FUKUSHIMAいのちの最前線
17/608

2011.10.10大震災と原発事故のストレスと心のケア─フクシマの経験から─第10回日本トラウマチックストレス学会ランチョンセミナー2011.10.19大震災・原発事故とこころのケア─フクシマの教訓─慶応・精神神経科学教室研究会2011.10.22東日本大震災と原発事故のあとの心のケア第16回静岡健康長寿学術フォーラム2011.10.26福島県の被災・支援状況と今後の復興ビジョン第107回日本精神神経学会学術総会シンポジウム2011.11.8Mental Health Issues Following the Complex Disasters of the Great East JapanEarthquake and the Fukushima Nuclear Power Plant AccidentUOEH国際シンポジウム 産業医大2011.11.18大震災と原発事故とこころのケア─これからの課題─精神科医療と東日本大震災・原発事故シンポジウム2011.12.8精神科医療・心のケアとしての取り組み内閣府障害者週間連続セミナー2011.12.8Mental Health Issues Following the Complex Disasters of the Great East JapanEarthquake and the Fukushima Nuclear Power Plant Accident内閣府経済社会総合研究所研究会2011.12.11心のキュア・ケアの現状日本医療学会基調講演救急医療学講座 助教 長谷川有史2011.7.16救急医からみた原子力災害医療東日本大震災復興支援第3回シンポジウム2011.8.27東京電力福島第一原発事故時の緊急被ばく医療─福島医大病院被ばく医療班の取り組み─第15回放射線事故研究会2011.9.4東京電力福島第一原発事故時の緊急被ばく医療─福島医大病院被ばく医療班の取り組み─福島市民向け救急シンポジウム2011.11.12原子力災害におけるドクターヘリ運航─放射線防護の観点から─第18回日本航空医療学会総会2011.11.18東京電力福島第一原発事故時の緊急被ばく医療─福島医大被ばく医療班の取り組み─日本蘇生学会第30回大会 シンポジウム2012.1.16放射線の健康影響 ─基本調査からわかること─浪江町安達避難所説明会2012.1.19原子力災害に伴う放射線影響 ─妊婦・乳幼児・学童等への積算線量測定結果の解釈について─南会津南会津職員研修会2012.1.19原子力災害に伴う放射線被ばくの影響 ─妊婦・乳幼児・学童等への積算線量測定結果の解釈について 田島町田島町職員研修会2012.2.4原発事故と被ばく医療の前線で ─福島医大病院被ばく医療班の取り組み─地域医療地域医療福祉情報連携協議会第3回シンポジウム2012.2.8原発事故と被ばく医療の前線で─福島医大病院被ばく医療班の取り組み─青森県平成23年度第2回青森県緊急被ばく医療対策懇話会2012.2.10救急活動における放射能・放射線対策平成23年度救急技術研究会2012.2.18リスクコミニュケーションから導き出す幸せ福島ふっこうシンポジウム2012.2.24原発事故と被ばく医療の前線で─福島医大病院被ばく医療班の取り組み─石川県石川県ネットワーク調査検討会2012.3.3原発事故と被ばく医療の前線で ─福島医大病院被ばく医療班の取り組みと今後の課題─金沢医師会金沢医師会 病診連携の集い2012.3.18原発事故における対応と課題および今後の展望─被ばく医療─シンポジウム 東日本大震災の医療 検証および将来への展望2012.3.21原発事故と被ばく医療の前線で─福島医大病院被ばく医療班の取り組みと今後の課題─平成23年度第2回北海道地区「緊急被ばく医療ネットワーク協議会」2012.5.26放射線被ばく医療の実際 ─災害から学ぶ実践的医療教育─第44回 医学教育セミナーとワークショップ in 福島2012.5.27東日本大震災による原子力災害─被ばく医療:福島・日本の医療が抱えた責務─第60回日本輸血・細胞治療学会総会2012.6.9大災害に直面した医師の叫び ─科学の限界─第15回臨床パストラル教育研究センター全国大会FUKUSHIMA いのちの最前線

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です