) 243 - 243 2015.7
-
Association between hand-grip strength and depressive symptoms: Locomotive Syndrome and Health Outcomes in Aizu Cohort Study (LOHAS).
Fukumori N, Yamamoto Y, Takegami M, Yamazaki S, Onishi Y, Sekiguchi M, Otani K, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S
Age Ageing 44 ( 4 ) 592 - 8 2015.7( ISSN:0002-0729 )
-
指導医講習会の学習効果と60歳以上の受講者に観察された医学教育研修でのパターナリズム
小林 元, 石川 和信, 諸井 陽子, 菅原 亜紀子, 大谷 晃司, 村川 雅洋, 羽金 和彦, 渡辺 直彦, 向原 茂明, 福井 次矢
医学教育 46 ( Suppl. ) 168 - 168 2015.7
-
医学部生・看護学部生のための福島災害医療セミナー開催の経験(第3報) 医学生が関心を持つ項目は何か?
四宮 翼, 関根 萌, 永井 拓, 熊谷 敦史, 安井 清孝, 川嶌 讓, 小早川 義貴, 小塚 浩, 大谷 晃司
医学教育 46 ( Suppl. ) 242 - 242 2015.7
-
災害時に求められる医学生の活動 東日本大震災時の福島医大附属病院での経験
永井 拓, 四宮 翼, 関根 萌, 豊田 喜弘, 垣野内 景, 大谷 晃司
医学教育 46 ( Suppl. ) 243 - 243 2015.7
-
【肩こりを考える】 肩こりの疫学とQOLへの影響
大谷 晃司, 矢吹 省司
整形・災害外科 58 ( 7 ) 851 - 858 2015.6( ISSN:0387-4095 )
-
Computational psychological study of the Brief Scale for Psychiatric Problems in Orthopaedic Patients (BS-POP) for patients with chronic low back pain: verification of responsiveness.
20 ( 3 ) 469 - 74 2015.5( ISSN:0949-2658 )
-
Nucleus Pulposus-Induced Increase in Vascular Permeability in The Nerve Root: An Experimental Study
Otani Koji, Mao Guang-Ping, Arai Itaru, Konno Shinichi, Olmarker Kjell, Kikuchi Shinichi
J Spine Res 6 ( 5 ) 952 - 957 2015.5( ISSN:1884-7137 )
-
Computational psychological study of the Brief Scale for Psychiatric Problems in Orthopaedic Patients(BS-POP) for patients with chronic low back pain: verification of responsiveness
20 ( 3 ) 469 - 474 2015.5( ISSN:0949-2658 )
-
【脊椎脊髄の冠名徴候・症候群】 冠名徴候 (第5章)詐病・ヒステリーを見破る徴候 Bowlus-Currierテスト
大谷 晃司
脊椎脊髄ジャーナル 28 ( 4 ) 326 - 327 2015.4( ISSN:0914-4412 )
-
【ほかの施設のやり方を学ぼう!体位固定の工夫】 体位作成のための事前シミュレーションの取り組み
佐久間 厚, 金成 貴子, 小原 伸樹, 大谷 晃司, 渡邊 和之
オペナーシング 30 ( 4 ) 435 - 438 2015.4