輸血・移植免疫学講座
 
Department of Blood Transfusion and Transplantation Immunology
 
2018.12.10 Last update
 Karl Landsteiner (1868-1943)
 
★★★最新情報★★★
ホームページをリニューアルしました

新しいホームページはこちらです(移動します)

2010年4月より組織改正に伴い

輸血・移植免疫部から輸血・移植免疫学講座となりました。

2016年業績集を掲載しました(2018/5/1更新)
 
業績集(1998-2016年) 
●紹介
開設:1987/6/1
当講座スタッフ(2018/4/1現在)

 

教授(部長) 池田 和彦 輸血・細胞治療学会認定医 / 細胞治療認定管理師
医科大学教授(兼・名誉教授) 大戸 斉 (先端癌免疫治療研究講座)
輸血・細胞治療学会認定医 / 細胞治療認定管理師
教授(兼) NOLLET Kenneth (放射線医学県民健康管理センター 国際連携部門)
    FCRP (Fellow of the College of American Pathologists) 認定医
    APB (American Board of Pathology) 認定医
専門医療技師 川畑 絹代 認定輸血検査技師 / 細胞治療認定管理師
主任医療技師 小野 智 認定輸血検査技師 / 細胞治療認定管理師
    認定HLA検査技術者
医療技師 高野 希美 認定輸血検査技師 / 細胞治療認定管理師
  皆川 敬治 細胞治療認定管理師
  安部 舞衣子 細胞治療認定管理師
  鈴木 裕恵 細胞検査士
  渡邉 万央  
  佐々木 睦美  
力丸 峻也
高橋 沙樹
助教(兼) 日高 亜紀子 (医療人育成・支援センター)
    認定輸血検査技師
看護師 横川 京子  
  根津 小百合 学会認定・輸血看護師 / 学会認定自己血看護師
    学会認定・アフェレーシスナース
受付(委託) 菅野 めぐみ  
  松本 由香  
博士研究員 大塚 節子 輸血・細胞治療学会認定医
  安田 広康 (福島県立総合衛生学院)
    認定輸血検査技師
  菅野 隆浩 (福島県赤十字血液センター)
    輸血・細胞治療学会認定医
  澤村 佳宏 (宮城県赤十字血液センター)
  北澤 淳一 (青森県立中央病院)
    輸血・細胞治療学会認定医
医局職員 佐藤 憲一  
  高橋 清明  
  中川 さとみ

業務内容
1. 輸血関連検査
  ABO・RhD検査、不規則抗体スクリーニング、直接・間接抗グロブリン試験、交差適合試験(crossmatch)
2. 輸血用血液製剤とアルブミン製剤の供給及び保管管理
  血液センターとの連携、安全な輸血のための方策、コンピュータによる管理
3. 組織適合性検査
  HLA genotyping、リンパ球クロスマッチ、HLA抗体検査
4. 血小板抗原・抗体検査
  血小板抗体検査、HPA genotyping、羊水による新生児血小板減少症(NAIT)の出生前診断
5. FCM(フローサイトメトリー)による造血幹細胞CD34陽性細胞定量
6. 貯血式自己血輸血
  手術の際の出血に対し、手術前に予め貯めておいた自分の血液を輸血する方法
  自分の血液を使うため医学的に最も安全な輸血方法
  他人の血液を輸血されたときに起こる可能性のある輸血GVHD、肝炎、HIV感染、アレルギー反応などの有害事象を予防することができる
7. 同種・自己末梢血幹細胞移植(allo- / auto-PBSCT)
  1990年より、難治性血液疾患・固形腫瘍に対してPBSCTを実施している

 

研究活動
テーマ1 : 同種免疫及び免疫変調
    輸血に伴う赤血球抗体及び血小板抗体の産生機序と頻度
    輸血及び妊娠に伴うmicrochimerismの研究
テーマ2 : 胎児出生前診断
    母児不適合の可能性のある胎児の羊水細胞DNAを増幅して同定、治療する
テーマ3 肝炎ウイルス母児感染
    肝炎ウイルスキャリアの母から児への感染リスク因子を決め、予防する
テーマ4 血小板製剤の有効期限延長
    血小板輸血に伴う有害事象の軽減
    血小板保存バッグの開発
    人工保存液(Fukushima Cocktail)の開発
テーマ5 血小板由来マイクロパーティクル
    platelet-derived micro particle : PDMP

 

 

教育活動

1. 医学部学生実習, 卒後教育実習
2. 福島県立総合衛生学院学生実習
3. 輸血療法委員会

詳細情報

1. 日本輸血・細胞治療学会

 

2. 福島県赤十字血液センター

 

3. 日本骨髄バンク

 

4. 日本さい帯血バンクネットワーク

 

5. 日本臓器移植ネットワーク

  


 

★★★学会関連情報★★★

学会関連

第65回日本輸血・細胞治療学会総会(2017年 千葉)演題一覧
1.大戸 斉  低体重小児に適した自己末梢血造血幹細胞採取操作マニュアル(Spectra Optia用)の開発
2.川畑絹代  DEL赤血球輸血による抗D産生ー全国アンケート調査ー
3.高野希美  不規則抗体スクリーニング頻度を7日間に短縮すると遅発性溶血性副反応発生頻度を減少させる
4.安部舞衣子 赤血球輸血による小児赤血球不規則抗体産生の検討
5.安田広康  抗D特異性温式自己抗体を有するAIHA患者へのRhD陰性赤血球輸血(第2報):温式自己抗体の吸着特異性(mimickingとreal)の鑑別

 

第64回日本輸血・細胞治療学会総会(2016年 京都)演題一覧
1.大戸 斉      母児間相互微量輸血がもたらすウィルス感染と不適合妊娠,そして学会認定制度(第15回村上記念賞受賞講演)
2.大戸 斉     学会認定・臨床輸血看護師の将来像
3.池田和彦   高齢/胸腺摘出後の同種造血幹細胞移植レシピエントにおける各種CD4陽性T細胞の動態
4.鈴木裕子   アンケート調査からみる抗血小板薬内服中の中枢神経系出血の臨床的対応
5.安田広康   抗原既知同種赤血球を用いた自己抗体PEG吸着法による同種抗体の検出
6.川畑絹代   Del赤血球輸血による抗D産生が報告された症例について
7.安部舞衣子 用手法と自動輸血検査機器(固相法)による不規則抗体スクリーニング検査の比較(第3報)

 

第63回日本輸血・細胞治療学会総会(2015年 東京)演題一覧
1. 大戸 斉  末梢血造血幹細胞採取に関する多施設前向き研究:Spectra-Auto vs Spectra-Optia (第2報)
2. 大戸 斉  造血細胞輸注時の有害事象観察:多施設共同前向き研究(第2報)
3. 池田和彦  同種造血幹細胞移植において生着後の輸血が転帰に及ぼす影響
4. 鈴木裕子  抗血小板薬内服脳出血患者への血小板輸血の役割:投与タイミングと量について
5. 大塚節子  自己血貯血における患者中心の輸血医療:鉄評価と隠された「貧血」
6. 小野貴子  術中RhD陰性の血液製剤が足りない!(輸血検査技師リフレッシャーコース さあ困った、こんな時どうする?)
7. 小野貴子  用手法と自動輸血検査機器(固相法)による不規則抗体スクリーニング検査の比較(第2報)
8. 芳賀希美  スクリーニング間隔の違い(2週間と1週間)による
不規則抗体検出率と遅発性溶血性副反応発生頻度
9. 皆川敬治  抗D特異性温式自己抗体を有するAIHA患者へのRhD陰性赤血球輸血

 

第62回日本輸血・細胞治療学会総会(2014年 奈良)演題一覧
1. 大戸 斉  造血細胞輸注時の有害事象観察:多施設共同前向き研究
2. 大戸 斉  末梢血造血幹細胞採取に関する多施設共同前向き研究:Spectra-AutoとSpectra-Optiaの比較
3. 大塚節子  自己血外来の鉄評価によって発見された偶発消化器癌合併症例
4. 鈴木裕子  抗血小板薬内服中脳出血への血小板輸血の役割
5. 池田和彦  同種骨髄移植における採取・輸注と検査(テクニカルセミナー:造血細胞移植に必要な細胞処理・検査に関する技術講習会)
6. 安田広康  検出限界のIgG性抗Mによる遅発性貧血を伴う胎児新生児溶血性疾患の機序
7. 斎藤俊一  白血球除去と放射線照射が全血製剤microparticle産生に与える影響
8. 小野貴子  自動輸血検査機器(マイクロプレート法およびゲルカラム凝集法)と用手法による血液型・不規則抗体検査の比較検討
9. 芳賀希美  重症感染症時に施行されたJka不適合赤血球を含む顆粒球輸血

 

第61回日本輸血・細胞治療学会総会(2013年 神奈川)演題一覧
1. 大戸 斉  血液型不適合妊娠の管理ガイドライン案(シンポジウム2 産科出血への対応)
2. 大戸 斉  学会認定・輸血看護師制度の将来像(シンポジウム8 学会認定輸血看護師の活動状況と課題)
3. 池田和彦  末梢血幹細胞採取におけるプログラム間の差異についての検討
4. 川畑絹代  国内における抗KANNO産生症例のまとめ
5. 曳地理絵  LCT法検出感度以下HLA抗体による血小板輸血不応
6. 後藤美代子 自己血採血中のてんかん発作

 

第60回日本輸血・細胞治療学会総会(2012年 福島)演題一覧 

1. 大戸 斉  血小板の保存と保存傷害の克服(総会長講演)
2. Nollet Kenneth  Microparticle phenomena during blood component storage
3. 権田憲士  自己血採血針の反り返り
4. 池田和彦  造血幹細胞移植後における制御性T細胞の動態に関する検討
5. 菅野隆浩  自己血輸血への白血球除去導入による効果(シンポジウム1 輸血の安全性の到達水準)
6. 澤村佳宏  自己血貯血股関節手術症例における保存前白血球除去の抗炎症作用
7. 菊地正美  輸血検査方法と検体サンプリング頻度の違いによる遅発性溶血性輸血副作用の減少効果
8. 小野貴子  Fibrinogen製剤の輸注が有効であったDIC合併止血困難症例
9. 奥津美穂  ポリエチレングリコール・間接抗グロブリン法の不規則抗体検査:酵素法とアルブミン・間接抗グロブリン法との比較(2012年学術奨励賞受賞講演)

 

主催・担当した学会・シンポジウム,講演会,セミナー

1. 第27回日本周産期・新生児医学会周産期学シンポジウム
2009年1月16日(金)・17日(土)ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)

2. 第22回日本自己血輸血学会学術総会
2009年3月6日(金)・7日(土)福島ビューホテル(福島市)

3. 輸血医学講演会
2009年11月20日(金)福島医大(福島市)

 

4. 輸血医学講演会
2009年11月21日(土)コラッセふくしま(福島市)

 

5. 輸血テクニカルセミナー アドバンス 2009

2010年3月13日-14日 福島医大(福島市)プログラム(PDF)受講者の感想(PDF)

 

6. 輸血テクニカルセミナー アドバンス 2010

2010年11月27日-28日 福島医大(福島市)プログラム(PDF)受講者の感想(PDF)

 

7. 第60回日本輸血・細胞治療学会総会
2012年5月25日(金)-27日(日)ホテルハマツ(郡山市)

 

8. 第22回日本組織適合性学会大会
2013年9月14日(土)-16日(月祝)コラッセふくしま(福島市)

 

9. 第27回日本産婦人科・新生児血液学会
2017年6月2日(金)-3日(土)コラッセふくしま(福島市)

 

 

●当院は認定輸血検査技師制度指定施設です 研修の受講を歓迎いたします

 

●ABO型違い輸血発生時の対応マニュアル(福島県立医科大学附属病院)

 

●福島県立医科大学 輸血・移植免疫学講座 業績集(1998年~2014年)

 

●顆粒球輸血に関するガイドライン(案)
:顆粒球輸血研究会(PDF)

 

●危機的出血への対応ガイドライン(改訂版)
:社団法人 日本麻酔科学会/一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会)(PDF) 

 

●産科危機的出血への対応ガイドライン
:日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会/日本周産期・新生児医学会/日本麻酔科学会/日本輸血・細胞治療学会)(PDF) 

 

 

   

 

 

 

輸血・移植免疫学講座TOPへ


 

 

 

 お問い合わせはこちらへ

TEL: 024-547-1536(直通)

FAX: 024-549-3126(直通)