2025/06/24 更新

写真a

カメダ タクヤ
亀田 拓哉
KAMEDA Takuya
所属
医学部(臨床医学系) 整形外科学講座 学内講師
職名
学内講師

学位

  • 博士(医学) ( 2017年3月   福島県立医科大学 )

学歴

  • 福島県立医科大学   医学研究科   整形外科学

    - 2017年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 福島県立医科大学   医学部(臨床医学系) 整形外科学講座   助教

    2020年4月 - 現在

  • 福島県立医科大学   寄附講座 地域整形外科支援講座   助教

    2018年4月 - 2020年3月

  • チューリッヒ工科大学   生体工学研究所免疫工学・再生医療部門   研究員

    2017年4月 - 2018年3月

  • 福島県立医科大学   医学部(臨床医学系) 整形外科学講座   大学院生

    2017年2月 - 2018年3月

  • 国立病院機構 仙台医療センター

    2010年4月 - 2012年3月

取得資格

  • 手外科専門医   2022年05月

  • 整形外科専門医   2017年03月31日

  • 医師   2010年03月31日

論文

▼全件表示

研究発表等(講演・口頭発表等)

  • 舟状骨偽関節に対する初回手術が偽関節となりうる要因の検討

    第98回日本整形外科学会学術総会   2025年5月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

  • 舟状骨偽関節手術後に再度偽関節となりうる要因の検討

    第68回日本手外科学会   2025年4月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2025年4月

  • A case of simultaneous presentation of spontaneous posterior interosseous nerve palsy and spontaneous anterior interosseous nerve palsy

    FESSH 2024 Congress   2024年6月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

  • Transient Receptor Potential Ankyrin 1 (TRPA1) agonist treatment alters extracellular matrix related genes in tenocytes under inflammatory conditions.

    43rd SICOT Orthopaedic World Congress   2023年11月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

  • 母指CM関節症に対するYao変法による関節形成術の治療成績の検討

    第120回東北整形災害外科学会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

  • English Award Session (座長)

    第120回東北整形災害外科学会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

  • Correction of Dorsal Intercalated Segment Instability with Combined Iliac Bone Graft and Vascularized Second Metacarpal-base Bone Graft for Scaphoid Nonunion with an Avascular Proximal Fragment

    13th Congress of the Asia Pacific Federation of Societies for Surgery of the Hand (APFSSH)  

      詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月 - 2023年6月

  • 炎症下の腱細胞におけるTransient Receptor Potential Ankyrin 1 (TRPA1) アゴニスト投与による細胞外基質関連遺伝子の変化

    第66回日本手外科学会学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

  • 舟状骨偽関節に対する血管柄付き第2中手骨基部骨移植術(牧野法)と遊離腸骨移植併用の有用性

    第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会   2022年12月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

  • 舟状骨偽関節に対する遊離腸骨移植と血管柄付き第2中手骨基部骨移植術(牧野法)の併用によるDISI矯正効果の検討

    第71回東日本整形災害外科学会   2022年9月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

  • 椎間板細胞におけるTRPA1、TRPV1発現と活性化: 炎症との関与

    第36回日本整形外科学会基礎学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • ⾼所墜落による前腕Essex-Lopresti損傷に対し、⼈⼯靱帯による⾻間膜再建を⾏った⼀例

    第70回東日本整形災害外科学会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

  • 後天性血友病による非外傷性前腕コンパートメント症候群で筋膜切開後に多量輸血と凝固因子製剤を要した一例

    第64回日本手外科学会学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

  • 遊離腸骨移植と血管柄付き第2中手骨基部骨移植術(牧野法)の併用法を用いた舟状骨偽関節治療成績の検討

    第45回日本骨折治療学会   2019年8月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

  • 舟状骨偽関節に対する遊離腸骨移植と血管柄付き第2中手骨基部骨移植術(牧野法)の併用によるDISI矯正効果の検討

    第62回日本手外科学会学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

  • 腕神経叢損傷に対して有茎広背筋皮弁による肘屈曲再建を行った1例

    第45回日本マイクロサージャリー学会学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

  • The involvement of transient receptor potential (TRP) channels in inflammation of intervertebral disc

    2019年6月  

      詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

  • Diabetes’ negative impact on radiculopathy induced by the application of nucleus pulposus onto the DRG in spontaneous diabetic rats

    44th ISSLS Annual Meeting  

      詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月 - 2017年6月

  • 神経根障害に対する糖尿病の影響の検討:2型糖尿病ラット髄核留置モデルにおける疼痛と炎症期・神経修復期の遷延

    第46回脊椎脊髄病学会学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

  • Influence of Type 2 Diabetes on Pain-Related Behavior in a Rat Nucleus Pulposus Model

    Fukushima International seminar 2016  

      詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

  • ラット髄核留置モデルを用いた疼痛関連行動と疼痛関連物質発現の変動に対する2型糖尿病の影響

    第9回日本運動器疼痛学会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

  • ラット髄核留置モデルにおける疼痛関連行動と歩行解析

    第7回運動器疼痛セミナー  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

  • ラット髄核留置モデルの疼痛関連行動への糖尿病の影響

    第31回日本整形外科学会基礎学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

  • Relationship between Anterior Cingulate Cortex and Chronic Low Back Pain: Measurement of Metabolite Concentration Using Magnetic Resonance Spectroscopy

    IASP 16th world congress on pain  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

  • ラット髄核留置モデルを用いた疼痛関連行動に対する糖尿病の影響の検討

    第14回整形外科痛みを語る会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

  • MRスペクトロスコピーを用いた慢性疼痛患者における前帯状回での代謝物質の評価

    第38回日本疼痛学会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

  • Impact of type 2 diabetes on a rodent nucleus pulposus model.

    Biomedical Research Collaboration Meeting  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

  • ラット髄核留置モデルにおける2型糖尿病の影響

    第45回日本脊椎脊髄病学会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

  • Influence of type 2 diabetes on a rat radiculopathy model

    Fukushima International Seminar 2016  

      詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

  • 2型糖尿病ラットを用いた髄核留置モデルにおける疼痛関連行動への糖尿病の影響

    第30回日整会基礎学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

  • ラット髄核留置モデルにおける歩行解析と疼痛関連行動の評価

    第30回日整会基礎学術集会  

      詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

  • Influence of type 2 diabetes on a rat radiculopathy model

    International Mini-Symposium PAIN AND NEUROINFLAMMATION  

      詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

  • Introduction of a current gait analysis "Cat Walk" -Evaluation of pain-related behavior in a rat lumbar disc herniation model-

    Swiss-Japanese Spine Research Symposium  

      詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

▼全件表示

受賞

  • 第67回福島県立医科大学整形外科学講座 同門会賞受賞

    受賞年月:2018年7月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 最優秀賞

    受賞年月:2016年7月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究

  • ストレス負荷に伴う難治性疼痛-ドパミンの放出と下行性疼痛抑制系機能-

    2024年4月 - 2028年3月

    関口美穂, 小幡英章, 松本嘉寛, 金内洋一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • PIEZO1経路による腱障害の病態変化の検討

    2024年4月 - 2028年3月

    亀田拓哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 腱細胞・腱組織におけるTRPチャネルを介した慢性炎症の機序

    2020年4月 - 2024年3月

    亀田拓哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    弾発指、上腕骨外側上顆炎、肩関節腱板炎、アキレス腱炎などの腱障害は日常診療で頻繁に遭遇するが、根本的な薬物治療はない。Transient Receptor Potential チャネル(以下TRPs)は様々な環境に反応し、細胞内Ca濃度を上昇させることで、下流にある細胞応答を引き起こす役割を持つ。TRPsが慢性椎間板炎に深く関わる事から、同様の慢性化炎症の機序を持つ腱障害において、TRPsが深く関わる可能性は高いが、明らかにされていない。
    本研究では腱障害においてTRPチャネルがどのように慢性炎症に関与しているのかを解明する。腱障害に関わりの深いTRPsを同定し、この経路による慢性炎症の改善・増悪効果を検討し、さらにin vivoモデルや、腱障害患者検体を用いた実験によりこれを裏付ける。
    本研究により、腱障害におけるTRPsの関与と慢性炎症のメカニズムの一部が明らかとなり、新たな薬物治療選択肢の可能性を提示できる。