Presentations -
-
Taspoは中高校生の自動販売機によるタバコ購入を完全に防止していない
第69回日本公衆衛生学会総会
-
HPLC/UV分析法による、毛髪中ニコチンおよびコチニンの微量分析の開発
第69回日本公衆衛生学会総会
-
青少年の喫煙、睡眠障害と精神的健康度 2004年度、全国規模調査の断面調査結果
第69回日本公衆衛生学会総会
-
幕内力士における死亡に関する症例対照研究
第80回日本衛生学会学術総会
-
How much do high school students decide the cigarette price to prevent smoking in Japan?
American Public Health Association 137th annual meeting and exposition
-
School policy against smoking and high school student's smoking behavior:A national multi-level study in Japan
American Public Health Association 136th annual meeting and exposition
-
福島県で発生した同一事業所における二度のホスゲン漏出事故の労働衛生学的検討.
日本産業衛生学会東北地方会
-
運動習慣者を増加させるための新たなヘルスプロモーション戦略の探索 健康増進行動と身体活動との関連から見るライフスタイル構築の重要性
日本衛生学会
-
青少年における喫煙と睡眠障害の量反応関係について.
日本大学医学会
-
The Hooked on Nicotine Checklist日本語版の作成
第68回日本公衆衛生学会総会
-
疫学研究におけるサンプリング
日本睡眠学会第33回定期学術集会
-
Cochrane Database of Systematic Reviewsによる未成年者喫煙対策の動向
第67回日本公衆衛生学会総会
-
山村地域における内臓脂肪型群と非内臓脂肪型群に占めるメタボリック症候群の割合
第67回日本公衆衛生学会総会
-
わが国の中高生の喫煙防止のためには、タバコ価格はいくらがいいのか?
第67回日本公衆衛生学会総会
-
わが国の医学部学生の喫煙および関連要因に関する調査研究
第67回日本公衆衛生学会総会
-
福島県下の山村地域における内臓脂肪型の有無別にみた健診成績の検討
東北公衆衛生学会
-
東北の山村農村地域における、内臓脂肪型症候群と非内臓脂肪型群にしめる高血圧者の割合
日本循環器病予防学会
-
青少年の精神的健康度の背景因子と関連する睡眠習慣の解明
日本睡眠学会第33回定期学術集会
-
わが国のアニメーション映画における喫煙描写の推移
第66回日本公衆衛生学会総会
-
有機溶剤作業職場におけるMSDSの利用状況と安全衛生管理の実態
第66回日本産業衛生学会東北地方会
-
中高生の携帯電話代は喫煙率低下の要因か?
第66回日本公衆衛生学会総会
-
糖尿病が医療費に及ぼす影響
第16回日本疫学会
-
建設業における石綿を中心とした特定化学物質取扱業務に関する労働衛生三管理の実態
第76回日本衛生学会
-
建設業における石綿取扱作業管理の実態
第65回日本衛生学会東北地方会
-
保健福祉関連データベース化による市町村支援の実践について(第2報)〜市町村における健康課題解決に向けた具体的な支援〜
福島県保健衛生学会
-
保健福祉関連データベース化による市町村支援の実践について(第1報)〜健康課題抽出のための地域診断シートの作成〜
福島県保健衛生学会
-
地域と職域連携による健康づくり対策への試み〜事業所の健康管理実態をとおして〜
福島県保健衛生学会
-
喫煙習慣が飲酒状況別国民健康保険医療費に及ぼす影響
第41回日本アルコール・薬物医学会
-
林業労働者の熱中症発症と生活習慣の関連
第79回日本産業衛生学会
-
わが国と世界各国の青少年の喫煙行動の比較
第47回日本熱帯医学会・第21回日本国際保健医療学会合同学会
-
身近な生活環境と健康-環境と健康-
島根大学市民公開講座
-
からだをあらわす出雲弁
島根大学市民公開講座
-
学校職員におけるインターネット依存の有病率と関連因子
第75回日本公衆衛生学会総会
-
原子力災害と向き合う-福島からの教訓-
第59回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会
-
学校職員におけるインターネット依存と不眠状態の関連
第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
-
What factors were associated with a perceived lack of information among general workers during and after the Fukushima nuclear disaster?
48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
-
毛髪中エチル脂肪酸を指標とした飲酒頻度および飲酒量の客観的把握:アルコール依存症患者の職場復帰のために.
第89回日本産業衛生学会
-
島根の公衆衛生活動に望むこと
島根県在宅保健師等研修会
-
職種別にみた受動喫煙防止対策の課題
第88回日本産業衛生学会
-
地域に根ざし、地域社会から世界に発信する環境保健医学からの挑戦
平成26年度日本医師会生涯教育講座講演
-
地域の見方-私にできるPDCAサイクル-
福島県保健師職能集会
-
国民栄養調査および国民健康・栄養調査からみたわが国の喫煙,飲酒習慣の推移と留意点
第73回日本公衆衛生学会
-
アルコール関連問題の現状と減酒の効果
平成26年度生活習慣病のリスクを上げる飲酒者に対する効果的な介入に関する研修
-
東日本大震災その2
BSSラジオ「自由ほんぽーおしゃべり本舗」電話インタビュー
-
東日本大震災その1
BSSラジオ「自由ほんぽーおしゃべり本舗」電話インタビュー
-
アルコールの循環器疾患に及ぼす影響-疫学研究からの知見
第36回日本高血圧学会総会 パネルディスカッション「生活習慣とメタボリック・リスクファクター:最新の知見」
-
社会における健康リスクと関連要因に関する研究
第72回日本公衆衛生学会総会 日本公衆衛生学会奨励賞受賞講演
-
原子力災害下における福島県民の予防行動と県外避難の現状
第72回日本公衆衛生学会総会 シンポジウム「放射線と健康教育・地域づくり」
-
アルコールハラスメントアンケート“20歳以上の約3割が経験”
NHKニュース7
-
Trends in adolescent smoking behavior and its correlates in Japan.
The 10th Asia Pacific Conference on Tobacco or Health
-
HEAVY METALS IN BLOOD AND URINE AND ITS RELATION TO DEPRESSIVE SYMPTOMS IN PARKINSON'S DISEASE PATIENTS
World Congress on Parkinson's Disease and Related Disorders
-
国際的な質問票を用いた全国中学職員における学校での喫煙対策の実態
第71回日本公衆衛生学会総会
-
地域における一般成人の問題飲酒者の実態
第71回日本公衆衛生学会総会
-
2010年のタバコ値上げ後のわが国の成人の喫煙行動の変化
第71回日本公衆衛生学会総会
-
放射線が健康に及ぼす影響.
かながわ東日本大震災ボランティアステーションかながわ見守り隊研修会
-
放射線が健康に及ぼす影響.
セーブザチルドレンジャパン職員研修会
-
成人飲酒者はアルコール価格が上昇すると禁酒するのか
第47回日本アルコール・薬物医学会
-
医学部長直属放射線測定チームによる福島医大構内放射線測定
福島医学会
-
福島県内の労働者における原子力災害に対する行動とその関連要因
第82回日本衛生学会学術総会
-
福島市内における地面性状別放射線量の比較 長期観察から得られた減少率の差
第82回日本衛生学会学術総会
-
Epidemiology of tobacco use among adolescents and adults, and recent progresses in tobacco control in Japan.
2nd Asia-Pacific Society for Alcohol and Addiction Research
-
わが国の中高生の喫煙率及び飲酒率の学校間格差の動向
日本疫学会
-
Global School Personnel Surveyを用いた中学・高校職員の喫煙対策の実態.
第70回日本公衆衛生学会総会