診療科のご案内

HOME > 診療科のご案内 > 放射線科

放射線科

スタッフ紹介

診療科部長
伊藤 浩(教授)
氏名 職名 専門分野
伊藤 浩 部長(教授) 核医学診断、放射線画像診断学(脳神経)
織内 昇 教授 核医学治療、核医学診断
志賀 哲 教授 核医学治療、核医学診断
福島 賢慈 教授 放射線画像診断学、核医学診断
石井 士朗 副部長(准教授) 放射線画像診断学、核医学診断
関野 啓史 助教 放射線画像診断学
菅原 茂耕 助教 放射線画像診断学、核医学治療
長谷川 靖 助手 放射線画像診断学
黒岩 大地 助手 放射線画像診断学
末永 博紀 助手 放射線画像診断学、核医学診断

 

診療科の紹介とアピール

放射線科ではCT,MRI,核医学検査等の画像診断法を用いた疾病の診断、及びこれらの検査法の手技を応用した非侵襲的な治療法(Interventional Radiology: IVR)、を行っています。これらの全般的な放射線科診療の中で、特に、以下のような特徴的な専門外来を設けていますので、適応と思われる患者様がおられましたら、是非、ご紹介ください。

画像診断外来(火曜日、木曜日):

放射線を使った画像診断法は、現在の診療に果たす役割は大きく、その比重も増加しています。当科では従来のレントゲン写真に加えてコンピュータ断層装置(CT)、磁気共鳴画像装置(MRI)、核医学診断装置(PET,SPECT)などを駆使して、様々な疾患の画像診断を行なっています。当院で行われた画像検査には診断レポートを作成していますので、画像診断が必要な場合には当科にご紹介ください。また、他院で撮影された画像についても必要な場合には読影を行います。

IVR(血管撮影)外来(月曜日):

低侵襲治療法として、血管撮影法で用いるカテーテルを使った、lVRと呼ばれる治療法を行っています。対象となる疾患は、肺、肝臓、子宮などの腫瘍性病変および血管性病変、下肢の閉塞性動脈硬化症、動静脈奇形など多岐に渡っています。疾患によっては手術と同等の治療効果が得られることがあります。 「手術を勧められたけど、もっと侵襲の少ない治療がないだろうか?」といわれる患者様をご紹介ください。

IVR(CT下生検)外来(火曜日):

気管支内視鏡で診断が出来なかった場合について、肺癌の確定診断のために、CT透視を行いながらの針生検を行う診断法を行っています。放射線科への短期の入院で行っています。

核医学診断外来(金曜日):

癌の転移検索や脳血流量の測定、心機能測定など各種核医学診断を行っています。他施設からの検査依頼を受けていますので、当科にご紹介ください。


診療の詳細案内

放射線検査(CT,MRI,核医学検査)のみ希望される場合は、放射線科、核医学診療室にて検査日時の調整をさせていただきますので、その旨を病病・病診連携担当にお申し出ください。なお、お申し込み時点で検査依頼書に検査の内容、検査部位、診断名、症状・経過、アレルギー等の有無等を記載していただき、同意書が必要な場合は患者さんから同意書をとっていただき、事前にFAXで送付願います。

公立大学法人福島県立医科大学附属病院 放射線科
(外来) 電話024-547-1233(直通)   代表 024-547-1111(内3440)