耳鼻咽喉科・頭頸部外科

診療科部長
室野 重之(教授)
氏名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
室野 重之 | 教授 | 頭頸部腫瘍疾患の診断治療、音声障害・嚥下障害 |
松塚 崇 | 准教授 | 頭頸部腫瘍疾患の診断治療、頭頸部外科 |
鈴木 政博 | 講師 | 頭頸部腫瘍疾患の診断治療、頭頸部外科 |
野本 美香 | 講師 | 耳鼻咽喉科一般、鼻副鼻腔疾患の診断治療、小児難聴の診断治療 |
今泉 光雅 | 講師 | 嚥下障害の診断治療、音声外科、中耳手術 |
大槻 好史 | 助教 | 耳鼻咽喉科一般、小児難聴の診断治療、中耳手術 |
鈴木 亮 | 助教 | 耳鼻咽喉科一般、鼻副鼻腔疾患の診断治療 |
黒田 令子 | 助教 | 小児難聴の診断治療、睡眠時無呼吸症候群の診断治療 |
仲江川 雄太 | 助教 | 耳鼻咽喉科一般、頭頸部外科の診断治療、音声外科 |
菊地 大介 | 助手 | 耳鼻咽喉科一般、小児難聴の診断治療 |
小林 徹郎 | 助手 | 耳鼻咽喉科一般、頭頸部腫瘍疾患の診断治療 |
多様な疾患に対応
外来診療は耳鼻咽喉科・頭頸部外科としての一般外来の他に、専門外来(中耳外来、乳幼児難聴外来、鼻外来、音声外来、嚥下外来、いびき無呼吸外来、腫瘍外来)を通じ、患者さんに質の高い医療を提供することを目標としています。
診療体制
外来(最大8診)、病棟(約44床)、救急(医師が24時間待機)を有し、年間患者数は、新患約3500人、入院約500人、手術件数約500件となっています。
日帰り手術による患者さんへの負担の軽減
日帰り手術や短期滞在手術として、主に音声外科手術やアレルギー性鼻炎に対する手術治療を行っております。
可能な限り機能の温存を
頭頸部癌治療では早期発見のために診断の工夫を行うとともに、早期癌に対する低侵襲治療として経口的摘出手術を積極的に行っています。また、進行癌に対しては外科・形成外科と合同で根治切除術と再建手術を行い、術後QOLを高めるようにしています。さらに、放射線・化学療法(特に動注化学療法)も積極的に導入しています。
患者様に密着した医療を
医療機関の先生方との連携医療で患者様に密着した医療を行っています。患者様をご紹介頂いた医療機関への逆紹介を行い、療育機関とも連携しております。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一般外来 (午前のみ) |
松塚 小野 |
黒田 | 黒田 小林 菊地 |
室野 鈴木(政) |
黒田 小野 |
|
専門外来 (予約制) |
午前 | 室野 小林 (腫瘍) |
松塚 鈴木(政) 仲江川 (腫瘍) 野本 鈴木(亮) 小野 (鼻副鼻腔) |
今泉 大槻 (中耳) |
仲江川 (音声) 今泉 小野 鈴木(亮) (嚥下) 野本 黒田 大槻 (小児難聴) |
|
午後 | 仲江川 (音声治療) |
黒田 小野 (睡眠時無呼吸) |
病名・病態 | 必要な診療 | 当科の対応方法 |
---|---|---|
●頭頸部腫瘍 甲状腺腫瘍 唾液腺腫瘍 咽頭、口腔腫瘍 |
画像検査(CT、エコー、シンチ等)、甲状腺機能検査、細胞診、画像検査、細胞診 画像検査、組織診断 画像検査、組織診断 |
手術療法、エコーによる経過観察 手術療法 早期癌にはレーザー手術や放射線治療、進行癌には切除再建手術、動注化学療法、センチネルリンパ節生検 |
喉頭腫瘍 | ファイバースコープ検査、画像検査、組織診断 | 病期に応じてレーザー手術・放射線・化学・手術治療 |
副鼻腔腫瘍 | 画像検査、組織診断 | 放射線・化学・手術治療 |
●耳疾患 慢性中耳炎 真珠腫性中耳炎 中耳・外耳奇形 難聴 顔面神経麻痺 めまい |
|
手術治療 ステロイド治療 薬物治療、療育機関でのリハビリ、補聴器適合、人工内耳埋込術 必要時は入院治療 ステロイド治療、手術治療 必要時は入院治療 |
●鼻・副鼻腔疾患 慢性副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎 |
画像検査、嗅覚検査 アレルギー抗原検索 Acoustic rhinometer |
内視鏡下鼻内手術、外来での保存的治療 局所麻酔下での日帰り手術(下甲介粘膜焼灼術、鼻茸切除術) |
●喉頭疾患 声帯ポリープ、ポリープ様声帯、声帯結節 声帯麻痺 嚥下障害 喉頭狭窄 |
ファイバースコープ検査、喉頭ストロボスコープ検査、音声機能検査 原因検索、鑑別診断 嚥下造影検査、内視鏡検査 ファイバースコープ検査、画像検査 |
喉頭微細手術、保存的加療、音声治療を組み合わせた治療、症例により局所麻酔での日帰り手術 声帯内転術、声門開大術等 嚥下機能改善手術、誤嚥防止手術 病態に応じた手術治療 |
●その他 いびき症 睡眠時無呼吸症候群 |
終夜睡眠ポリグラフ検査、画像検査 診断と指導 |
症例により口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 またはCPAP療法 |