Papers - FUKUSHIMA Tetsuhito
-
脳卒中型別にみた血清脂肪酸構成の比較検討
中川昭生,阿部顕治,福島哲仁, 吉田暢夫,山根洋右
日本公衆衛生雑誌 33 308 - 315 1986
-
Chronic ethylene oxide poisoning in a factory manufacturing medical appliances
The Journal of the Society of Occupational Medicine 36 118 - 123 1986
-
Trace element content in two species of whale tapeworms, Diphyllobothrium macroovatum and Diplogonoporus balaenopterae
Zeitschrift fur Parasitenkunde 72 647 - 651 1986
-
農村におけるプライマリ・ヘルスケアに関する研究-Community-based school health の課題-
阿部顕治,福島哲仁,中川昭生, 吉田暢夫,田川智子 他
日本農村医学会雑誌 35 165 - 171 1986
-
コミュニティにおける保健・医療・福祉の総合化に関する研究 -ねたきり老人健康管理 「サービス・パケッジ方式」 の試みと評価-
福島哲仁,尾崎米厚,阿部顕治, 中川昭生,土谷長子 他
日本農村医学会雑誌 35 830 - 838 1986
-
コミュニティにおける高齢者のプライマリ・ヘルス・ケアの確立に関する研究 -寝たきり老人とその介護者の実態と対策-
阿部顕治,福島哲仁,尾崎米厚, 中川昭生,吉田暢夫 他
島根医学 7 140 - 146 1986
-
コミュニティにおける保健・医療・福祉の総合化に関する研究 -島根県佐田町における総合保健活動の評価と課題-
尾崎米厚,阿部顕治,福島哲仁, 中川昭生,石崎英一 他
島根医学 7 147 - 153 1986
-
島根県における腸管赤痢アメーバ症の1例
阿部顕治,福島哲仁,柿木伸之, 樽木隆雄,山根洋右
島根医学 7 541 - 545 1986
-
島根県におけるマンソン孤虫症の1例
阿部顕治,福島哲仁,倉科彰夫, 長岡三郎,加藤博美 他
島根医学 7 651 - 655 1986
-
職業性疾病事例;建築塗装における急性有機溶剤中毒
中川昭生,福島哲仁,阿部顕治, 山根洋右
労働衛生 27 62 - 63 1986
-
予防医学教育におけるFamily Health Practice の導入と展開
山根洋右,吉田暢夫,中川昭生, 阿部顕治,福島哲仁 他
医学教育 16 384 - 393 1985
-
予防医学教育におけるFamily Health Practice の評価
山根洋右,吉田暢夫,中川昭生, 阿部顕治,福島哲仁 他
医学教育 16 394 - 399 1985
-
予防医学教育におけるFamily Health Practice のカリキュラムデザインの検討
山根洋右,吉田暢夫,中川昭生, 阿部顕治,福島哲仁 他
医学教育 16 469 - 475 1985
-
農山村地帯の学校における教職員のヘルス・ケアの実態
清水智子,阿部顕治,福島哲仁, 中川昭生,吉田暢夫 他
日本農村医学会雑誌 33 775 - 779 1984
-
Terui T, Kunii Y, Hoshino H, Kakamu T, Hidaka T, Fukushima T, Anzai N, Gotoh D, Miura I, Yabe H
The International journal of social psychiatry 875 - 874 2023.6( ISSN:0020-7640 )
-
Social Determinants of Health
Occupational Health Journal 46 ( 2 ) 108 - 109 2023.3
-
産業保健と健康の社会的決定要因(Social Determinants of Health)
福島 哲仁
産業医学ジャーナル 46 ( 2 ) 108 - 109 2023.3( ISSN:0388-337X )
-
Satoshi Tsuboi,Tomosa Mine,Tetsuhito Fukushima
Dialogues in Health 1 2022.10
-
コードシェアというもう一つの方法 効率的なカリキュラム編成のための工夫
福島 哲仁
医学教育 53 ( 1 ) 112 - 113 2022.2( ISSN:0386-9644 )
-
Recommendation of occupational exposure limits(2022-2023)(和訳中)
Nomiyama Tetsuo, Azuma Kenichi, Fukushima Tetsuhito, Hara Kunio, Hori Hajime, Horie Seichi, Ichiba Masayoshi, Ichihara Gaku, Ishitake Tatsuya, Ito Akiyoshi, Iwasawa Satoko, Kamijima Michihiro, Karita Kanae, Katoh Takahiko, Kawamoto Toshihiro, Kumagai Shinji, Kusaka Yukinori, Miyagawa Muneyuki, Miyauchi Hiroyuki, Morimoto Yasuo, Okuda Hirokazu, Omae Kazuyuki, Sobue Tomotaka, Takebayashi Toru, Takeshita Tatsuya, Yamano Yuko, Yokoyama Kazuhito, Harada Kouji, Horiguchi Hyogo, Ikeda-Araki Atsuko, Ito Yuki, Kakamu Takeyasu, Matsumoto Akiko, Naito Hisao, Nakano Makiko, Okuda Masayuki, Sato Kazuhiro, Suwazono Yasushi, Takeuchi Akito, Takeuchi Ayano, Tsuji Mayumi, Tsukahara Teruomi, Ueno Susumu, Ueyama Jun, Umeda Yumi, Yamamoto Kenya, Yamauchi Takenori, The Japan Society for Occupational Health, the Committee for Recommendation of Occupational Exposure Limits (2021-2022)
Environmental and Occupational Health Practice 4 ( 1 ) 1 of 35 - 35 of 35 2022