公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


推進室について

活動報告

活動報告をブログ形式で掲載します。

2017.02.22

H28年度 2月「FMUキャリアカフェ」

 2月21日(火)に、「FMUキャリアカフェ」を開催しました。
 今回は、臨床系講座に所属します先生方にご参加いただきました。
 先生方には、各所属の男女共同参画の現状をお話いただき、どのようなことが求められているのかを参加者で考えました。

参加者:17名

次回のFMUキャリアカフェは、3月28日(火)に開催予定です。

2017.02.20

H28年度 第6回FMUスキルアップセミナー

 2月17日(金)に、メンター育成やコミュニケーションスキルを身につけるセミナー「第6回スキルアップセミナー」を開催しました。笑いヨガも体験し、楽しくとても有意義なセミナーになりました。
演題:「交流分析と笑いに学ぶコミュニケーションスキルとストレス対策」
講師:本学疫学講座 教授 大平 哲也先生

受講者の感想:「自分で思いだし家で子どもとやってみようと思います」
       「とても楽しく学ぶことができました」

等の声が寄せられました。

2017.02.03

H28年度FMUキャリアサポート交流会-未来の”私”を考えよう-

H29年1月31日(火)に、学生を交えての交流会「FMUキャリアサポート交流会」を開催しました。
発表『矯正施設における医療』
【法務省仙台矯正管区矯正医事課長 石田 岳史 氏】
講演1『履歴書に書けない私の履歴』
【福島県立医科大学理事(研究・地域医療担当)/副学長/男女共同参画推進本部長 宇川 義一 先生】
講演2『保健師から教員の道へ ~なりたい自分の姿を描き続ける~』
【福島県立医科大学看護学部地域・在宅看護部門 講師 古戸 順子 先生】

参加者からの感想
・普段授業では聞くことのできない先生方の私的な経緯や思いを知ることができ、改めて「自分のなりたい自分は何か」を考える良い機会となりました。

参加人数:58名

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室