診療科のご案内

HOME > 診療科のご案内 > 眼科

眼科

スタッフ紹介
石龍 鉄樹
診療科部長
石龍 鉄樹(教授)
氏名 職名 専門分野
石龍 鉄樹 教授 黄斑・網膜・硝子体
向井 亮 准教授 黄斑・神経眼科
森 隆史 講師 斜視・弱視・小児眼科・眼形成・眼窩外科
菅野 幸紀 学内講師  黄斑・網膜・硝子体 
板垣 可奈子 助手  黄斑疾患
笠井 暁仁 助手 黄斑疾患
笠井 彩香 助手  眼科一般・斜視・弱視・小児眼科
前原 紘基 助手 角膜・ドライアイ
飯 佑介 助手 眼科一般・緑内障 
加藤 寛 助手 黄斑・網膜・硝子体
本庄 純一郎 助手 眼科一般・神経眼科
田中 啓一郎 助手 眼腫瘍・眼形成
則川 晃希 助手  眼科一般 

診療科の紹介とアピール                 

眼科では良い視力(クオリティ・オブ・ビジョン)を通して、よりよい生活(クオリティ・オブ・ライフ)を提供し、地域医療に貢献することをめざしています。当科ではクオリティ・オブ・ビジョンの実現のために、常に高水準の医療を整備しています。中でも黄斑部、網膜疾患を中心とした疾患には力を入れています。
福島県は生活習慣病が全国平均に比べて多いことが指摘されています。生活習慣病は、網膜疾患と関係が深く、糖尿病では糖尿病網膜症、高血圧では網膜静脈閉塞症、喫煙により加齢黄斑変性が増加すると言われています。眼科ではこのような網膜疾患を対象に治療を進めています。

糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症に関しては、光干渉断層血管撮影での診断・モニタリング、抗VEGF抗体療法、硝子体切除術など、最新の治療を行っています。網膜光凝固では、追尾型レーザーによりコンタクトレンズを用いない治療が可能で、圧迫感のないレーザー治療を受けることができます。

加齢黄斑変性は欧米で高齢者の失明原因の1位となっており、日本でも急増しています。加齢黄斑変性に対する光線力学的療法と抗VEGF抗体薬を用いた治療は、全国でも屈指の例数となっています。数多くの臨床治験に参加していますので、ご希望の方はお申し出ください。

未熟児網膜症に対しては、最新の診断機器と従来からの網膜光凝固に加え、抗VEGF抗体療法と手術療法を行っています。網膜疾患を中心とした手術の件数は年間1200件を超えており、豊富な手術症例に基づいた治療を提供しています。

眼の機能は視力だけと考えられがちですが、クオリティ・オブ・ビジョンには、両眼でものを見る力、立体的にものを見る力(両眼視機能)も重要です。当科では両眼視の獲得の上で重要な問題となる斜視、弱視の治療にも力を入れています。また、3歳児健診視覚検査の第3次施設として多くの患者さんを診察しています。

地域医療の中で重要な位置を占める救急疾患に対しては、常時眼科担当医を配置しており、眼球穿孔、破裂、眼窩壁骨折などの重篤な外傷の手術を手がけています。眼は整容的にも大きな問題となることから、外傷、腫瘍、加齢による眼部の形成手術も積極的に行っております。

眼は全身疾患の窓とも言われ、眼の異常が全身疾患の発見につながることも少なくありません。神経眼科クリニックでは視野異常、眼位の異常、瞳孔の異常など神経学的な疾患に対しても十分な診療を提供しています。

角膜疾患に関しては40年の歴史を持つアイバンクとの協力体制のもと角膜移植を行っております。最近は、角膜のパーツ移植も積極的行っており、良好な術後視力成績がえられています。

このほかに、緑内障、コンタクトレンズの専門外来があり、眼科診療を網羅した診療体制となっています。

視力の悪い患者さんは通院が大変なため、地域で診察、治療ができる患者さんは地域の先生にお願いしていますが、地域連携システムの確立により地域の先生との結びつきが更に深まり、患者さんの利便性がさらに高まることを期待しています。

診察予定 ( 専門外来等の案内 )                  
曜日
新患
一般再来
新患
一般再来
新患
一般再来
新患
一般再来  
新患
一般再来
専門外来 黄斑・網膜・硝子体

加齢黄斑変性
斜視・弱視

小児眼科
黄斑・網膜・硝子体

加齢黄斑変性
眼形成・眼窩外科

眼腫瘍

緑内障

角膜・ドライアイ

コンタクトレンズ
神経

※お知らせ:外傷や感染症、網膜剥離など緊急性の高いと思われる疾患に対しては、適宜対応いたしますので、あらかじめ当科外来にご連絡をいただいたうえでご紹介ください。

診療の詳細案内
病名・病態 必要な診療 当科の対応方法
加齢黄斑変性症
新生血管黄斑変性症
光干渉断層血管撮影・蛍光眼底造影 抗VEGF抗体療法
光線力学的療法
糖尿病網膜症
網膜静脈閉塞症
蛍光眼底造影・光干渉断層血管撮影 レーザー治療・硝子体手術
抗VEGF療法・閾値下レーザー照射
中心性漿液性脈絡網膜症 光干渉断層血管撮影 追尾型閾値下レーザー照射
黄斑円孔・黄斑前膜 光干渉断層計 硝子体手術
裂孔原性網膜剥離 眼底検査・光干渉断層計 網膜復位術・硝子体手術・眼内内視鏡手術
未熟児網膜症 広角眼底カメラ(RetCam) 抗VEGF療法・レーザー治療・硝子体手術
ぶどう膜疾患 血液検査・蛍光眼底造影 点眼・抗TNF-α抗体療法・硝子体手術
角膜潰瘍
角膜混濁
円錐角膜
原因菌同定
前眼部光干渉断層計
角膜形状解析
点眼・点滴・内服
角膜移植・角膜パーツ移植
コンタクトレンズ・角膜移植
白内障 光学式生体計測装置 水晶体再建術(眼内レンズ挿入)
緑内障 眼圧・視野検査・光干渉断層計 点眼・緑内障手術・チューブシャント
斜視・弱視 両眼視機能検査・眼位・眼球運動検査 眼鏡・アイパッチ・斜視手術
視神経疾患 視野検査・視覚誘発電位・中心フリッカー ステロイド点滴・免疫グロブリン大量静注・抗IL-6レセプター抗体療法
眼球運動障害 眼位・眼球運動検査・CT・MRI 原因検索及び原疾患の治療
眼瞼痙攣 ボツリヌス毒素療法
眼瞼下垂
眼窩壁骨折
挙筋機能検査
CT
眼形成及び眼窩手術
眼腫瘍 CT・MR・PET 分子標的療法、化学療法・摘出手術
流涙 涙道内視鏡 涙道チューブ留置・涙嚢鼻腔吻合
ロービジョン 読速度測定 拡大読書器・遮光眼鏡
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 眼科
(外来) 電話 024-547-1228 / FAX 024-547-1228
※蛍光造影検査が必要な場合は、患者サポートセンターにあらかじめその旨をお伝えください。