Presentations -
-
中高生の携帯電話代は喫煙率低下の要因か?
第66回日本公衆衛生学会総会
-
糖尿病が医療費に及ぼす影響
第16回日本疫学会
-
建設業における石綿を中心とした特定化学物質取扱業務に関する労働衛生三管理の実態
第76回日本衛生学会
-
建設業における石綿取扱作業管理の実態
第65回日本衛生学会東北地方会
-
保健福祉関連データベース化による市町村支援の実践について(第2報)〜市町村における健康課題解決に向けた具体的な支援〜
福島県保健衛生学会
-
保健福祉関連データベース化による市町村支援の実践について(第1報)〜健康課題抽出のための地域診断シートの作成〜
福島県保健衛生学会
-
地域と職域連携による健康づくり対策への試み〜事業所の健康管理実態をとおして〜
福島県保健衛生学会
-
喫煙習慣が飲酒状況別国民健康保険医療費に及ぼす影響
第41回日本アルコール・薬物医学会
-
林業労働者の熱中症発症と生活習慣の関連
第79回日本産業衛生学会
-
わが国と世界各国の青少年の喫煙行動の比較
第47回日本熱帯医学会・第21回日本国際保健医療学会合同学会
-
身近な生活環境と健康-環境と健康-
島根大学市民公開講座
-
からだをあらわす出雲弁
島根大学市民公開講座
-
学校職員におけるインターネット依存の有病率と関連因子
第75回日本公衆衛生学会総会
-
原子力災害と向き合う-福島からの教訓-
第59回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会
-
学校職員におけるインターネット依存と不眠状態の関連
第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
-
What factors were associated with a perceived lack of information among general workers during and after the Fukushima nuclear disaster?
48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
-
毛髪中エチル脂肪酸を指標とした飲酒頻度および飲酒量の客観的把握:アルコール依存症患者の職場復帰のために.
第89回日本産業衛生学会
-
島根の公衆衛生活動に望むこと
島根県在宅保健師等研修会
-
職種別にみた受動喫煙防止対策の課題
第88回日本産業衛生学会
-
地域に根ざし、地域社会から世界に発信する環境保健医学からの挑戦
平成26年度日本医師会生涯教育講座講演