研究成果が掲載されました
作業療法学科の藤田貴昭准教授(筆頭・責任著者)、五百川和明教授、理学療法学科の森下慎一郎教授の原著論文が「Medicine」誌に掲載されました。
【タイトル】 Effects of energy intake on individual activities of daily living in patients with subacute stroke
【概 要】 本研究の目的は、脳卒中患者のエネルギー摂取量と日常生活活動の改善の関係を明らかにすることでした。回復期リハビリテーション病棟入院中のエネルギー摂取量と歩行、トイレ、着替え、入浴、階段の改善の有無の関連性を分析した結果、階段昇降のみエネルギー摂取量と関連することが明らかになりました。階段の自立度改善におけるエネルギー摂取量のカットオフ値は22.9kcal/kgでした。本研究の知見は,リハビリテーション技師が階段自立度の改善を予測する際、リハビリテーション技師、看護師、栄養士の間の情報交換の重要になることを強調しています。
論文は以下からフリーでアクセスできます。