公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


推進室について

活動報告

活動報告をブログ形式で掲載します。

2023.11.27

11/16 「女性医師・研究者キャリア形成を考える座談会カフェ」を開催

11月16日(木)に「女性医師・研究者のキャリア形成を考える座談会カフェ」をオンラインで開催しました。『子育てしながらの職場復帰』というテーマに対し、男性からの参加応募もあり“育児と仕事(研究)の両立”への関心の高さも伺えました。

自己紹介も済み、仕事(研究)と育児の両立を図るうえで、限られた時間をどのように使っているか聞きたい、育児・家事代行などの様々なサービスをどのように使っているかなどが話題に上りました。
育児と仕事(研究)の両立のために工夫していること、実際にサービスを利用した感想や内容に関する質問など女性・男性問わず会話が続き、和やかな雰囲気のなか座談会は終了しました。

2023.11.27

11/7 「令和 5年度ダイバーシティ推進講演会」を開催

令和 5年11月 7日(火)に全員参加型FD講習会として「令和 5年度ダイバーシティ推進講演会」を、慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授ならびに、慶応義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長の前野 隆司先生と、東北大学副学長の大隅 典子先生のお二方を講師としてお迎えし、福島県立医科大学講堂および、Web参加方式により開催されました。
 
まず『ダイバーシティとウェルビーイング~職場のウェルビーイングをもたらすものは何か?!~』と題し、前野先生から「幸せに働くための良好な状態(Well-being)」や「幸せの4つの因子」などについて講演いただきました。
 続いて、『無意識のバイアスの払拭』と題し、大隅先生からは小さいころからの「刷り込み」や「無意識の差別・偏見」などについて、データをもとに女性研究者を取り巻く環境などについて講演いただきました。

講演後のアンケートでは、「ウェルビーイングについて大変わかりやすかった」、「心理学的な側面からの幸福と多様性を認める社会の関連について興味深かった」、「無意識のバイアスは、日常的に無意識に植え付けられていることに気付いた」、「無意識のバイアスについて払拭するのは難しいかもしれないが、常に意識するよう心掛けたいと思った」など、多くの感想が寄せられました。

 参加者 合計189名(会場・Web)

2023.10.06

9/29キャリアサポート交流会を開催

9月29日(金)「FMUキャリアサポート交流会」を開催しました。
当日は3名の講師をお迎えし、それぞれ下記をテーマに御講演いただきました。
 
 演題 1 「子育て医療者の家庭時間の使い方」
     麻酔科学講座 
     助手 花山 千恵先生
 演題 2 「シンガポール留学から学んだジェンダー 平等な働き方」
     医学部4年生
     長谷川 玲奈さん
 演題 3 「ハラスメント防止とアンガーマネジメント」
     広島大学医学部付属 医学教育センター 教授 蓮沼 直子先生

     参加者 合計49名(会場24名、Web25名)

2023.09.27

9/12 FMUスキルアップセミナーを開催

9月12日(火)に「FMUスキルアップセミナー」が開催されました。
本セミナーもコロナウイルス感染対策の面から、Webによるオンラインセミ
ナーとなり、多数の教職員、大学院生、学部学生が参加されました。
講師に界最大級の抄録・引用文献データベースであるScopusを提供さ
れているエルゼビア社の日本法人であるエルゼビア・ジャパン株式会社の
コンサルタント井上淳也氏をお迎えしました。

最近話題の「 ChatGPT (AIツール)」を利用した論文執筆には国や地方自治体、学内で利用に関するガイドラインが設けられているものもあるので再確認が必要であること、「AIツールの潜在的な利点とリスク」など有意義な話題を提供していただきました。また、学術誌出版社視点からのAIツールとの付き合い方についても講演して頂きました。

参加者:91名

2023.08.08

8/4 女性医師・女性研究者のキャリア形成を考える座談会カフェを開催しました

8月4日に「女性医師・女性研究者のキャリア形成を考える座談会カフェ」が開催されました。当日はハイブリッド形式ということで、webでのご参加も頂きました。

 本学で研究を行うに至ったきっかけや、研究内容などについてもお話しいただきました。学部の垣根を超えた座談会カフェらしく、その内容に大きくうなずかれる場面もありました。

 女性医師・女性研究者のネットワークマーク作りに向け、今後も座談会カフェを開催予定です。

2023.06.16

令和5年度 ダイバーシティ推進員研修会を開催しました

令和 5年 6月13日(火)ダイバーシティ推進員研修会を行いました。
今年度は、京都大学 複合原子力科学研究所の名誉教授 裏出 令子先生に「大学における無意識のバイアスとダイバーシティー」と題してWEBにて講演いただきました。
無意識のバイアスとは性別・人種などの属性により負の方向に評価を下してしまう偏見や固定概念のことであり、言葉ではわかっているつもりでいても潜在的なものであるため、強く意識しないとなかなか修正できないということを実際にあった事例や研究結果を交えてお話しいただきました。
講演後のアンケート回答では、ご自身の環境や周囲の状況から身近な話題ととらえられてるご意見が多く集まりました。

※会場参加者 23名、Web視聴者 100名(アンケート回答者 66名)

2023.06.01

育児サポート助成事業説明会を開催

令和5年5月31日(水)「育児サポート助成事業説明会」を開催いたしました。
「福島市ファミリーサポートセンター」からは、《子育てを支援する》ボランティア事業について伺いました。「こども緊急サポートふくしま」からいくつかあるプランのなかで《選べる子育て支援》について丁寧にご説明くださいました。「病児病後児保育所-すくすく-」からは《病児病後児保育についての利用方法》などご説明下さいました。

2023.03.27

FMU成果報告会を開催(3/3,6,10,24)

ダイバーシティ推進室の取組の一つとして、ライフイベント(出産・育児・介護・看護等)により研究が困難な教員に対して研究支援員5名及び学生アルバイト6名配置しております。今年度は、上半期と下半期合わせて27名の教員の方に研究支援を行いました。今年度支援を受けた下記の教員の方々にどんな支援を受けてどんな成果を挙げられたかお話しいただく「FMU成果報告会」を3月3日(金)、6日(月)、10日(金)、24日(金)に開催しました。今回は会場とWebによるオンラインセミナーの同時開催方式によりご発表いただきました。

2023.02.27

FMU看護学部カフェを開催しました(2/1)

2月1日(水)には、看護学部カフェが開催され、23名の
教職員・学生が参加されました。
 講師の看護学部母性看護・助産学部門教授の篠原好
江先生から「セクシュアル・マイノリティ」と題して
ご講演いただき、さまざまな性的マイノリティの現状
について実例を挙げてご説明いただきました。
参加者からは「人の多様性を認識すること、それが
人権の保障になることを改めて理解できました」などの
声がよせられました。

2023.02.27

FMUキャリアサポート交流会を開催(1/30)

1月30日(月)に「FMUキャリアサポート交流会」を
会場及びWeb参加方式により開催し、30名が参加
されました。
 講師に、医学部脳神経外科学講座 講座主任の
藤井正純先生及び同講座講師の岩楯 兼尚先生を
お招きしました。
 藤井先生からは、「山を登る―脳神経外科とし
て歩んだ道のりと展望」と題して、これまでの
体験談について、岩楯先生からは「子供5人と男
性育休、本当にたいせつなものって何だろう」と
題して、御自身の体験談を交えて夫婦愛や家族
愛の大切さについてそれぞれ語っていただきました。

過去の活動報告
2024年7月 (7)
2024年6月 (3)
2024年5月 (5)
2024年4月 (6)
2024年3月 (2)
2024年2月 (6)
2023年12月 (13)
2023年11月 (12)
2023年10月 (8)
2023年9月 (5)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (5)
2023年4月 (1)
2023年3月 (7)
2023年2月 (2)
2023年1月 (8)
2022年12月 (3)
2022年11月 (8)
2022年10月 (3)
2022年9月 (2)
2022年8月 (1)
2022年7月 (2)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年3月 (10)
2022年1月 (1)
2021年12月 (7)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (1)
2021年6月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (6)
2020年8月 (5)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (8)
2019年9月 (12)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (15)
2019年5月 (10)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (10)
2019年1月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (4)
2018年10月 (6)
2018年9月 (12)
2018年8月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (12)
2018年5月 (8)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (1)
2017年7月 (11)
2017年6月 (13)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (7)
2017年2月 (32)
2017年1月 (9)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (3)
2016年2月 (9)
2016年1月 (8)
2015年12月 (15)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (4)
2015年3月 (8)
2015年2月 (3)
2015年1月 (8)
2014年12月 (2)
2014年11月 (9)
2014年10月 (4)
2014年9月 (73)
2014年4月 (2)
2014年1月 (6)
2013年10月 (2)
2013年9月 (4)
2013年6月 (12)
2013年5月 (15)
2013年3月 (191)

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室