Papers - SUENAGA Keiko
-
書評『ハイブリッド・ヒューマンたち―人と機械の接合の前線から』
末永恵子
神奈川大学評論 ( 108 ) 186 - 187 2025.3
-
植民地の生活科学―「満洲」の環境適応に関する研究を中心に
末永恵子
医学のあゆみ 291 ( 8 ) 637 - 638 2024.11
-
書評 林采成著『健康朝鮮 植民地の中の感染症・衛生・身体』
末永恵子
図書新聞 ( 3643 ) 5 - 5 2024.6
-
戦争加害の展示を考える―飯田市平和祈念館731部隊パネル削除問題をめぐって―
末永恵子
立命館平和研究 ( 25 ) 125 - 132 2024.3
-
富士川游学術奨励賞を受賞して
末永恵子
日本医史学雑誌 69 ( 4 ) 474 - 475 2023.12
-
書評:王選主編『大贱年-1943年衛河流域戦争災難口述史』
末永恵子
戦争と医学 24 49 - 50 2023.12
-
莇昭三先生との出会いに感謝
末永恵子
戦争と医学 24 43 - 43 2023.12
-
書評 川村一之著『七三一部隊 1931-1940』
末永恵子
図書新聞 ( 3589 ) 3 - 3 2023.4
-
書籍紹介 青木茂著『中国に現存する万人坑と強制労働の現場ーガイドブック・初めて知る万人坑』
末永恵子
戦争と医学 23 119 - 119 2022.12( ISSN:2436-7052 )
-
第一次世界大戦下における日本人衛生学者の軍事研究-戸田正三の欧州留学に注目して―
末永恵子
日本医史学雑誌 68 ( 4 ) 326 - 339 2022.12( ISSN:0549-3323 )
-
日中戦争期のコレラ防疫―防疫給水部と同仁会を中心に―
末永恵子
日本植民地研究 34 1 - 13 2022.6( ISSN:0915-0951 )
-
資料紹介 増田知貞著「細菌戦ニ就テ」
末永恵子
戦争と医学 22 72 - 75 2021.12( ISSN:2436-7052 )
-
Bodies in the Service of the Japanese Empire: Colonial Medicine in Manchuria
Suenaga Keiko
The Asia-Pacific Journal 19 ( 24 ) 1 - 22 2021.12
-
731部隊を訪問した医学研究者
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 19 ( 1 ) 10 - 19 2019.2( ISSN:1346-0463 )
-
福島県立医科大学略史
末永恵子
光が丘(福島県立医科大学医学部同窓会報) ( 48 ) 16 - 19 2019.2
-
戸田正三と興亜民族生活科学研究所(下)
末永 恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 18 ( 2 ) 18 - 30 2018.5( ISSN:1346-0463 )
-
戸田正三と興亜民族生活科学研究所(上)
末永 恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 18 ( 1 ) 7 - 21 2017.11( ISSN:1346-0463 )
-
731部隊における昆虫学者篠田統の活動
末永 恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 17 ( 2 ) 7 - 16 2017.5( ISSN:1346-0463 )
-
海南島におけるペスト防疫
末永 恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 16 ( 2 ) 32 - 42 2016.5( ISSN:1346-0463 )
-
書評 石田勇治著『ヒトラーとナチ・ドイツ』
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 16 ( 1 ) 2015.11
-
SUENAGA Keiko
Bioethics 24 ( 1 ) 163 - 170 2014( ISSN:1343-4063 )
-
死者との和解を求めて
末永恵子
季論21 ( 19 ) 74 - 85 2013.1( ISSN:978-4-7807-0708-3 )
-
神谷昭典著『植民地医育論-台湾、朝鮮、“満蒙地域”を中心として』
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 13 ( 1 ) 41 2012.11( ISSN:1346-0463 )
-
書評:『重い障害を生きるということ』
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 12 ( 2 ) 2012.5( ISSN:1346-0463 )
-
The medical graduabte's war dead in Japan dureing the Asian-Pacific war
keiko Suenaga
Journaln of Reasearch Society for 15 yaers War and Japanese Medical Science and Service 12 ( 1 ) 15 - 21 2011.12( ISSN:1346-0463 )
-
The survey of the hearing of the biological warfare damage in Quzhou,Chongshancun and Yiwu in China
NISHISATO Fuyuko・SUENAGA Keiko・WANG Xuan
Journal of Research Society for 15years War and Japanese Medial Science and Service 11 ( 2 ) 21 - 34 2011.5( ISSN:1346-0463 )
-
日中戦争期における対中国医療支援事業の変容―同仁会の医療支援について―
末永 恵子
宮城歴史科学研究 ( 68・69合併号 ) 21 - 60 2011.3( ISSN:0389-3227 )
-
The ethical problems of the “Mysteries of the human body"
KEIKO SUENAGA
Journal of Japan Association for Bioethics ( 20 ) 52 - 59 2009.9
-
Medical Support for China by "Dojinkai"during Japan-China War
Keiko SUENAGA
Journal of Japanese Scuentisits 44 ( 8 ) 42 - 43 2009.8( ISSN:0029-0335 )
-
生理学者横山正松と戦争(下)
末永恵子
日本生理学雑誌 71 ( 7・8 ) 247 - 255 2009.7( ISSN:0031-9431 )
-
生理学者横山正松と戦争(上)
末永恵子
日本生理学雑誌 71 ( 6 ) 223 - 231 2009.6( ISSN:0031-9341 )
-
Report of the investigation through 6th visit to China
Jounal of Research Society for 15 years War and Japanese Medical Science and Service 9 ( 2 ) 14 - 22 2009.6( ISSN:1346-0463 )
-
The Fortresses of Kanto Army during the War Time shows the War Crimes
Keiko SUENAGA
Journalof Japanese Scientists 44 ( 5 ) 40 - 43 2009.5( ISSN:0029-0335 )
-
戦争と医師-医師の戦争体験と反戦・反核運動
末永恵子
月刊保団連 ( 993 ) 47 - 53 2009.3
-
Medical support for refugees in Nanking Atrocities, The International Committee for Nanking Safety and The Dojinkai
Keiko SUENAGA
Journal of 15-years War and Japanese Medical Science and Service 9 ( 1 ) 13 - 18 2008.10( ISSN:1346-0463 )
-
Shomatsu Yokoyama,aPhysiologist Who Refuse to Conduct Experiments on Living Human Bodies
Keiko SUENAGA
Journal of the Japan Society of Medical History 54 ( 3 ) 239 - 248 2008.9( ISSN:0549-3323 )
-
戦争と医学-熱河侵攻時の医療・医学研究を事例に-
末永恵子
九条の会・医療者の会ニュース 6 13 - 16 2008.4
-
「戦争と医学」第5次訪中調査団活動記録
末永恵子・刈田啓史郎・荕昭三・西山勝夫・西山登紀子・一戸富士雄・岡田麗江・吉中丈志・Suzy Wang・土屋貴志
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 8 ( 2 ) 37 - 55 2008.3( ISSN:1346-0463 )
-
15年戦争期の大学における医学研究-旧満州医科大学を事例として-
末永恵子
日本の科学者 43 ( 2 ) 16 - 21 2008.2
-
日中戦争期の国際連盟による対中防疫支援と日本
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 8 ( 1 ) 41 - 47 2007.10
-
聞き取り調査に思う
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会誌 7 ( 1 ) 36 - 36 2007.2
-
15年戦争と日本の医学医療研究会「戦争と医学」第4次訪中調査団活動記録
荕昭三、西山勝夫、刈田啓史郎、岡田麗江、鈴木静、中川(末永)恵子、土屋貴志、横山隆
15年戦争と日本の医学医療研究会誌 6 ( 3 ) 34 - 57 2006.11
-
書評:青木冨貴子著『731』
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 6 ( 1 ) 32 - 33 2006.7
-
15年戦争と日本の医学医療研究会「戦争と医学」第3次訪中調査団活動記録
荕昭三、西山勝夫、刈田啓史郎、岡田麗江、井上英夫、中川(末永)恵子、土屋貴志
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 6 ( 2 ) 31 - 43 2006.3( ISSN:1346-0463 )
-
生体実験を拒否した生理学者 横山正松
末永恵子
日本医史学雑誌 52 ( 1 ) 122 - 123 2006.3
-
15年戦争と日本の医学医療研究会「戦争と医学」第2次訪中調査団記録
莇昭三、井上英夫、貝瀬芳子、刈田啓史郎、末永恵子、土屋貴志、山本繁
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 5 ( 2 ) 42 - 52 2005.7( ISSN:1346-0463 )
-
旧満州医科大学の歴史-医学研究・医療活動・教育-
末永恵子
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 5 ( 2 ) 29 - 41 2005.7( ISSN:1346-0463 )
-
「15年戦争と日本の医学医療研究会」戦争と医学訪中調査団訪中記録
莇昭三、池田一郎、一戸富士雄、色部祐、刈田啓史郎、末永恵子、土屋貴志、西山勝夫、若田泰
15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 5 ( 1 ) 1 - 47 2004.8( ISSN:1346-0463 )
-
幕末期における祭祀構想
末永恵子
日本歴史 ( 603 ) 69 - 82 1998.8
-
烏伝神道におけるコスモロジ-の形成
末永恵子
神道古典研究所紀要 ( 4 ) 7 - 20 1998.3
-
幕末神道における死生観の転回-烏伝神道を素材として-
末永恵子
季刊日本思想史 47 69 - 84 1996.3
-
Kamono Norihiyo's Interpreiation of Nipponshoki
Journal of Japanese Intellectual History ( 27 ) 109 - 120 1995.9
-
Religion View of a Daimyo and anti-Buddhism of a Confucianist : A Case Study in the Sendai Han
Reports of The Research Institute for Japanese Culture ( 32 ) 23 - 43 1995.3
-
賀茂規清の「神代七代」章解釈-『神代巻』解釈の前提として-
末永恵子
文芸研究 138 33 - 44 1995.1
-
賀茂規清の「合理」主義
末永恵子
日本思想史研究 26 1 - 13 1994.3( ISSN:0386-8974 )