研究発表等(講演・口頭発表等) - 高橋 敦史
-
NASH病態におけるLPSと女性ホルモンの影響の解析
第15回日本肝臓学会大会
-
全身性エリテマトーデス(SLE)患者における肝障害の検討
第15回日本肝臓学会大会
-
B型慢性肝炎の病態と治療について
中外製薬社内勉強会
-
肝疾患における医療制度と病診連携
県北肝疾患研究会
-
当科における肝疾患の診療・連携医療の取り組みと課題.
第49回日本消化器がん検診学会東北地方会
-
NASH病態における女性ホルモンの影響の解析.
免疫と生活習慣病セミナー
-
嚢胞性疾患との鑑別を有した肝細胞癌の一例.
第14回福島県肝胆膵疾患研究会学術講演会
-
原発性胆汁性肝硬変症における血清DHEA値の検討.
第47回日本肝臓学会総会
-
自己免疫性肝炎(AIH)の経過中に合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例
第19回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会
-
患者免疫状態からみた化学療法後のHBVの再活性化
第13回日本肝臓学会大会
-
PBCに伴う門脈圧亢進症をめぐって 原発性胆汁性肝硬変症(PBC)における食道・胃静脈瘤の検討
第16回日本門脈圧亢進症学会総会
-
全身性エリテマトーデス(SLE)に合併した肝障害の臨床的特徴
第106回日本内科学会総会
-
自己免疫性肝炎患者におけるエストロゲンレセプター発現の解析
第45回日本肝臓学会総会
-
当科における肝硬変の成因別実態.
第44回日本肝臓学会総会
-
膠原病に伴う肝病変に関する検討.
第94回日本消化器病学会総会・ワークショップ
-
興味ある3症例.
県北肝疾患研究会
-
原発性胆汁性肝硬変症における抗細胞質抗体の染色像とその臨床的意義の検討.
第42回日本肝臓学会総会
-
当科における膠原病に合併した肝障害の臨床的検討.
第10回日本肝臓学会大会・ワークショップ(肝臓学会・消化器病学会合同)
-
生体肝移植を施行した自己免疫性肝炎の一例
第36回日本肝臓学会東部会
-
原発性胆汁性肝硬変症における抗核抗体の臨床的意義について.
第92回日本消化器病学会総会