公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


推進室について

活動報告

活動報告をブログ形式で掲載します。

2022.03.17

FMU看護学部カフェを開催(2/18)

2月18日(金)に「FMU看護学部カフェ」が開催されました。

講師に看護学部基礎看護学部門の丸山育子准教授をお迎えし

「キャリアアップとワーク・ライフ・バランス」と題して、

お話しいただきました。

講演では、これまでの研究生活の中で、3名の先生方に、

いかに影響を受けてきたかや仕事と家庭のバランスよりも

自分はどう生きていきたいかについて語っていただきました。

参加者 : 10名

2021.12.24

男女共同参画講演会を開催(12/10)

12月10日(金)に全員参加型FD講習会「男女共同

参画講演会」が第一臨床講義室において開催さ

れました。

最初の講演では、講師に岩手大学名誉教授菅原

悦子先生をお迎えし「女性研究者支援からダイ

バーシティ実現で北東北の未来を先導へ」とい

うテーマで講演いただきました。

続いて、映画監督である浅野直広氏とパネリス

トとして本学病態制御薬理医学講座主任である

下村健寿先生に登壇いただきました。

御講演では、「ハンセン病の現場にレンズを向

けて」と題して、ブラジルをはじめ世界各国の

ハンセン病患者の置かれた状況について、あり

のままを映した写真で解説していただきました。

参加者 : 166名

2021.12.04

FMUキャリアアップセミナーを開催(11/17)

11月17日(水)に「FMUキャリアアップセミナー」が

開催されました。

今回は「いまさら聞けない基礎統計学2~データを

俯瞰しよう~」と題して、医学部衛生学・予防医学

講座 准教授 各務竹康先生に講演いただきました。

御講演で、データのあり方を正しく解釈すること、

外れ値がある場合には、本当に外れなのか、全デー

タに一度疑いの目を向けてみることなどデータ分布

の解釈を誤ると全てに影響するので、データ全体を

俯瞰するべきと説かれました。

さらに、統計は独学ではなく、指導者に習うことが

有効なので、迷い始めたらすぐに相談してほしいと

締めくくっていただきました。統計を必要とする

皆さんにとっては、救いの手となる大変有意義な

セミナーとなりました。

参加者 : 58名

2021.11.19

FMU保健科学部カフェを初開催(10/29)

10月29日(金)に「FMU保健科学部カフェ」が初めて

開催されました。

保健科学部開設以来、男女共同参画関係の初のイベ

ントとなり福島駅前キャンパスには多くの教職員、

大学院生、学部学生が集いました。

5名のパネリストの先生方からは、海外留学した際

の経験や学生時代に経験しておけばよかったこと、

育休や産休を取ろうとした際のさまざまな経験談

について御披露していただいた。参加した学生の

皆さんからは「初めての機会で、貴重な話が沢山

聞くことができて有意義だった」、「また、開催

してほしい」などの感想が寄せられました。

参加者 : 29名

2021.10.22

男女共同参画推進員研修会を開催(9/29)

9月29日(水)に「推進員研修会」が開催されました。

本研修会もコロナウイルス感染対策の面から、Webによるオン

ラインセミナーとなりました。

講師には杏林大学医学部苅田香苗教授をお迎えしました。

講演では、「コロナ禍の先を見据えたワーク・ライフ・バランス

のすすめ」と題して、ワークライフバランスに係る具体的な状況

や家事分担など言語化が難しかったものについて説明いただき、

人生100年時代を生き抜くためのヒントを紹介していただいた。

 

参加者 : 98名

2021.10.11

FMUスキルアップセミナーを開催(9/9)

今月9日(木)に今年度初の「FMUスキルアップセミナー」が開催されました。

本セミナーもコロナウイルス感染対策の面から、Webによるオンラインセミ

ナーとなり、多数の教職員、大学院生、学部学生が参加されました。

講師には昨年に続き、世界最大級の抄録・引用文献データベースである

Scopusを提供されているエルゼビア社の日本法人であるエルゼビア・ジャ

パン株式会社のコンサルタント井上淳也氏をお迎えしました。

講演では、Scopusを使った先行研究調査、Scopusからの文献管理、著者プ

ロファイルの確認、ハゲタカ出版の回避について、Scopusの実演を交えて

日常の研究において活用できるノウハウを多数伝授していただきました。

参加者:89名

2021.06.03

R3年度 育児サポート事業説明会を開催

本支援室では、取り組みのひとつとして

育児サポート事業を行っており、育児で

お困りの方を対象に、各サポート施設に

よる一時預かりや病児病後児保育につい

ての説明会を5月24日(月)に開催いたし

ました。

参加者:22名

2021.04.02

R2年度 FMU成果報告会を開催

 支援室では、にライフイベント(出産・育児・

介護・看護等)により研究の確保が困難な教員

に対して研究支援員を配置しております。

R2年度に研究支援を受けた教員20名に取り組ん

でいる研究の概要をお話しいただく「FMU成果

報告会」を3月5日、12日、16日の3日間にわた

り開催しました。

(写真:挨拶される錫谷本部長)

参加者:21名

2021.03.19

R2年度3月 FMUスキルアップセミナーを開催

R3年3月2日(火)にオンライン・会場同時開催となる

FMUスキルアップセミナーを開催しました。

演題:「いまさら聞けない基礎統計学 ~データの入力と分析の初歩~」

講師:衛生学・予防医学講座 准教授 各務 竹康先生

参加者:85名

2021.03.19

R2年度2月FMUカフェを開催

R3年2月24日(水)に本年度2回目のオンライン・会場同時開催となる

 FMUカフェ」を開催しました。

演題:「男女共同参画という言葉がなくなる時代に思いを馳せて」

講師:性差医療センター 教授 小宮ひろみ

参加者:24名

過去の活動報告
2024年7月 (7)
2024年6月 (3)
2024年5月 (5)
2024年4月 (6)
2024年3月 (2)
2024年2月 (6)
2023年12月 (13)
2023年11月 (12)
2023年10月 (8)
2023年9月 (5)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (5)
2023年4月 (1)
2023年3月 (7)
2023年2月 (2)
2023年1月 (8)
2022年12月 (3)
2022年11月 (8)
2022年10月 (3)
2022年9月 (2)
2022年8月 (1)
2022年7月 (2)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年3月 (10)
2022年1月 (1)
2021年12月 (7)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (1)
2021年6月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (6)
2020年8月 (5)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (8)
2019年9月 (12)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (15)
2019年5月 (10)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (10)
2019年1月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (4)
2018年10月 (6)
2018年9月 (12)
2018年8月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (12)
2018年5月 (8)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (1)
2017年7月 (11)
2017年6月 (13)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (7)
2017年2月 (32)
2017年1月 (9)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (3)
2016年2月 (9)
2016年1月 (8)
2015年12月 (15)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (4)
2015年3月 (8)
2015年2月 (3)
2015年1月 (8)
2014年12月 (2)
2014年11月 (9)
2014年10月 (4)
2014年9月 (73)
2014年4月 (2)
2014年1月 (6)
2013年10月 (2)
2013年9月 (4)
2013年6月 (12)
2013年5月 (15)
2013年3月 (191)

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室