公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


推進室について

活動報告

活動報告をブログ形式で掲載します。

2018.01.30

H29年度FMUキャリアサポート交流会-未来の〝私”を考えよう-

 H30年1月26日(金)に、学生を交えての交流会「FMUキャリアサポート交流会」を開催しました。
発表:「矯正医療と女性医師」
   【法務省福島刑務支所医務課長 山口 晶子先生】
講演:「あなたにもできるキャリアアップ!
    -私自身の経験と若手医師の支援を通じて考えたこと-」
   【東京医科大学医師・学生・研究者支援センター センター長・教授 大久保 ゆかり先生】

参加者からの感想
・「矯正医療について授業では聞いたことのないような医療について学ぶことができて良かったです。」
・「キャリア、ライフイベントについて、様々な側面から考えて行かなければならないと思った。」

2018.01.30

H29年度 第8回FMUスキルアップセミナー

 1月23日(火)に、研究デザインについて学ぶ「第8回スキルアップセミナー」を開催しました。
演題:「研究デザインが研究の質を決定する」
講師:本学 副学長/臨床研究イノベーションセンター 
    センター長 福原 俊一先生

受講者の感想:「研究者でなくても自分の仕事に反映させられる内容で、大変おもしろく聞かせていただきました」
等の声が寄せられました。

参加者:42名

2018.01.17

H29年度 1月「FMUキャリアカフェ」

 平成30年1月9日(火)に、「FMUキャリアカフェ」を開催しました。
 今回は、基礎系講座または各センターに所属します先生方にご参加いただきました。
 先生方には、各所属の男女共同参画の現状をお話いただき、どのようなことが求められているのかを参加者で考えました。

参加者:13名

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室