研究発表等(講演・口頭発表等) - 大葉 隆
-
Analysis of the number of chromosome aberrations induced by three consecutive CT examinations.
The 3rd International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science.
-
「原子力災害時に診療放射線技師が担った多様な役割についての意識調査」速報
平成30年度福島県診療放射線技師学術大会
-
福島第一原発事故における19歳以下の行動パターンによる放射性物質の複数回の吸入によるばく露の可能性
日本放射線影響学会第61回大会
-
フォーカスグループインタビューから見えてきた原子力災害時の診療放射線技師の役割とは
日本放射線影響学会第61回大会
-
ホールボディカウンタ設置施設におけるユーザー管理状況の調査
日本放射線影響学会第61回大会
-
Analysis of the number of chromosome aberrations induced by three consecutive CT examinations.
日本放射線影響学会第61回大会
-
診療放射線技師における原子力事故時の避難や線量評価への対応~SHAMISENプロジェクトの勧告より~
第57回全国自治体病院学会in福島
-
診療放射線技師に対する緊急被ばく医療対応の教育・訓練の新たな試み
第46回日本放射線技術学会 秋季学術大会
-
教育講演5「東日本大震災,福島第一原子力発電所事故の経験から」
第46回日本放射線技術学会 秋季学術大会
-
専門部会講座「原子力災害時の住民対応(避難退検査及び簡易除染方法と被ばく線量評価)」
第46回日本放射線技術学会 秋季学術大会
-
A REVIEW ON EXISTING APPS FOR CITIZEN BASED DOSE MEASUREMENTS
ERPW2018-3rd EUROPEAN RADIOLOGICAL PROTECTION RESEARCH WEEK
-
SHAMISEN SINGS PROJECT-STAKEHOLDERS INVOLVEMENT IN GENERATING SCIENCE(RADIATION PROTECTION)
ERPW2018-3rd EUROPEAN RADIOLOGICAL PROTECTION RESEARCH WEEK
-
「The proportion of evacuees with multiple plume exposures judging from the random sampled evacuation behavioral questionnaire records of less than 19 years old subjects after the Fukushima Daiichi nuclear power station accident」
Conference on Radiation & Health(放射線と健康に関する会議)
-
Citizen-science involvement after nuclear accidents:SHAMISEN SINGS project.
4th NERIS Workshop
-
Enhancing Citizen Participation in preparedness for and recovery from a radiation accident:review of existing APPs for citizen based dose measurements.
4th NERIS Workshop
-
放射線防護ピットホール
日本放射線技術学会 第74回総会学術大会 第46回放射線防護部会
-
教育(座長)
日本放射線技術学会 第74回総会学術大会 第46回放射線防護部会
-
福島原発事故時の体表面汚染密度を用いた避難中吸入による小児甲状腺線量分布の推定
第88回日本衛生学会学術総会
-
放射線高濃度汚染地区を水源とする河川による水田汚染の状況
第88回日本衛生学会学術総会
-
原子力災害への準備と対応への考察~EUのSHAMISENプロジェクトより~
第88回日本衛生学会学術総会