当講座では、県民健康調査・基本調査(原発事故による外部被ばく線量の評価)によって得られた被ばく線量データや行動記録(避難行動などの記録)の解析などに取り組んでいます。
また、放射線の測定や被ばく線量の評価、放射線防護に関する講義や実習を行うなどの教育活動も行っています。
2022年7月8日
講座紹介、スタッフ紹介、教育活動、研究内容を更新しました。