2012.03.23
2012年3月23日
2012.03.14
2012年3月14日
2012.03.14
2012年3月14日
Englishページを更新しました。
2012.03.09
2012年3月9日
安村誠司教授の【寄稿】が、下記のとおり掲載されました。 安村誠司, 細矢光亮, 山下俊一, 神谷研二, 阿部正文. 県民健康管理調査の概要について. 福島県医師会報, 74(2), 7-17, 2012.
2012.03.09
2012年3月9日
安村誠司教授の【特別寄稿】が、下記のとおり掲載されました。 東日本大震災から1年ー福島県からの報告. 公衆衛生, 76(3), 222-225, 2012.
2012.03.09
2012年3月9日
2012.03.08
2012年3月8日
Englishページを更新しました。
2012.02.21
2012年2月21日
広島大学原爆放射線医科学研究所 創立50周年記念国際シンポジウムが、2月20日(月)に開催され、安村誠司教授が、シンポジストの一人として、"An Outline of Fukushima Health Management Survey"を発表しました。
2012.02.21
2012年2月21日
博士研究員の横川博英先生が、東日本大震災の際の新幹線車内および避難所等での救護活動に対し、JR東日本より感謝状を授与されました。
2012.02.14
2012年2月14日
2012.02.14
2012年2月14日
2012.02.10
2012年2月10日
Englishページを更新しました。
2012.02.02
2012年2月2日
後藤あや准教授がJournal of EpidemiologyのDistinguished Reviewer 2011を受賞されました。
2012.01.19
2012年1月19日
山崎幸子助教の論文がGeriatrics and Gerontology Internationalに受理されました。 Sachiko Yamazaki, Kyouko Nakano, Emiko Saito, Seiji Yasumura. Prediction of functional disability by depressive state among community-dwelling elderly in Japan: a prospective cohort study.
2012.01.19
2012年1月19日
安村誠司教授が副センター長を務めている、放射線医学県民健康管理センターでは、1月12日付で、疫学部門担当教員(准教授又は講師1名、助教1名)2名を公募をしております。
2012.01.10
2012年1月10日
本日、講座ホームページのアクセス件数が、2万件を超えました。 今後も、逐次情報をアップしていきますので、宜しくお願い致します。
2011.12.28
2011年12月28日
2011.12.16
2011年12月16日
昨年度まで大学院(修士課程)に在籍していた藤本聡さんの学位論文が、下記の通り、掲載されました。藤本聡, 山崎幸子, 若林章都, 松崎裕美, 安村誠司. 虚弱高齢者に対する「太極拳ゆったり体操」の介護予防効果―新規要介護認定および生命予後との関連―. 日本老年医学会雑誌, 48巻6号, 699-706, 2011.
2011.12.15
2011年12月15日
2011.12.13
2011年12月13日
福島県作業療法士会 岡本宏二会長から、避難所等における運動不足の解消、エコノミー症候群の予防のために、「介護予防のための太極拳ゆったり体操DVD」を役立てたいとのご希望がありました。発行所である株式会社いわきテレワークセンターからのご厚意で15冊提供頂き、安村誠司教授からの15冊と合わせて、計30冊を12月9日に、寄贈致しました。詳しくは、こちらをご覧ください。
2011.12.06
2011年12月6日
本学大学院医学研究科(博士課程)の平成24年4月入学者選抜試験の出願期間が下記のとおり延長になりました。当初 : 平成23年11月21日(月)~11月30日(水) 変更後 : 平成23年11月21日(月)~12月 9日(金)
2011.11.18
2011年11月18日
Englishページを更新しました。
2011.11.04
2011年11月4日
大学院生の木村みどりさんの論文が、下記のとおり掲載されました。木村みどり, 山崎幸子, 長谷川美規, 安村誠司. 地域高齢者における運動器の機能向上プログラムの社会活動促進への介入効果. 老年社会科学, 33(3), 395-404, 2011.
2011.11.01
2011年11月1日
講座紹介のページを更新しました。
2011.11.01
2011年11月1日
第60回東北公衆衛生学会のページを更新しました。
2011.10.18
2011年10月18日
金子知香子先生の論文がSwiss Medical Weeklyに受理されました。Chikako Kaneko, Aya Goto, Kazuo Watanabe,Seiji Yasumura. Time to presenting to hospital and associated factors in stroke patients: a hospital-based study in Japan.
2011.10.18
2011年10月18日
博士研究員の川井巧先生の論文が、下記のとおり掲載されました。 川井巧, 後藤あや, 渡辺英子, 長澤真知子, 金成由美子, 安村誠司. 乳幼児の定期予防接種完了率と未完了のリスク要因. 日本プライマリ・ケア連合学会誌,34(3), 209-214, 2011.
2011.10.18
2011年10月18日
Englishページを更新しました。
2011.10.11
2011年10月11日
安村誠司教授へのインタビューが、公衆衛生情報9月号に掲載されました。 福島ではじまった全県民対象の健康調査. 公衆衛生情報, 41(6), 18-21, 2011.
2011.10.03
2011年10月3日
2011.09.29
2011年9月29日
2011.09.16
2011年9月16日
2011.09.13
2011年9月13日
安村誠司教授のコメントが平成23年9月3日の朝日新聞夕刊に掲載されました。 記事の見出し:「ゲーセンもシニア仕様」
2011.09.13
2011年9月13日
2011.09.09
2011年9月9日
2011.08.30
2011年8月30日
山崎幸子助教が共著者である論文が、下記のとおり掲載されました。宇良千秋, 多賀努, 山崎幸子, 矢冨直美. 都市高齢者における運動開始の意図を規定する要因の検討. 日本老年医学会雑誌, 48(4), 345-351.
2011.08.19
2011年8月19日
大学院生の木村みどりさんの論文が、下記のとおり受理されました。木村みどり, 山崎幸子, 長谷川美規, 安村誠司. 地域高齢者における運動器の機能向上プログラムの社会活動促進への介入効果. 老年社会科学, 33(3).(2011年10月刊行予定)
2011.08.05
2011年8月5日
Englishページを更新しました。
2011.08.03
2011年8月3日
安村誠司教授が、喜多方市と共同制作した「太極拳ゆったり体操」の記事が下記のとおり掲載されました。「太極拳ゆったり体操」でバランス力アップ!. NHKためしてガッテン ガッテン流の運動法でラク~にやせる、若返る。【完全保存版】実践DVD付き, 28-43, 2011年7月30日発売.
2011.08.02
2011年8月2日
第60回東北公衆衛生学会のページを更新しました。
2011.08.02
2011年8月2日
昨年度まで大学院(修士課程)に在籍していた藤本聡さんの学位論文が、下記の通り、受理されました。藤本聡, 山崎幸子, 若林章都, 松崎裕美, 安村誠司. 虚弱高齢者に対する「太極拳ゆったり体操」の介護予防効果―新規要介護認定および生命予後との関連―. 日本老年医学会雑誌, 48巻6号(2011年11月発行予定).
2011.07.26
2011年7月26日
第60回東北公衆衛生学会を平成23年7月22日に開催し、盛会の内に終了いたしました。多くの皆様に、ご参加いただきありがとうございました。(アンケートの集計結果は近日中にアップします。)
2011.07.26
2011年7月26日
博士研究員の鈴木友理子先生のLetterが、下記のとおり掲載されました。 Yuriko Suzuki, Inka Weissbecker. Post-disaster mental health care in Japan. Lancet 2011; 378: 317.
2011.07.19
2011年7月19日
博士研究員の川井巧先生の論文が、下記のとおり採択されました。川井巧, 後藤あや, 渡辺英子, 長澤真知子, 金成由美子, 安村誠司. 乳幼児の定期予防接種完了率と未完了のリスク要因. 日本プライマリ・ケア連合学会誌,34(3), 2011.(印刷中)
2011.07.08
2011年7月8日
安村誠司教授が、喜多方市と共同制作した「太極拳ゆったり体操」の記事が下記のとおり掲載されました。健康特集下肢の筋肉を鍛えて、ひざの痛みを改善「太極拳ゆったり体操」. いきいき, 8月号(176), 73-76, 2011.
2011.07.06
2011年7月6日
Englishページを更新しました。
2011.06.30
2011年6月30日
第60回東北公衆衛生学会のページを更新しました。
2011.06.24
2011年6月24日
安村誠司教授が事業の取りまとめを行う下記事業が、厚生労働省の国庫補助事業である平成23年度老人保健健康増進等事業として採択されました。事業名:「介護予防事業におけるうつ・閉じこもり・認知症の予防・支援に関する調査研究事業」
2011.06.24
2011年6月24日
2011.06.21
2011年6月21日
安村誠司教授が監修している「太極拳ゆったり体操」が季刊誌「NHKためしてガッテン【特別編集】ダイジェスト版 8月号」に、特集が掲載されました。
2011.06.21
2011年6月21日
6月18日(土)の朝日新聞の「be on Saturday」の「元気のひみつ」に、「太極拳ゆったり体操」が紹介されました。安村誠司教授のお名前も掲載されました。
2011.06.17
2011年6月17日
Englishページを更新しました。
2011.06.13
2011年6月13日
2011.06.07
2011年6月7日
2011.06.02
2011年6月2日
Englishページを更新しました。
2011.05.30
2011年5月30日
長期間にわたって全県民の健康状態を確認し、放射性物質の影響による健康への不安を解消することを目的に、福島県「県民健康管理調査」が行われます。安村誠司教授が、福島県「県民健康管理調査」検討委員会の委員になりました。詳しくはこちら(5月28日福島民報、5月28日福島民友)をご覧ください。
2011.05.23
2011年5月23日
平成23年度の一八会総会と懇親会を6月4日に開催いたします。
2011.05.19
2011年5月19日
2011.05.17
2011年5月17日
第60回東北公衆衛生学会のページを更新しました。
2011.05.11
2011年5月11日
博士研究員の牧上久仁子先生の論文が、下記のとおり受理されました。Kuniko Makigami, Noriko Ohtaki, Seiji Yasumura. A 35-month prospective study on onset of scabies in a psychiatric hospital: Discussion on patients transfer and incubation period. The Journal of Dermatology . (In press)
2011.05.11
2011年5月11日
第60回東北公衆衛生学会のページを更新しました。
2011.04.26
2011年4月26日
第60回東北公衆衛生学会を平成23年7月22日(金)に開催します。
2011.04.26
2011年4月26日
スタッフ紹介のページを更新しました。
2011.04.26
2011年4月26日
Englishページを更新しました。
2011.04.20
2011年4月20日
福島県作業療法士会 岡本宏二会長から、避難所等における運動不足の解消、エコノミー症候群の予防のために、「介護予防のための太極拳ゆったり体操DVD」を役立てたいとのご希望がありました。発行所である株式会社 いわきテレワークセンターからのご厚意で30冊提供頂き、4月19日寄贈致しました。
2011.04.20
2011年4月20日
公衆衛生学実習で学んでいた、小田朗さん、武田大樹さん、沼田徳太郎さん、渡辺秀平さんの論文が、下記のとおり福島県保健衛生雑誌に掲載されました。小田朗, 武田大樹, 沼田徳太郎, 渡辺秀平, 長谷川美規, 山崎幸子. 福島市の地域高齢者における通院と交通アクセス状況の実態調査. 福島県保健衛生雑誌, 20(2), 37-41, 2011.
2011.04.14
2011年4月14日
Englishページを更新しました。
2011.04.08
2011年4月8日
2011.04.05
2011年4月5日
2011.04.05
2011年4月5日
4月4日付けで、主事の関俊和さんが着任しました。
2011.04.05
2011年4月5日
スタッフ紹介のページを更新しました。
2011.04.01
2011年4月1日
4月1日付けで、ンゴマ・マインドゥ・アライン助教が着任しました。
2011.04.01
2011年4月1日