2024年5月30日~6月1日 第72回日本輸血・細胞治療学会学術総会の福島県立医科大学輸血・移植免疫部門発表内容について(京王プラザホテル新宿/一部Web)

シンポジウム8 インシデント事例から学ぶアフェレーシスナースたちの看護

演題 演者
末梢血幹細胞採取ドナー安全に関する最近の動向 池田和彦

サテライトセミナー1 フローサイトメトリーによるCD34陽性細胞数測定研修セミナー

症例プレゼンター
皆川 敬治

指定教育セミナー5 学会認定・臨床輸血看護師 カリキュラム委員会ブラッシュアップセミナー「学会認定臨床 輸血看護師としての活動」

演題 演者
ES5-6福島県合同輸血療法委員会の活動 鈴木桂子,片野めぐみ,渡部和也,齋藤麻衣,長谷川修,神林裕行,池田和彦

共催ランチョンセミナー13

演題 演者
WeakD関連赤血球型の最近の知見と輸血対応 大戸 斉

一般演題(口演)2 輸血教育

演題 演者
O-8県技師会研修会で実施した抗体価測定の検討 奥津美穂,高田千春,佐久間香,小野智,藤田沙耶花,佐竹奏一,角田淳子,菊池良子, 橋本はるみ,長谷川修,渡部文彦,小田原聖,渡辺隆幸
O-46日本輸血・細胞治療学会による「院内細胞治療製品取扱実態調査」における再生医療等製品2022年の現状 小林博人,藥師神公和,阿南昌弘,池田和彦,奧山美樹,藤原慎一郎,菅野仁, 田野﨑隆二,中山享之,長村―井上登紀子
O-79当院心臓血管外科症例の同種クリオプレシピテート導入について 小田原聖,皆川敬治,川畑絹代,鈴木沙樹,力丸峻也,松原麻衣,只野光彦,渡邉万央, 山田舞衣子,高野希美,小野智,植田航希,三村耕作,高瀬信弥,横山斉,池田和彦

一般演題(口演)16輸血管理3

演題 演者
O-94乾式FFP高速解凍モードの検討 力丸峻也,只野光彦,高野希美,川畑絹代,池田和彦

一般演題(口演)19輸血に関する地域・調査活動2

演題 演者 
O-106 2023年度日本輸血・細胞治療学会精度管理調査事業報告その1―ABO・RhD血液型検査とRhフェノタイプ検査 国分寺晃,井手大輔,高野希美,小嶋俊介,松浦秀哲,三浦邦彦,福吉葉子, 日高陽子,奥田誠,加藤栄史
O-107 2023年度日本輸血・細胞治療学会精度管理調査事業報告その2―不規則抗体検査・直接抗グロブリン試験・机上問題 三浦邦彦,井手大輔,高野希美,小嶋俊介,松浦秀哲,国分寺晃,福吉葉子, 日高陽子,奥田誠,加藤栄史

一般演題(口演)20造血幹細胞採取2

座長 池田和彦
演題 O-115非血縁者間末梢血幹細胞採取における血液処理量の実態
演者 山崎理絵,藥師神公和,吉原哲,池田和彦,石田明,梶原道子,菊田敦,高木尚江,長村登紀子,難波寛子,原口京子,藤盛好啓,藤原慎一郎, 藤原実名美,奧山美樹,田野﨑隆二,上田恭典

一般演題(ポスター)6造血幹細胞採取

演題 演者
アフェレーシスにおけるイオン化カルシウムと総カルシウム濃度の乖離 工藤新吾,大原喜裕,植田航希,三村耕作,佐藤友香,高野希美,山田舞衣子,力丸峻也, 松原麻衣,川畑絹代,佐野秀樹,池田和彦

ページの先頭へ戻る