福島県内での家庭医療
福島県内での家庭医療
現在、当講座では福島県内6ヶ所の拠点で家庭医療を提供・教育しています。
- 公益財団法人仁泉会 保原中央クリニック(伊達市)
- 喜多方市 地域・家庭医療センター ほっと・きらり(喜多方市)
- 社団医療法人養生会 かしま病院(いわき市)
- ほし横塚クリニック(郡山市)
- 只見町国民健康保険朝日診療所(只見町)
- 一般財団法人大原記念財団 大原綜合病院(福島市)
これらの拠点では、近隣の住民の皆様へ家庭医療の提供、将来家庭医になる医師の研修、将来の医療を担う学生の教育を行なっています。独り立ちできる家庭医を育てるまでには、医学部卒業から最低5〜6年の期間が必要です。各拠点での家庭医療の提供を続けながら、1人でも多くの家庭医が、福島県内を始め各地で活躍できるよう後進育成に努力しております。

教育、研修に関しては、必ず指導医師の確認・監督の元で行っております。受診される皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、医療機関によっては、「家庭医療」という表記がない場合もあります。家庭医による診療をご希望の際には、各医療機関へご相談ください。