公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


イベント

イベント紹介

ボタンをクリックすると、詳細ページと申込みフォームへアクセスできます。

登録はまだありません。

イベントカレンダー

イベントをクリックしますと内容が表示されます

活動報告

2023.08.08

8/4 女性医師・女性研究者のキャリア形成を考える座談会カフェを開催しました

8月4日に「女性医師・女性研究者のキャリア形成を考える座談会カフェ」が開催されました。当日はハイブリッド形式ということで、webでのご参加も頂きました。

 本学で研究を行うに至ったきっかけや、研究内容などについてもお話しいただきました。学部の垣根を超えた座談会カフェらしく、その内容に大きくうなずかれる場面もありました。

 女性医師・女性研究者のネットワークマーク作りに向け、今後も座談会カフェを開催予定です。

2023.06.16

令和5年度 ダイバーシティ推進員研修会を開催しました

令和 5年 6月13日(火)ダイバーシティ推進員研修会を行いました。
今年度は、京都大学 複合原子力科学研究所の名誉教授 裏出 令子先生に「大学における無意識のバイアスとダイバーシティー」と題してWEBにて講演いただきました。
無意識のバイアスとは性別・人種などの属性により負の方向に評価を下してしまう偏見や固定概念のことであり、言葉ではわかっているつもりでいても潜在的なものであるため、強く意識しないとなかなか修正できないということを実際にあった事例や研究結果を交えてお話しいただきました。
講演後のアンケート回答では、ご自身の環境や周囲の状況から身近な話題ととらえられてるご意見が多く集まりました。

※会場参加者 23名、Web視聴者 100名(アンケート回答者 66名)

2023.06.01

育児サポート助成事業説明会を開催

令和5年5月31日(水)「育児サポート助成事業説明会」を開催いたしました。
「福島市ファミリーサポートセンター」からは、《子育てを支援する》ボランティア事業について伺いました。「こども緊急サポートふくしま」からいくつかあるプランのなかで《選べる子育て支援》について丁寧にご説明くださいました。「病児病後児保育所-すくすく-」からは《病児病後児保育についての利用方法》などご説明下さいました。

2023.03.27

FMU成果報告会を開催(3/3,6,10,24)

ダイバーシティ推進室の取組の一つとして、ライフイベント(出産・育児・介護・看護等)により研究が困難な教員に対して研究支援員5名及び学生アルバイト6名配置しております。今年度は、上半期と下半期合わせて27名の教員の方に研究支援を行いました。今年度支援を受けた下記の教員の方々にどんな支援を受けてどんな成果を挙げられたかお話しいただく「FMU成果報告会」を3月3日(金)、6日(月)、10日(金)、24日(金)に開催しました。今回は会場とWebによるオンラインセミナーの同時開催方式によりご発表いただきました。

2023.02.27

FMU看護学部カフェを開催しました(2/1)

2月1日(水)には、看護学部カフェが開催され、23名の
教職員・学生が参加されました。
 講師の看護学部母性看護・助産学部門教授の篠原好
江先生から「セクシュアル・マイノリティ」と題して
ご講演いただき、さまざまな性的マイノリティの現状
について実例を挙げてご説明いただきました。
参加者からは「人の多様性を認識すること、それが
人権の保障になることを改めて理解できました」などの
声がよせられました。

2023.02.27

FMUキャリアサポート交流会を開催(1/30)

1月30日(月)に「FMUキャリアサポート交流会」を
会場及びWeb参加方式により開催し、30名が参加
されました。
 講師に、医学部脳神経外科学講座 講座主任の
藤井正純先生及び同講座講師の岩楯 兼尚先生を
お招きしました。
 藤井先生からは、「山を登る―脳神経外科とし
て歩んだ道のりと展望」と題して、これまでの
体験談について、岩楯先生からは「子供5人と男
性育休、本当にたいせつなものって何だろう」と
題して、御自身の体験談を交えて夫婦愛や家族
愛の大切さについてそれぞれ語っていただきました。

2023.02.27

女性医師・研究者のキャリア形成を考えるカフェ開催(1/13)

1月13日(金)に、女性医師・研究者のキャリア形成を考えるカフェが
開催され、10名の教員・学生が参加されました。 講師に、医学部
麻酔科学講座助手 花山千恵先生をお迎えし「子育て医療者の
家庭時間の使い方」と題して講演していただき、職場でのライフ・
ワークバランスに関するアンケート結果に基づき、時間が無い状態
を解消するためのさまざまなアイデアを紹介していただきました。

2022.12.09

FMUキャリアアップセミナーを開催(11/30)

11月30日(水)に「FMUキャリアアップセミナー」が開催されました。
本セミナーはWebによるオンラインセミナーとなり、61名の教職員、大学院生、学生が参加されました。 講師には衛生学・予防医学講座准教授各務竹康先生(写真)をお迎えし、『いまさら聞けない基礎統計学3 ~初めての多変量解析~』と題して、基本的な多変量解析の仕組みについてご説明いただきました。
講演では、「解析の対象データが多変量解析に耐えられるかどうか」や「デザイン段階で多変量解析をイメージして情報収集を行うこと」、また、「最初に実施する際には、必ず誰かの指導を仰ぐこと」などアドバイスしていただきました。
参加者からは「書籍に掲載されていない実践に沿った事項を学べ、頭の中が整理出来ました。」、「多変量解析を分かり易い言葉で説明して頂き理解が
深まりました。」、「敷居が高いと感じていた多変量解析について学べ、挑戦してみようと思いました。」といった意見が寄せられ、大変有意義なセミナーとなりました。

2022.12.22

各部門でFMUカフェを開催(11/24,12/12,12/15)

先月から今月にかけて、各学部、会津医療センターにおいてFMUカフェが開催されました。
まず、保健科学部カフェが11月24日(木)に福島駅前キャンパス 1階エントランスホールで開催され26名の教職員・学生が参加されました。(写真:左)
次に、医学部カフェが12月12日(月)に第一臨床講義室で開催され、33名の教職員・学生が参加、小宮ひろみダイバーシティ推進室長から女性医師・研究者の在籍比率の現状について報告に続いて曼荼羅シートの活用法の紹介や副学長の山下俊一先生(写真:中央)から「調和ある多様性の創造とは」と題して講演いただきました。
 会津医療センターにおいては、12月15日(木)に同センター第4会議室で開催され、20名の教職員が参加されました。講師の小宮ひろみダイバーシティ推進室長から「ダイバーシティ推進室が行っている支援の積極的な活用について」と題して説明があり、座談会形式にて活発な質疑が交わされました。(写真:右)

2022.11.08

ダイバーシティ推進講演会を開催(11/2)

11月2日(水)に全員参加型FD講習会として「令和4年度ダイバーシティ推進講演会」が会場及びWeb参加方式により開催され153名が受講されました。
 講師には東京大学大学院教授隠岐さや香先生及び日本赤十字看護大学名誉教授武井麻子先生をお招きいたしました。
 まず、隠岐さや香先生からは「ジェンダード・イノベーションがひらく可能性―インターセクショナリティを踏まえた研究の未来」と題して講演していただきました。
 講演では、研究内容そのものにダイバーシティを取り入れること、従来ジェンダーを意識してこなかった分野にセックス/ジェンダー分析を取り入れ、マイノリティが持っていた関心をより学術に活かしていくことなど説明していただきました。
 続いて、武井先生からは「ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか―個人と組織の視点から」と題して、医療現場でのメンタルヘルスの相談に乗っている経験から様々な視点を紹介していただきました。
 参加者からは、「ジェンダー/セックスについて興味深い話が聞けて良かったです。自分の中にも知らず知らずのうちにバイアスがある事に気が付きました。もっと、学ぶ必要があると思いました。」や「「ジェンダーイノベーション」や「共感疲労」など、新しい知識や情報をわかり易く解説いただき、大変勉強になりました。自分自身のストレス対処法や職場環境を整えるためにも役立つ有益な話だったと思います。」
などの感想が寄せられました。
参加者 153名

過去の活動報告
2024年12月 (1)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年9月 (4)
2024年8月 (6)
2024年7月 (5)
2024年6月 (3)
2024年5月 (5)
2024年4月 (6)
2024年3月 (2)
2024年2月 (6)
2023年12月 (13)
2023年11月 (12)
2023年10月 (8)
2023年9月 (5)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (5)
2023年4月 (1)
2023年3月 (7)
2023年2月 (2)
2023年1月 (8)
2022年12月 (3)
2022年11月 (8)
2022年10月 (3)
2022年9月 (2)
2022年8月 (1)
2022年7月 (2)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年3月 (10)
2022年1月 (1)
2021年12月 (7)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (1)
2021年6月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (6)
2020年8月 (5)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (8)
2019年9月 (12)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (15)
2019年5月 (10)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (10)
2019年1月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (4)
2018年10月 (6)
2018年9月 (12)
2018年8月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (12)
2018年5月 (8)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (1)
2017年7月 (11)
2017年6月 (13)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (7)
2017年2月 (32)
2017年1月 (9)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (3)
2016年2月 (9)
2016年1月 (8)
2015年12月 (15)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (4)
2015年3月 (8)
2015年2月 (3)
2015年1月 (8)
2014年12月 (2)
2014年11月 (9)
2014年10月 (4)
2014年9月 (73)
2014年4月 (2)
2014年1月 (6)
2013年10月 (2)
2013年9月 (4)
2013年6月 (12)
2013年5月 (15)
2013年3月 (191)

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室