Presentations -
-
"『高頻度抗原KANNOに対する同種交代の血清学的性状と臨床的意義』 ~37番目の新たな血液型発見~"
第71回日本輸血・細胞治療学会学術総会 2023.5
-
JR血液型不適合妊婦で胎児輸血した児のJra抗原解析にFCM解析が有用だった2症例
第71回日本輸血・細胞治療学会学術総会 2023.5
-
輸血関連高カリウム血症 (TAH) : Cases, Caution, and Countermeasures
第71回日本輸血・細胞治療学会学術総会 2023.5
-
胎児水腫をきたした抗Jra陽性妊婦の一例
第71回日本輸血・細胞治療学会学術総会 2023.5
-
抗Jraによる胎児水腫のため胎児輸血した児の経過観察にFCM解析が有用だった1症例
第121回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会 2022.9
-
DEL型赤血球輸血による抗D同種抗体産生を回避する効果的な予防策
第70回日本輸血・細胞治療学会学術総会 2022.5
-
凍害防止剤CP-1の輸注による造血細胞輸注関連有害事象への影響とラットに及ぼす毒性の検討
第70回日本輸血・細胞治療学会学術総会 2022.5
-
DEL型赤血球輸血による同種抗D産生を回避する予防策
第120回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会 2022.3
-
「未来に届けたい輸血医療 プロフェッショナルからのメッセージ」未来に届けたい輸血医学・医療
第28回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
-
〈認定輸血検査技師更新必須講座〉DEL赤血球輸血による抗D産生-全国アンケート調査-
第28回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
-
〈認定輸血検査技師更新必須講座〉新生児期の赤血球輸血では同種抗体産生を認めない -未成年者の抗赤血球抗体に関する多施設共同研究解析結果-
第28回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
-
37番目の新たな血液型「KANNO」の発見
第69回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
本邦の細胞治療(造血幹細胞採取等)に関する実態調査(細胞治療合同委員会造血幹細胞移植関連委員会からの報告)その2
第69回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
本邦の細胞治療(造血幹細胞採取等)に関する実態調査(細胞治療合同委員会造血幹細胞移植関連委員会からの報告)その1
第69回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
抗Jraにより胎児貧血を呈した児の出生時Jra抗原発現の減少
第69回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
単球貧食試験による献血者のDAT陽性赤血球の評価
第69回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
未成年者(20歳未満)の抗M保有に関する多施設共同研究
第69回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
未成年において検出された抗Mの特徴(小児多施設共同研究の結果から)
第118回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
母児間血液型不適合妊娠による胎児・新生児溶血性貧血:最新の考え方
第118回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
抗Jra保有妊婦から出生し、胎児貧血を呈した児のJra抗原解析
第118回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
血球分化における不規則抗体の発生と新生児溶血性貧血性疾患
第30回日本産婦人科・新生児血液学会・学術集会
-
抗HLA-A31+B61抗体による新生児同種免疫性血小板減少症を合併したDown症候群の一例
第30回日本産婦人科・新生児血液学会・学術集会
-
鼎談 輸血・細胞治療の未来を担う若手に託すこと 鼎談-2 先人の知恵を次世代に継ぐ
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
抗CD38抗体治療に関わる輸血検査上の問題点とその対処法に関する国内共同研究
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
腹膜播種を伴う進行胃癌に対するNK細胞療法の可能性について
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
不規則抗体陽性例に対する赤血球製剤輸血に関する多施設共同研究-抗体別の輸血副反応の発現と内容に関する検討-
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
未成年者の抗赤血球抗体に関する多施設共同研究~移行抗体を除く抗体保有率と抗体産生率について~
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
指定教育セミナー3 学会認定・臨床輸血看護師制度協議会:看護師ブラッシュアップセミナー~認定開始10周年記念~ 学会認定・臨床輸血看護師制度の幕開けから現在まで
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
新血液型KANNOを科学する
第68回日本輸血・細胞治療学会学術総会
-
複合災害被災者の幸福度・精神的健康に影響を与える要因の検討
日本認知・行動療法学会 第44回大会
-
原子力発電所事故後からの福島県民の精神的な回復に関連する要因は?
第77回日本公衆衛生学会総会
-
新しい乾式新鮮凍結血漿解凍機器
日本産婦人科・新生児血液学会第28回学術集会
-
生後1ヶ月未満に同種赤血球輸血を受けた児における抗赤血球抗体の検討【多施設共同研究】
日本産婦人科・新生児血液学会第28回学術集会
-
出生後早期における新生児末梢血の検討
日本産婦人科・新生児血液学会第28回学術集会
-
0歳児の赤血球同種抗体に関する多施設共同研究
第66回日本輸血・細胞治療学会総会
-
学会認定・臨床輸血看護師の今後
第66回日本輸血・細胞治療学会総会
-
自己血の保存前白血球除去と股関節術の臨床的outcome:前方視的cross-over trial
第31回自己血輸血学会
-
複合災害被災者の回復とレジリエンス-福島県の被災者を対象とした質的分析-
第16回日本トラウマティック・ストレス学会
-
産科学と新生児額に架ける輸血医学
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
高K血症、心室性頻脈になるも救命できた分娩時大量出血の1例
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
抗M抗体による重症血液型不適合妊娠をDEPPおよびhigh-doseIVIG療法で管理した一例
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
妊婦が保有する抗Jraの性状及び児への影響
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
学会認定・臨床輸血看護師による、より安全で適正な輸血の推進
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
小型化カリウム吸着フィルターの有用性に関する検討
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
重度発育不全を伴った早産児の短期予後-単児と双児での比較検討
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
新生児・乳児における赤血球抗原に対する同種免疫に関する多施設共同研究【第1次調査中間解析】
第27回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
小児に対するT細胞非除去HLA半合致移植における生着症候群の臨床像
第39回日本造血細胞移植学会総会
-
同種造血感作棒移植におけるボリコナゾールおよびキャンディン系抗真菌薬予防投与の有効性に関する後方視的解析
第39回日本造血細胞移植学会総会
-
当学会が実施してきた共同研究・作業と輸血・細胞治療への貢献
第68回日本輸血・細胞治療学会東海支部例会
-
発育不全を伴った超早産児における血液凝固値の検討
第26回日本産婦人科・新生児血液学会
-
RhD陰性赤血球輸血後の抗D産生:A review
第26回日本産婦人科・新生児血液学会
-
学会認定・臨床輸血看護師の将来像
第64回日本輸血・細胞治療学会総会
-
母児間相互微量輸血がもたらすウィルス感染と不適合妊娠,そして学会認定制度
第64回日本輸血・細胞治療学会総会
-
Improved Outcome of Refractory or Relapsed Acute Leukemia in Children with T-cell-Rich Haploidentical Stem Cell Transplantation
42nd EBMT 2016
-
PERIPHERAL BLOOD STEM AND PROGENTOR CELL COLLECTION BY TWO SEPARATORS: A PROSPECTIVE RANDOMIZED MULTICENTER STUDY
26th Regional Congress of the ISBT
-
看護師ブラッシュアップセミナー「学会認定・看護師制度から5年:横断的な輸血療法として」 5.輸血医療のグランドデザイン~認定制度による人材育成とガイドラインによる最適化~
第22回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
-
末梢血造血幹細胞採取に関する多施設前向き研究:Spectra-Auto vs Spectra-Optia (第3報)
第107回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
産科大量出血の輸血療法
第25回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
小型化カリウム吸着フィルターの有用性に関する検討
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
末梢血造血幹細胞採取に関する多施設前向き研究:Spectra-Auto vs Spectra-Optia(第2報)
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
同種造血幹細胞移植において生着後の輸血が転帰に及ぼす影響
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
造血細胞輸注時の有害事象観察:多施設共同前向き研究(第2報)
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
日本輸血・細胞治療学会東北支部看護師推進委員会の活動報告
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
ANCA関連血管炎に対する血漿交換療法の可能性―当院での治療経験から―
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
セパセルPrimaによる濃厚赤血球製剤からのプリオンおよび白血球の同時除去の検討
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
大学病院輸血部門の医師・看護師の配置とその教育の問題~全国大学病院輸血部会議教員向けアンケート結果より~
第63回日本輸血・細胞治療学会
-
生着後輸血が同種造血幹細胞移植後の転帰に及ぼす影響
第37回日本造血細胞移植学会総会
-
濃厚赤血球製剤からのセパセルPrimaによるプリオン除去性能確認のための、動物実験による感染性低減の評価検討
第106回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
小児急性白血病に対するHLA半合致同種造血細胞移植後に再発した症例の検討
第37回日本造血細胞移植学会総会
-
4281 Alloimmunity to Erythrocytes in Patients during Pregnancy in South Korea and Japan; Recent Results from a Cooperative International Study of Alloimmunity to Antigen Diversity in Asian PopulationsClinically Relevant Abstract
Abstract No.2 for the 56th American Society of Hematology and Exposition
-
母体同種抗体陰性であったが臨床的に新生児同種免疫性血小板減少症と診断したー新生児例
未熟児新生児学会
-
Allogeneic HLA haploidentical HSCT for relapsed or refractory pediatric Ph+ALL
16th Aunual Meeting of the Japanese Society of Hematology
-
the March 2011 Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident
joint IARC FMU workshop(KIRAMS visitedFMU)
-
福島県民のしなやかな復興に向けて
放射線災害医療サマーセミナー2014
-
母児間不適合妊娠:とくに抗Mの再評価
第24回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会
-
HEMATOPOIETIC STEM CELL APHERESIS SAFETY IMPROVEMENT IN CHILDREN DURING 1990 TO 2013
The 33rd InternationalCongress of the International Society of Blood Transfusion
-
A MITIGATIVE EFFECT ON LEUKOCYTOSIS OF PRE-STORAGE LEUKOREDUCED AUTOLOGOUS BLOOD
The 33rd InternationalCongress of the International Society of Blood Transfusion
-
Collaborative syudy on irregular erythrocyte alloimmunity in japan;Recent results from japanese study group of antigen diversity in asian populations(allo-adp) study group
The 33rd InternationalCongress of the International Society of Blood Transfusion
-
Introduction of 'Qualified Apheresis Nurse'certifying system by the japan society of transfusion medicine and cell therapy to encourage learning and to improve quality of apheresis
The 33rd InternationalCongress of the International Society of Blood Transfusion
-
Trends in Outcome of Apheresis in Hematopoietic Stem Cell Tranaplantation
-
Perpheral Blood stem cell harvest(PBSCH)by programs for stem cell transplantation
-
胎児水腫を伴った重症一過性骨髄異常増殖症のDown症候群例
日本産婦人科・新生児血液学会第24回学術集会
-
ON A "FUKUSHIMA RADIATION SYMPOSIUM 2013" SERIES
ON A "FUKUSHIMA RADIATION SYMPOSIUM 2013" SERIES
-
ESTABLISHMENT OF THE COLLEGE OF TRANSFUSION NUR
2013 International Society of Blood Transfusion
-
自己血外来の鉄評価によって発見された偶発消化器癌合併症例
第27回日本自己血輸血学会学術総会
-
当院における異型適合血輸血の実績
第41回日本救急医学会総会・学術集会
-
HLA半合致移植後の不適合HLA喪失に起因する再発に対して、別の半合致ドナーから再移植を施行した小児急性リンパ性白血病の1例
第22回日本組織適合性学会
-
血小板輸血不応を認めた生体肝移植レシピエントの経験
第22回日本組織適合性学会
-
造血幹細胞移植を目的とした小児アフェレーシスの変遷(1990-2013)
第103回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
平成23年度福島県合同輸血療法委員会アンケート調査(第2報):現状把握と活動の充実にむけて
第103回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
IgG2型抗B抗体によると考えられた新生児溶血性疾患における交差反応性抗A,B抗体の影響
第23回日本産婦人科・新生児血液学会 学術集会
-
日本人妊婦で良く検出される赤血球高頻度抗原KANNOに対する新しい不規則抗体
日本産婦人科・新生児血液学会 第23回学術集会
-
輸血検査技師リフレッシャーコース 輸血検査の現状と問題点Ⅱ 赤血球不規則抗体検査に関する共同研究報告
第61回日本輸血・細胞治療学会総会
-
学会認定・輸血看護師制度の将来像
第61回日本輸血・細胞治療学会総会
-
学会認定・臨床輸血看護師制度のアンケート調査 現状と評価
第61回日本輸血・細胞治療学会総会
-
細胞療法のための院内細胞採取・処理・保管に関する全国調査
第61回日本輸血・細胞治療学会総会
-
血液型不適合妊娠の管理ガイドライン案
第61回日本輸血・細胞治療学会総会
-
臍帯血中に移行抗体を認めなかったIgG1型抗KANNO保有妊婦例
第102回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
福島県医療施設輸血調査:小規模施設へのアプローチの必要性
第102回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
HLA半合致移植後の不適合HLA喪失に起因する再発に対して、別の半合致ドナーから再移植を施行したALLの1例
第35回日本造血細胞移植学会総会
-
回収式自己血輸血の現状と展望
第26回日本自己血輸血学会学術総会
-
再発Ph染色体陽性小児急性リンパ性白血病に対するT cell replete HLA半合致造血細胞移植
第35回日本造血細胞移植学会総会
-
同種造血幹細胞移植後における制御性T細胞と転帰の相関
第35回日本造血細胞移植学会総会
-
輸血医療Pros and Cons 血液センターの製造業務の集約化 血液センター集約化:輸血医療の信頼と連携の絆は保持できるか
第19回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
-
Allogeneic T cell replete HLA haploidentical hematopoietic stem cell transplantation for relapsed pediatric Philadelphia chromosome-positive accute lymphoblastic leukemia
-
HLA半合致末梢血幹細胞移植後の骨髄再発に対してDLIが奏功したMyeloid/NK cell precursor acute leukemiaの1例
日本小児血液・がん学会学術集会・日本小児がん看護学会・公益財団法人がんの子どもを守る会公開シンポジウム
-
福島医大病院における輸血副作用解析
第101回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
母児不適合妊娠管理ガイドライン案
第101回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
Analysis of National Surveys Related to ABO-Incompatible Blood Transfusion in Japan
32nd International Congress of the ISBT
-
HBワクチン早期接種によるB型肝炎母子感染防止効果の研究
第48回 日本周産期・新生児医学会学術集会
-
輸血拒否患者への対応
第59回麻酔科学会学術集会
-
貯血式自己血輸血―適正な実施基準確立に向けて― アンケート調査からみた日本の自己血輸血の現状
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
血小板の保存と保存傷害の克服
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
ポリエチレングリコール・間接グロブリン法の不規則抗体検査 酵素法とアルブミン・間接抗グロブリン法との比較
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
冷式抗体保有患者への不適合輸血症例の多施設共同研究報告
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
福島県における合同輸血療法委員会の取り組み
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
赤血球不規則抗体に関する国内共同研究
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
造血幹細胞移植後における制御性T細胞の動態に関する検討
第60回日本輸血・細胞治療学会総会
-
医学部長直属放射線測定チームによる福島医大構内放射線測定
第434回福島医学会学術研究集会
-
造血幹細胞移植後における制御性T細胞の不十分な再構築と合併症の相関
第100回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
Differences in alloimmunity to erythrocytes between Korea and Japan;Cooperative international study of alloimmunity to antigen diversity in Asian populations
53rd Annual Meeting of American Society of Hematology
-
Gender-segregated analysis of ethrocyte allo-immunization in transfused patients
Annual Meeting of American Society of Hematology
-
A NON-SAMPLING NEAR INFRARED DETECTION SYSTEM FOR BACTERIALLY CONTAMINATED OF APHERESIS PLATELET COMPONENTS
International Society of Blood Transfusion
-
小児に対するT細胞非除去HLA半合致移植の安全性の検討
第32回 日本造血細胞移植学会
-
小児造血幹細胞移植患者の長期フォローアップ(現状と対策)
第32回日本造血細胞移植学会
-
GUIDELINES FOR IRRADIATION OF BLOOD AND BLOOD COMPONENTS TO PREVENT POST-TRANSFUSION GRAFT-VS.-HOST DISEASE IN JAPAN
International Society of Blood Transfusion
-
Extending platelet storage: Safety and quality considerations
-
Analysis of the transfusion-related hazards in Japan
-
Anti-hepatitis C virus screening of donated blood and hygenic improvements have decreased vertical transmission
-
The role of medical technologists on the education of transfusion medicine; Results of multi-institutional surveys from the 21st transfusion conference of university hospitals in Japan
-
Evidence search for transfusion matched or not for recipients having cold-reactive antibodies such as anti-M, anti-P1, antiLea and anti-Leb
-
Collaborative study on erythrocyte irregular antibodies in Japan: Results from Japan study group of allo-immunity to antigen diversity
-
Japan's guidelines for religious objection to blood transfusion
-
Establishment of standards for processing cellular therapy product routinely used for hematopoietic stem cell transplantation in Japan
ISBT
-
Deep vein thrombosis screening of hip arthroplasty patients in leukoreduced and non-leukoreduced autologous whole blood cohorts
ISBT
-
輸血細胞治療医学の進歩とわれわれのチャレンジ
第15回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
-
流産後のマイクロキメリズム存続に関する検討
第93回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
輸血療法実績、貯血式自己血と診療報酬改定に関する調査
第56回日本輸血・細胞治療学会総会
-
新FFPの3種類の解凍法による比較評価
第56回日本輸血・細胞治療学会総会
-
輸血副作用に関する調査
第56回日本輸血・細胞治療学会総会
-
血小板保存バッグPO-80の有用性-In vitroとIn vivo評価
第56回日本輸血・細胞治療学会総会
-
輸血医療の進むべき方向と私たちのできること
第92回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
FFP-LR導入に伴う新鮮凍結血漿の解凍時間の検証
第31回日本血液事業学会総会
-
FFP解凍装置の解凍時間検証:FFP-LRを用いた解凍比較
第29回日本手術医学会総会
-
Non-invasive NIR system for preventing contaminated platelet transfusion
-
FFP解凍装置を用いた赤血球製剤の加温評価
その他の会議
-
母親からハプロタイプ一致同種骨髄移植を行い、経過良好なFanconi貧血の一例
第48回日本小児血液学会
-
新鮮凍結血漿解凍装置の開発
第44回日本人工臓器学会大会 第44回日本人工臓器学会大会 第44回日本人工臓器学会大会
-
In vitro and in vivo evaluation of apheresis-derived platelets stored for 7 days in container (PO-80) with higher oxygen permeability
AABB(American Association of Blood Banks) 59th Annual Meeting
-
血液型不適合が非血縁者間骨髄移植成績に与える影響
第48回日本臨床血液学会
-
造血幹細胞移植時に発症した重症感染症に対する顆粒球輸血
第48回日本臨床血液学会
-
免疫グロブリン療法が奏効した特異血小板抗原(Human Platelet Antigen 5a)不適合による新生児同種免疫性血小板減少症の1例
第89回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
FFP解凍装置の解凍時間短縮、凝固因子活性、応用
第89回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
極めて稀な血小板特異抗原(Human Platelet Antigen)不適合による新生児同種免疫性血小板減少症
第16回日本産婦人科・新生児血液学会
-
輸血関連肺障害(TRALI)の発症機序と治療
平成18年度移植検査部門研修会
-
同種骨髄移植後早期にドナー由来ランゲルハンス細胞増殖に伴うリンパ節腫脹を呈した一例
第46回日本リンパ網内系学会総会
-
輸血は安全か? 輸血インフォームド・コンセントのup-to-date 免疫反応と輸血後感染症の頻度と対策の現況,緊急輸血におけるリスク
第54回日本輸血学会総会
-
Dib不適合による新生児溶血性疾患の一例 抗Dib抗体価と重症度に関する検討
第54回日本輸血学会総会
-
交換輸血を含む集中的治療によって救命できたABO不適合輸血
第54回日本輸血学会総会
-
顆粒球コロニー刺激因子にて動員し,バック法で採取した顆粒球製剤の保存期間延長に関する検討
第54回日本輸血学会総会
-
新しく開発されたFFP解凍装置による凝固因子活性の評価
第54回日本輸血学会総会
-
国産新鮮凍結血漿解凍器の開発
第54回日本輸血学会総会
-
細菌混入した血小板製剤内のグルコースと乳酸値の推移
第54回日本輸血学会総会
-
骨髄非破壊的前処置を用いた同種骨髄移植により,免疫能の改善が得られた高IgM症候群の1例
第109回 日本小児血液学会学術集会
-
顆粒球輸血を併用した骨髄非破壊的前処置+臍帯血移植にて救命し得た慢性肉芽腫症の1例
第109回 日本小児血液学会学術集会
-
当院における樹状細胞療法の集計
第10回乳癌と細胞療法研究会
-
外科手術血液準備式(Surgical Blood Order Equation)による術前貯血の必要性と可能性の検討
第19回自己血輸血学術総会
-
自己血輸血にかかわる看護師の責任と教育 輸血認定看護師(自己血,アフェレーシス)の必要性
第19回自己血輸血学術総会
-
輸血関連急性肺障害の病態と予防・治療
第14回赤十字血液シンポジウム
-
FFP解凍装置の解凍時間短縮、凝固因子活性、応用(第二報)
第28回日本手術医学会総会
-
再生医療2006 Off-pump CABGにおける自己骨髄単核球の虚血心筋内注入の臨床的効果と機序に関する検討
その他の会議
-
輸血感染症の諸問題 血小板製剤の細菌感染
第46回日本輸血学会東海支部会例会