2015.03.31
2015年3月31日
2015.03.19
2015年3月19日
2015.03.16
2015年3月16日
大学院生の堀越直子先生と安村誠司教授が執筆した論文が下記のとおり掲載されました。 堀越直子,大平哲也,結城美智子,矢部博興,安村誠司 東日本大震災における避難場所の違いによる生活習慣の実態と電話支援の取り組みについて-福島県「県民健康管理調査」 厚生の指標62(3),2-8,2015
2015.03.16
2015年3月16日
後藤あや准教授の論文が下記のとおり掲載されました。 Aya GOTO, Rima E. RUDD, Alden Yuanhong LAI, Hiromi YOSHIDA-KOMIYA Health Literacy Training for Public Health Nurses in Fukushima A Case-Study ofProgram Adaptation, Implementation and Evaluation JMAJ 57(3): 146-153, 2014
2015.03.06
2015年3月6日
2015.02.24
2015年2月24日
2015.02.10
2015年2月10日
安村教授が基調講演される市民フォーラムが下記のとおり開催されます。 第7回 ふくしま市民健康フォーラム 日時:2月21日(土)13:30-16:00 場所:福島テルサ FTホール(福島市上町4-25) 基調講演:安村誠司教授(福島県立医科大学 公衆衛生学講座 教授) 演題「生活習慣病と健康づくり」
2015.01.20
2015年1月20日
2015.01.13
2015年1月13日
遠藤教子先生の講演が下記のとおり開催されます。 日時:2015年1月18日(日)14:25~14:45 会場:ポラリス保健看護学院 タイトル:「私にできること。~母として、医師として~」
2015.01.09
2015年1月9日
大学院生の堀越直子先生の論文が下記のとおり採択されました。 著者名:堀越直子、大平哲也、結城美智子、矢部博興、安村誠司 論文タイトル:東日本大震災における避難場所の違いによる生活習慣の実態と電話支援の取り組みについて:福島県「県民健康管理調査」 雑誌名:厚生の指標 掲載予定年月:2015年3月号
2015.01.08
2015年1月8日
Englishページを更新しました。
2014.12.26
2014年12月26日
2014.12.25
2014年12月25日
Englishページを更新しました。
2014.12.24
2014年12月24日
2014.12.15
2014年12月15日
2014.12.15
2014年12月15日
2014.11.25
2014年11月25日
「シドニー留学便り」を更新しました。
2014.11.20
2014年11月20日
2014.11.13
2014年11月13日
安村誠司教授が飯舘村健康福祉アドバイザーに委嘱されました。
2014.11.13
2014年11月13日
2014.11.12
2014年11月12日
Englishページを更新しました。
2014.11.12
2014年11月12日
安村誠司教授が共著者となっている論文が下記のとおりに掲載されました。 学術の動向、2014.vol,19№11,67-83 特集2「福島第一原発事故にともなう放射線健康不安と精神的影響の実態および地域住民への支援」(2014.2.15福島医大で開催された学術フォーラム)
2014.11.11
2014年11月11日
安村誠司教授が共著者ととなっている「特定保健指導の効果評価と対照設定の方法に関する研究」 が下記のとおり掲載されました。 総合健診:2014.41:418-427
2014.11.11
2014年11月11日
第10回福島県差性医療セミナー開催のお知らせ 後藤あや准教授が講演するセミナーが下記の要領でで開催されます。 日時:12月7日(日)13:30~14:15 場所:福島県立医科大学内8号館N301講義室 タイトル:「科学と地域を橋渡しするツール:福島における育児支援」
2014.11.11
2014年11月11日
安村誠司教授が 本年10月1日付で、日本学術会議連携会員に就任しました。(21期から引き続いて3期目になります) 日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約84万人の科学者を内外に代表する機関であり、 210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われています。 日本学術会議の役割は、主にⅠ政府に対する政策提言、Ⅱ国際的な活動、Ⅲ科学者間ネットワークの構築、Ⅳ科学の役割についての世論啓発です。
2014.10.29
2014年10月29日
「シドニー留学便り」を更新しました。
2014.10.29
2014年10月29日
遠藤教子先生の博士研究の論文が受理されました。 Endo N, Goto A, Suzuki T, Matsuda S, Yasumura S. Factors associated with enrollment and adherence of outpatient cardiac rehabilitation in Japan. Journal of Cardiopulmonary Rehabilitation and Prevention.
2014.10.29
2014年10月29日
講師の岩佐一先生が共著者となっている論文が下記のとおり出版されました。 岩佐一,稲垣宏樹,吉田祐子,増井幸恵,鈴木隆雄,吉田英世,粟田主一: 地域在住高齢者における日本語版「WHO-5精神的健康状態表」(WHO-5-J)の標準化, 老年社会科学 2014, 36 (3), 330-339.
2014.10.28
2014年10月28日
Englishページを更新しました。
2014.10.09
2014年10月9日
2014.10.02
2014年10月2日
2014.09.29
2014年9月29日
「シドニー留学便り」を更新しました。
2014.09.17
2014年9月17日
安村誠司教授が監修した「太極拳ゆったり体操」が季刊誌『NHKためしてガッテン 2014秋号』に紹介されました。 2014.vol.24 P48~49 「寝たきり予防」総力特集
2014.09.16
2014年9月16日
Englishページを更新しました。
2014.09.16
2014年9月16日
博士研究員の鈴木智子先生が、Australasian Epidemiological Association (オーストラリア・ニュージーランドでの疫学会)からTop Student Prizeを受賞しました。
2014.09.11
2014年9月11日
2014.08.08
2014年8月8日
2014.07.31
2014年7月31日
2014.07.17
2014年7月17日
2014.07.14
2014年7月14日
助教の伊藤慎也先生が執筆した論文が下記のとおり掲載されました。 「ロコモコールの有用性」 伊藤慎也、橋本万里、我妻沙織、安村誠司、Bone Joint Nerve 487-93,vol.4,№3,2014
2014.07.14
2014年7月14日
本学大学院医学研究科(博士課程)平成26年10月入学/平成27年4月入学の学生募集要項を公表されました。 10月入学については、7月18日(金)が応募の締め切りです。興味がある人がいればお伝えください。
2014.06.26
2014年6月26日
「シドニー留学便り」を更新しました。
2014.06.23
2014年6月23日
2014.06.19
2014年6月19日
安村誠司教授が分担研究者となっている運動器疾患の評価と要介護予防のための指標開発および効果的介入方法に関する調査研究の報告書が下記のとおり完成しました。 「訪問型ロコモーショントレーニングの有効性に関する3年度調査結果の比較研究-山形県天童市における調査-」 安村誠司、伊藤慎也、橋本万里、我妻沙織,厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業)平成23~平成25年度分担研究報告書209-217
2014.06.19
2014年6月19日
安村誠司教授が分担研究者となっている運動器疾患の評価と要介護予防のための指標開発および効果的介入方法に関する調査研究の報告書が下記のとおり完成しました。 「訪問型 ロコモーショントレニングの有効性に関する研究-山形県天童市における調査-」 安村誠司、伊藤慎也、我妻沙織、厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業)平成25年度分担研究報告書,105-115
2014.05.30
2014年5月30日
8月にベトナムのJICA事業で実施する疫学研修の案内 を掲載しました。
2014.05.30
2014年5月30日
2014.05.26
2014年5月26日
鈴木芳子さんと山脇功次さんが大学院生(修士課程)として当講座 で学ぶこととなりました。
2014.05.22
2014年5月22日
後藤あや准教授 の講演の様子が「保健衛生ニュース」に掲載されました。出典:週刊 保健衛生ニュース 第1758号 43ページ、44ページより転載
2014.05.20
2014年5月20日
安村誠司教授が 日本老年社会科学会 理事長に推薦され、承認されました。 6月6日の新理事会を以って理事長就任となります。
2014.05.20
2014年5月20日
2014.05.19
2014年5月19日
「シドニー留学便り」を更新しました。
2014.05.12
2014年5月12日
2014.05.07
2014年5月7日
講師の岩佐一先生の論文が下記のとおり掲載されました。 地域高齢者における性格と健康アウトカムの関連 老年社会科学 2014, 36 (1), 55-59.
2014.05.01
2014年5月1日
安村誠司教授が健康ふくしま21推進協議会の会長に選任されました。
2014.04.28
2014年4月28日
「シドニー留学便り」を更新しました。
2014.04.16
2014年4月16日
安村誠司教授が 二本松市健康増進計画策定委員会委員となっている二本松健康増進計画(後期計画)二本松食育推進計画書が作成されました。
2014.04.11
2014年4月11日
安村誠司教授が編集した書籍「原子力災害の公衆衛生 福島からの発信」が4月5日の福島民報で紹介されました。
2014.04.09
2014年4月9日
秋山優人さん、加藤 寛さん、佐藤育也さんが平成24年度基礎上級でまとめた論文が下記のように掲載されました。 『施設における音楽療法の実施の実態及び課題の検討~さらなる音楽療法の普及を目指して~』 秋山優人、加藤 寛、佐藤育也、山崎幸子、安村誠司 福島県保健衛生雑誌 vol.23,28-34,2014.3
2014.04.01
2014年4月1日
Englishページを更新しました。
2014.04.01
2014年4月1日
4月1日付けで、助教の伊藤慎也先生と助手の黒田佑次郎先生が着任しました。