Hospital Medical Imaging Center Deputy Chief Radiological Technologist

Updated on 2025/03/28
修士(保健衛生学) ( 2014.3 駒澤大学 )
学士(保健衛生学) ( 2012.3 駒澤大学 )
画質評価
interventional radiology
被ばく
Life Science / Radiological sciences / Radiation Science
Fukushima Medical University Hospital Department of Disaster Medical Care Deputy Chief Radiological Technologist
2022.4 - Now
Fukushima Medical University Hospital Medical Imaging Center Deputy Chief Radiological Technologist
2022.4 - Now
Fukushima Medical University Hospital Medical Imaging Center Deputy Chief Radiological Technologist
2021.4 - 2022.3
Fukushima Medical University Hospital Medical Imaging Center Radiological Technologist
2017.2 - 2021.3
日本IVR学会
2014.7 - Now
日本放射線技術学会
2014.4 - Now
日本心血管インターベンション治療学会
日本脳神経血管内治療学会
2016.4 - Now
日本放射線技師会
2014.4 - Now
全国循環器撮影研究会
2015.4 - Now
Japanese Association for Disaster Medicine
2025.2 - Now
日本放射線技術学会 代議員
2024.6 - 2026.5
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第81回総会学術大会 演題審査員
2024.4 - 2025.4
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第52回秋季学術大会 演題審査員
2024.4 - 2024.10
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第80回総会学術大会 演題審査員
2023.4 - 2024.4
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第51回秋季学術大会 演題審査員
2023.4 - 2023.10
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第79回総会学術大会 演題審査員
2022.4 - 2023.4
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第50回秋季学術大会 演題審査員
2022.4 - 2022.10
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第78回総会学術大会 演題審査員
2021.10 - 2022.5
Committee type:Academic society
日本放射線技術学会 第49回秋季学術大会 演題審査員
2021.5 - 2021.7
Committee type:Academic society
日本IVR学会 メディカルスタッフ委員
2020 - Now
Committee type:Academic society
Radiological Technologist
血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師
ICLSインストラクター
Chief Person of Radiation Handling (first and second kind)
BLSインストラクター
日本DMAT隊員
救急撮影認定技師
Usual Car License (first kind)
Radiological Technologist
Parameter optimisation for image acquisition and stacking in carbon dioxide digital subtraction angiography
Kakuta Kazuya, Chida Koichi
Radiological Physics and Technology 17 ( 4 ) 862 - 868 2024.9
ACSの患者が搬送されました!さらに原子力災害によって全身に放射性物質の汚染があります!!診療放射線技師さん,どうすればいいですか!?
角田 和也
全国循環器撮影研究会誌 37 32 - 34 2025.3( ISSN:1346-0854 )
不整脈の心電図とIVR
角田 和也
日本診療放射線技師会誌 71 ( 9 ) 61 - 67 2024.9( ISSN:2187-2538 )
血管撮影における多相電動式造影剤注入装置の故障に対するジニ係数を用いた後方視的調査
角田和也, 皆川貴裕, 根本瞬平, 池田正光
日本診療放射線技師会誌 71 ( 859 ) 40 - 44 2024.4( ISSN:2187-2538 )
Ⅱ-Ⅲ-aVF誘導におけるST上昇について
角田 和也
全国循環器撮影研究会誌 36 27 - 30 2024.3( ISSN:1346-0854 )
Radiation Dose Reduction in Carbon Dioxide Digital Subtraction Angiography: A Phantom Study
Kazuya Kakuta, Atsushi Fukuda, Shumpei Nemoto, Shigenori Yabe, Yuki Ookawara, Masamitsu Ikeda
Japanese Journal of Eduvation for Radiological Technology 11 23 - 30 2023.12( ISSN:2758-9455 )
Effect of shape of automatic dose rate control and wedge compensation filter on radiation dose in an angiography system with a flat-panel detector
Kazuya Kakuta, Shumpei Nemoto, Masamitsu Ikeda
Radiological Physics and Technology 16 ( 4 ) 560 - 568 2023.9
左脚部ロックを伴う急性心筋梗塞の心電図
角田 和也
全国循環器撮影研究会誌 35 21 - 24 2023.2( ISSN:1346-0854 )
Current status of diagnostic reference levels for interventional radiology by radiological technologists in Fukushima prefecture (Ideal diagnostic reference level from the questionnaire survey)
70 ( 844 ) 41 - 45 2023.2( ISSN:21872538 )
Influence on the Signal Value of Small Artery by Changing Pulse Width of Digital Subtraction Angiography
Kakuta Kazuya, Ookawara Yuki, Ikeda Masamitsu
36 ( 4 ) 358 - 364 2022.12( ISSN:21856451 )
Participation/Dispatch Reports on International Conferences in 2018
Matsumoto Yoriaki, Kakuta Kazuya, Nomizu Toshiyuki, Ota Yoshitaka
Japanese Journal of Radiological Technology 75 ( 4 ) 397 - 400 2019( ISSN:03694305 )
Influence of Injection Rate and Water Flow on Carbon Dioxide Digital Subtraction Angiography Image Quality- A Phantom Study
33 ( 1 ) 43 - 47 2018.5( ISSN:1340-4520 )
FB News
角田 和也(放射線災害時における診療放射線技師の役割)
株式会社 千代田テクノル 2023.6
INNERVISION
角田 和也(血管撮影装置における診断参考レベルの活用の実情)
株式会社インナービジョン 2022.11 ( ISBN:978-4-910561-21-9 )
INNERVISION
角田 和也, 大川原 由紀(動画の画質評価-血管撮影装置における動画の評価-)
株式会社インナービジョン 2019.12 ( ISBN:9784902131819 )
GM Counter-Tube Survey Meters With Resolving Times Greater Than Approximately 2,000 Microseconds Should Not Be Used for Contamination Inspection to Evaluate Operational Interventional Level 4
7th International Symposium on the System of Radiological Protection 2023.11
Carbon Dioxide Angiography: Optimization of Image Quality and Radiation Dose
Radiological Society of North America 2018
A case of β-nuclide detection during nuclide identification using a Ge detector in radiation disaster medicine
The 9th International Symposium of the Network-type Joint Usege/Research Center for Radiation Disaster Medical Science 2025.2
メディカルスタッフのための心電図講座
第77回 新潟アンギオ画像研究会 2024.3
Auto Brightness ControlのROI形状がPKAとX線出力に与える影響
第79回日本放射線技術学会総会学術大会 2023.4
血管撮影用造影剤自動注入器の保守点検と故障との関連
第79回日本放射線技術学会総会学術大会 2023.4
Introduction of communication skills training in whole body counting for students of radiological technologists
The 7th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science 2023.2
心電図の知識と危険波形
日本放射線技術学会中部支部 アンギオ研究会セミナー
IVRチームで知ろう!診断参考レベル(DRL)活用術と放射線安全管理 横の結び付きから見えてきたチームで向き合うべき放射線の安全管理術
第51回日本IVR学会総会
DRLに関する座談会
第130回関西IVR撮影技術研究会
血管撮影初心者がおさえておくべきポイント
第36回日本診療放射線技師学術大会
脊髄血管病変に対する血管撮影の被ばく線量の後ろ向き検討
第36回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Efforts to Reduce Exposure in IR using DRL in Fukushima Prefecture
新規CCUおよびHCU所属看護師に対する循環器X線画像教育の取組み
第47回 日本心血管インターベンション治療学会 東北地方会
炭酸ガスDSAにおける管電圧と視野サイズの違いが術者立ち位置の空間線量率に及ぼす影響
第9回東北放射線医療技術学術大会
炭酸ガスDSAの撮影条件を変更したときの空間散乱線量率とAK率の術者立位置での比較
第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会
Structural Heart Diseaseにおける心臓解剖・病態の理解とHybrid-ORの活用 Amplatzer
第1回東北IVR技術研究会
当院における肺動脈回転 DR 撮影の画質評価
第32回福島県臨床画像研究会
福島県内の血管撮影室におけるプロテクター管理に関するアンケート調査
第48回日本インターベンショナルラジオロジー学会総会
心電図ってどうやって見るの??~異常に気が付くちょっとしたポイント~
(公社)宮城県放射線技師会第1支部総会・研修会
線量の違いにおける複数周波数帯域信号成分抽出法による血管透視動画の画質改善
第46回 日本放射線技術学会秋季学術大会
血管撮影室に従事する看護師に対する放射線防護教育の試み
第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
心電図から紐解くCCTA
第36回岩手県CT研究会
診療放射線技師に必要な「心電図講座」と「DRL講座」
(公社)宮城県放射線技師会第2支部研修会
管電圧の違いによる炭酸ガスDSA画像のQVAの検証
Japan Endovascular Treatment Conference 2018
日常点検における3D-RA撮影の必要性
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
当院のuterine artery embolizationにおける線量最適化の試み
平成29年度(公社)福島県診療放射線技師学術大会
福島県内の循環器用X線診断装置における診断参考レベルに対する現状報告
平成29年度(公社)福島県診療放射線技師学術大会
流速の違いにおけるCO2-DSA画像の基礎検討
第26回心血管インターベンション治療学会
外傷IVRからみるDRLの落とし穴
第46回日本IVR学会総会
炭酸ガスを用いたDSA画像の特徴
福島県臨床画像研究会
Evaluation of the Usefulness of Time Axis Granular Measurements for Vascular Fluoroscopy and Radiography
日本放射線技術学会総合学術大会
回転DRにおける管電圧と造影剤希釈倍率の違いによる変化の基礎的検討―第2報―
第41回日本心血管インターベンション治療学会 東北地方会
CO2-DSAにおけるQVAの試み
第6回東北放射線医療技術学術大会
CARTO 3のロケーションパッドによる磁場が 透視画像に及ぼす影響
第25回日本心血管インターベンション治療学会
Relationship of the Difference by the Measurement Position of the MTF in the Rotation DR and Visual Evaluation
Japanese Society of Radiological Technology
Measurement on the image of the CO2 tip shape in the CO2 contrast enhancement
The 39th Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, Tohoku Branch
CO2を用いた回転DSA撮影の有用性の検討
平成27年度 福島県診療放射線技師会 診療放射線技師学術大会
Basic examination of the behavior of the CO2 in the difference injection rate
5th Tohoku radiation medical technology Scientific Congress
Study of the effect of the body thickness and contrast agent on the visual evaluation in DSA
4th Tohoku radiation medical technology Scientific Congress
若手奨励賞
2024.10
学術奨励賞・新人賞
2016.11
福島県災害医療コーディネーター
2024.10 - 2025.3
中学生AED講習会
2020.9 - 2020.10