研究発表等(講演・口頭発表等) - 齋藤 清
-
頭蓋底腫瘍に対する手術戦略
第139回和歌山脳神経外科集談会
-
Anterior petrosal approach
第21回愛知頭蓋底脊椎手術手技ワークショップ
-
Development of a new high-resolution intraoperative imaging system to simultaneously visualize light and near-infrared fluorescence images of ICG angiography
World Skull Base 2016
-
Outcome of clival chordomas with mean follow-up of 10 years
World Skull Base 2016
-
神経線維腫症2型に対する治療指針の提案
第25回日本聴神経腫瘍研究会
-
術野が見える蛍光血管撮影(DIVA)とレーザー光源の開発
第34回日本脳腫瘍病理学会
-
臨床調査個人調査票の解析と治療指針
2016(平成28年)年度神経線維腫症2型医療講演会&患者交流会
-
術野がカラーで見えるICG蛍光血管撮影とレーザー光源
Stroke 2016
-
Is bony reconstruction for defects in the cranial base necessary after resection of extensive skull base tumors?
26th Annual North American Skull Base Society Meeting
-
脳梗塞を繰り返した1例
第5回福島NRカンファレンス
-
頭蓋底手術に対する手術
学術講演会
-
根治を目指した難しい間葉性軟骨肉腫の1例
第32回白馬脳神経外科セミナー
-
頭蓋内深部腫瘍に対する手術戦略:内視鏡手術も含めて
第30回関西脳神経外科セミナー
-
神経線維腫症2型に対する治療指針の提案
第74回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
Is bony reconstruction necessary after extensive removal of skull base tumors?
Skull Base Conference 2015
-
頭蓋底深部腫瘍に対する手術
第10回長崎脳疾患研究会
-
頭蓋底腫瘍へのアプローチ
第20回日本脳腫瘍の外科学会
-
一般脳神経外科のための頭蓋底外科
第9回杉田記念フォーラム
-
苦労している間葉性軟骨肉腫の1例
中濃プラビックス学術講演会
-
術中蛍光脳血管撮影による血流不全のモニタリング:低価格で施行し得る蛍光撮影器具の作製と臨床応用
第18回日本臨床脳神経外科学会