日本作業療法学会に参加しました
令和4年9月16日(金)から18日(日)の3日間、日本の作業療法分野における最大規模の学術集会である日本作業療法学会が開催されました。本学科教員も普段の研究成果を発表し、参加者と議論を交わしました。
以下は本学科の教員が参加したプログラムです。
 シンポジウム
 
 ◆川又寛徳 他 災害経験を踏まえて作業療法士の役割を考える
 演題発表(筆頭)
 
 ◆五百川和明,藤田貴昭 他 悪性リンパ腫患者における化学療法開始後早期の手の知覚および機能の変化
 
 ◆倉澤茂樹 他 幼児における問題行動と感覚処理特性および睡眠の構造的関連性の検討
 
 ◆澄川幸志 他 介護老人保健施設における日常生活活動の改善要因の検討
 
 ◆藤田貴昭,曽根稔雅,五百川和明 他
 
 XGBoostは回復期リハ病棟脳卒中患者の自宅退院の予測精度をどこまで高めることができるか
 
 ◆石川陽子 災害復興期における地域で実践される集団活動についてのスコーピングレビュー
 
 ◆川又寛徳,五百川和明,澄川幸志,藤田貴昭
 
 福島県作業療法士会によるコロナ禍における県民の作業,健康支援の取り組み
 
 ◆浅尾章彦 他 反復末梢性磁気刺激と神経筋電気刺激による脊髄反射の変調作用の比較
 
 ◆木村夏実 他 色カルタを用いた集団活動中に見られる参加者同士の会話の特徴
 演題発表(共同)
 
 ◆中岡和代,倉澤茂樹 他 3~12歳児における食行動と月齢および感覚特性の関連
 
 ◆横井賀津志,倉澤茂樹 他 作業形態の特性と動脈硬化との関連:わかやまスタディ
 
 ◆小豆嶋晃一,澄川幸志 他 不安・抑うつを伴う劇症型心筋炎に対する作業療法
 
 ◆川西陽之,澄川幸志 他 統合失調症患者の社会認知機能と社会生活能力との関連
 
 ◆木村優斗,澄川幸志 他 回復期リハビリテーション病棟から自宅退院した認知機能低下 高齢者の特徴と主介護者の介護負担要因の検討
 
 ◆大橋拓朗,藤田貴昭 他 介護者の抑うつ症状を誘発する高い介護負担感と関連する要因の組み合わせ
 
 ◆斎藤郁矢,藤田貴昭 急性期脳卒中患者に対し,体幹を固定した修正CI療法を行った一事例
 
 ◆渡部雄太,川又寛徳 他 人間作業モデルスクリーニングツールによる軽度認知障害のリバートに影響する概念の検討