 |
|
柴田陽光 / 谷野功典 / 金沢賢也 / 斎藤純平 / 福原敦朗 / 福原奈緒子
/ 二階堂雄文 / 峯村浩之 / 平井健一郎 / 鈴木康仁 / 佐藤佑樹 / 東川隆一 |
|
 |
|
柴田 陽光 主任教授 |
|
 |
|
平成 3年 山形大学医学部卒業
平成 7年 山形大学大学院医学研究科修了
平成11年 シンシナティ子供病院医学センターResearch Fellow
平成13年 山形大学医学部附属病院 助教
平成18年 山形大学医学部附属病院 講師
平成22年 山形大学医学部附属病院 病院教授兼任
平成29年 福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座 主任教授
Best Doctors in Japan (2018-2019) 選出
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
2) COPDの診断と治療
研究分野
1) 呼吸機能の疫学
2) COPDのバイオマーカー
3)肺胞マクロファージの呼吸器病における役割の探究
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(指導医・専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(代議員・指導医・専門医) |
3) |
日本がん治療認定医機構(認定医) |
4) |
日本肺癌学会 |
5) |
日本臨床腫瘍学会 |
6) |
日本癌治療学会 |
7) |
日本感染症学会 |
8) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
9) |
日本循環器学会 |
10) |
ATS (米国胸部疾患学会) |
11) |
ERS (欧州呼吸器学会) |
12) |
APSR (アジア太平洋呼吸器学会) |
|
メッセージ こないかい! 呼吸器内科! |
|
|
|
▲ トップに戻る |
|
|
 |
|
谷野 功典 准教授 |
|
 |
|
平成 5年 北海道大学医学部卒業
平成14年 北海道大学大学院医学研究科修了
平成15〜18年 ワシントン大学留学
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
2) 間質性肺炎の診断と治療
3) びまん性肺疾患の治療法の開発
4) 急性肺障害の診断と治療
研究分野
1) 肺疾患における細胞外マトリックスの役割
2) 肺の障害と修復のメカニズム
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(指導医・専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(代議員・指導医・専門医) |
3) |
日本アレルギー学会(指導医・専門医) |
4) |
日本結核病学会(指導医・認定医) |
5) |
日本感染症学会 |
6) |
日本呼吸器内視鏡学会(指導医・専門医) |
7) |
日本癌治療認定医機構(認定医) |
8) |
ICD (Infection control doctor) |
9) |
日本肺癌学会 |
10) |
日本臨床腫瘍学会 |
11) |
日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会 |
12) |
日本結合組織学会 |
13) |
日本臨床疫学学会 |
14) |
肺がんCT検診認定医機構(認定医) |
15) |
北東日本研究機構(NEJSG) |
16) |
アメリカ胸部疾患学会(ATS) |
17) |
ヨーロッパ呼吸器学会(ERS) |
18) |
アメリカ胸部学会(FCCP) |
19) |
アメリカ生理学会 |
20) |
アジア太平洋呼吸器学会(FAPSR) |
21) |
世界肺癌学会(IASLC) |
|
メッセージ 呼吸器は多種多彩な疾患を含む非常に興味深い分野です.是非、一緒に勉強しましょう. |
|
|
|
▲ トップに戻る |
 |
|
金沢 賢也 講師 |
|
 |
|
平成6年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 肺癌の診断と治療
2) 呼吸器インターベンション
研究分野
1) 肺癌の化学療法の開発
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(専門医・指導医) |
4) |
日本臨床腫瘍学会 |
5) |
日本肺癌学会 |
6) |
日本がん治療認定医機構(認定医) |
7) |
IASLC (世界肺癌学会) |
8) |
WABIP (世界気管支鏡学会) |
9)
|
HOT (北海道肺癌臨床研究会) |
10) |
NJLCG (北日本肺癌臨床研究会) |
11) |
WJOG (西日本がん研究機構) |
12) |
NEJ (北東日本研究機構) |
13) |
TORG (胸部臨床腫瘍機構) |
14) |
GIFT (群馬茨城福島栃木肺癌研究会) |
|
メッセージ 患者さんの気持ちに寄り添うことを心がけています. |
|
|
|
▲ トップに戻る |
 |
|
斉藤 純平 講師 |
|
 |
|
平成8年 福島県立医科大学卒業
平成22〜25年 インペリアルカレッジロンドン留学
臨床専門分野
1) 臨床アレルギー学
2) 気管支喘息の診断と治療
3) COPDの診断と治療
4) 咳嗽の診断と治療
研究分野
1) アレルギー疾患の病態
2) 呼気分析の診断と管理への応用 (NO, H2S)
3) 咳モニターの臨床応用
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(指導医・専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(代議員・指導医・専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(指導医・専門医) |
4) |
日本アレルギー学会(代議員・指導医・専門医) |
5) |
日本感染症学会 |
6) |
ERS (欧州呼吸器学会) |
7) |
BTS (英国胸部疾患学会) |
8) |
日本肺癌学会 |
|
メッセージ 苦痛なく簡単に呼吸器疾患を診断・管理する.そんな最先端の呼吸器診療を一緒に経験してみませんか? |
|
|
|
▲ トップに戻る |
 |
|
福原 敦朗 助教(会津医療センターに出向中) |
|
 |
|
平成15年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 気管支喘息の診断と治療
2) COPDの診断と治療
研究分野
1) 呼気NOの臨床応用
2) 咳モニター
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(指導医・専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(指導医・専門医) |
4) |
日本アレルギー学会(指導医・専門医) |
5) |
日本結核学会(指導医・認定医) |
6) |
日本臨床腫瘍学会 |
7) |
日本肺癌学会 |
|
メッセージ 宜しくお願いします. |
|
|
|
▲ トップに戻る |
 |
|
福原 奈緒子 病院助手 |
|
 |
|
平成15年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) びまん性肺炎疾患の診断と治療
2) ARDSの治療法の開発
研究分野
1) 間質性肺炎急性増悪の病態解明
2) BALF中の結晶成分解析
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(指導医・専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(専門医) |
4) |
日本臨床細胞学会 |
|
|
|
▲ トップに戻る |
 |
|
二階堂 雄文 助教(大原病院に出向中) |
|
 |
|
平成16年 福島県立医科大学卒業
平成27年 福島県立医科大学医学部大学院医学研究科修了
臨床専門分野
1) 間質性肺炎の診断と治療
2) 間質性肺炎における感染症の役割
研究分野
1) 呼吸器感染症の分子病態
2) 間質性肺炎における感染予防法
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(認定医・専門医) |
2) |
日本呼吸器学会 (指導医・専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 (専門医) |
4) |
日本感染症学会(専門医) |
5) |
日本結核病学会 |
6) |
日本アレルギー学会 |
|
メッセージ 大原病院に移動になりました |
|
|
|
▲ トップに戻る |
 |
|
峯村 浩之 助教(医局長) |
|
 |
|
平成17年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 肺癌の診断と治療
2) チーム医療マネージメント
研究分野
1) 肺癌化学治療法の開発
2) 肺癌発症の疫学的研究
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(認定医・専門医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(専門医) |
4) |
日本肺癌学会 |
5) |
日本臨床腫瘍学会 |
6) |
IASLC (世界肺癌学会) |
|
メッセージ 福島のために頑張ります |
|
|
|
|
|
 |
|
平井 健一郎 助手(大原綜合病院に出向中) |
|
 |
|
平成20年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 肺癌の診断・治療
2) 気管支鏡
研究分野
1) 肺癌化学療法
2) 気管支鏡検査に関する新たな手技の確立
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
|
1) |
日本内科学会(認定医・専門医) |
|
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
|
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(専門医) |
|
4) |
日本肺癌学会 |
|
5) |
日本臨床腫瘍学会 |
|
6) |
日本がん治療認定医機構(認定医) |
|
|
メッセージ 主に肺癌を診療しています.肺癌で亡くなる人が福島県からいなくなる事を目標にしています.一緒に頑張ってくれる人を募集中です! |
|
|
|
|
▲トップに戻る |
 |
|
鈴木 康仁 助教(病棟外来医長) |
|
 |
|
平成22年 福島県立医科大学卒業
平成28年 福島県立医科大学医学部大学院医学研究科修了
臨床専門分野
1) 気管支喘息の診断と治療
2) 臨床アレルギー学
研究分野
1) 呼気ガス分析と管理への応用(NO,H2S)
2) アレルギー疾患の分子病態
指導医講習会受講済み |
|
|
|
|
|
学会活動 |
|
1) |
日本内科学会(専門医・認定医) |
|
2) |
日本呼吸器学会(指導医・専門医) |
|
3) |
日本呼吸器内視鏡学会(専門医) |
|
4) |
日本アレルギー学会(専門医) |
|
5) |
日本感染症学会 |
|
6) |
日本結核病学会(認定医) |
|
7) |
日本がん治療認定医機構(認定医) |
|
|
メッセージ 呼吸器疾患の診療にあたり日々研鑽を積んでまいります. |
|
|
|
|
▲トップに戻る |
 |
|
佐藤 佑樹 助教 |
|
 |
|
平成22年 札幌医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
2) 間質性肺炎の診断と治療
研究分野
1) 間質性肺炎の病態解明
2) 間質性肺炎の治療法の確立
指導医講習会受講済み
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
4) |
日本がん治療認定医機構(認定医) |
|
メッセージ びまん性肺疾患を中心に呼吸器疾患の診療を行っています. |
|
|
|
▲トップに戻る |
 |
|
東川 隆一 助手 |
|
 |
|
平成22年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
2) 間質性肺炎の診断と治療
研究分野
1) 間質性肺炎の病態解明
2)GATA2遺伝子異常に伴う免疫不全の治療
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(専門医・認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
|
メッセージ 患者さんのために昼夜を問わず頑張ります. |
|
|
|
|
|
|
森本 樹里亜 助手 |
|
 |
|
平成24年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
|
メッセージ 女性医師も多い医局です.ぜひみなさん見学、研修にいらしてください! |
|
|
|
|
|
|
|
梅田 隆志 助手 |
|
 |
|
平成26年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1) 肺癌の治療と免疫応答
指導医講習会受講済み
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
4) |
日本肺癌学会 |
|
メッセージ みんなで一丸となって頑張っています. |
|
|
|
|
|
|
|
|
河俣 貴也 助手 |
|
 |
|
平成26年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1) 間質性肺炎の病態解明
指導医講習会受講済み
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(認定医) |
2) |
日本呼吸器学会(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
4) |
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 |
|
メッセージ 日々楽しく診療をさせてもらっています.みなさんも一緒にどうですか? |
|
|
|
|
|
|
力丸 真美 助手 |
|
 |
|
平成26年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1) アレルギー性気道炎症の病態解明
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(認定医) |
2) |
日本呼吸器学(専門医) |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
4) |
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 |
5) |
日本アレルギー学会 |
|
メッセージ 少しでも興味のある方はぜひ見学、研修にいらしてください!いつでもお待ちしています! |
|
|
|
|
|
|
渡邉 菜摘 専攻医 |
|
 |
|
平成28年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会(内科専門医) |
2) |
日本呼吸器学会 |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
4) |
日本肺癌学会 |
|
メッセージ みなさまの力を必要としています.一緒に頑張りましょう! |
|
|
|
|
|
|
齋藤 美加子 専攻医(坪井病院に出向中) |
|
 |
|
平成28年 島根大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会 |
2) |
日本呼吸器学会 |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
|
メッセージ 日々の診療を通して福島の方々の助けになるよう頑張ります. |
|
|
|
|
|
|
冨田 ひかる 専攻医(会津医療センターに出向中) |
|
 |
|
平成29年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会 |
2) |
日本呼吸器学会 |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
|
メッセージ 会津でも楽しく診療させていただいています. |
|
|
|
|
|
|
大沼 巧 専攻医 |
|
 |
|
平成22年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会 |
2) |
日本呼吸器学会 |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
|
メッセージ 新しい仲間も増えて楽しく診療しています. |
|
|
|
|
|
|
|
藤井 理子 専攻医 |
|
 |
|
平成31年 自治医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会 |
2) |
日本呼吸器学会 |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
|
メッセージ ★よろしくおねがいします★ |
|
|
|
|
|
|
|
山田 龍輝 専攻医 |
|
 |
|
平成31年 福島県立医科大学卒業
臨床専門分野
1) 呼吸器疾患全般
研究分野
1)
|
|
|
|
|
|
学会活動 |
1) |
日本内科学会 |
2) |
日本呼吸器学会 |
3) |
日本呼吸器内視鏡学会 |
|
メッセージ まだ慣れないことも多いですが楽しいこといっぱいです.後輩を楽しみにしています. |
|
|
|
|
|
ページのトップへ戻る |