研究発表等(講演・口頭発表等) - 末永 惠子
-
同仁会関係者による中国視察
第114回 中国人留学生史研究会 2025年4月
-
戸田正三の衛生学
戦争と医学医療研究会第54回定例研究会 2025年3月
-
『防疫給水部活動ビジュアル写真資料-日中戦争「武漢作戦」と栄1644部隊』解題
战争与疫病:抗战医疗社会史研究工作坊 2025年1月
-
仏教者 佐藤大雄と細菌戦
戦争と医学医療研究会第52回研究会 2024年3月
-
「マルタ」と「ロームシャ」の叫びを聴く
慶應義塾経済学会『ワクチン開発と戦争犯罪―インドネシア破傷風事件の真相』書評会 2023年12月
-
植民地・地占領地の環境適応と生活科学―京都帝国大学戸田衛生学教室を中心に
日本医史学会11月例会 2023年11月
-
満洲医科大学の終焉と感染症対策
戦争と医学医療研究会第50回研究会 2023年3月
-
満洲医科大学の巡廻診療
戦争と医学医療研究会定例研究会
-
石井部隊と軍用ワクチン
戦争と医学医療研究会定例研究会
-
日中戦争期の日本軍占領地におけるコレラ防疫-同仁会と軍の関係を中心に
日本植民地研究会大会共通論題報告
-
衛生学者戸田正三の欧州留学―第一次世界大戦下の軍事研究に注目して
東北史学会山形大会
-
医学研究と人体資源の収集―731部隊にいたる道
東北史学会大会
-
優生思想の戦前と戦後
日本科学者会議第22回総合学術研究集会
-
京都帝国大学医学部における戦時動員と戦後
第118回日本医史学会総会・学術大会
-
興亜民族生活科学研究所と戸田正三
15年戦争と日本の医学医療研究会第41回研究会
-
細菌戦と昆虫学者・篠田統
15年戦争と日本の医学医療研究会第40回研究会
-
戦地の医学―731部隊における兵要衛生地誌の作成—
日本科学者会議 第21回総合学術研究集会
-
満洲医科大学と地域社会
第4回ワークショップ「満州の科学・医学史、核をめぐる戦時科学の連続性:研究の最前線から」
-
後方支援としての医療―アジア・太平洋戦争における軍陣医学の実態―
日本科学者会議第20回総合学術研究集会
-
後方支援としての医療―アジア・太平洋戦争における軍陣医学の実態
第15回ヒューマン・エシックス研究会
-
台湾総督府による中国華南地域への医療支援
第115回日本医史学会総会
-
創造的復興論批判
第14回ヒューマンエシックス研究会
-
震災復興と東北メディカル・メガバンク
第10回倫理・法令・社会連続セミナー
-
東日本大震災と東北メディカル・メガバンク
第25回日本生命倫理学会年次大会
-
ヒトゲノム解析研究の問題点
ヒューマンエシックス研究会
-
東北メディカル・メガバンクの倫理的問題点
第12回ヒューマンエシックス研究会
-
人体の思想史的意味
東洋大学国際哲学研究センター第3ユニット「他文化共生の思想基盤研究」第6回研究会
-
人体標本の商業展示に対する各国の規制状況―独・仏・米を中心に―
日本科学者会議 第19回総合学術研究集会
-
人体標本の商業展示に対する各国の規制状況
ヒューマン・エシックス研究会
-
朝鮮植民地化過程における日本の医療進出
日本科学者会議第18総合学術研究集会
-
「人体の不思議展」反対運動の現状
日本科学者会議第18総合学術研究集会
-
日中戦争期における対中国支援事業の変容-同仁会について-
宮城歴史科学研究会大会
-
「人体の不思議展」の倫理的問題点について
日本生命倫理学会第20回年次大会
-
医学・医療者の戦争責任
日本科学者会議第17回総合学術研究集会
-
戦争と医師-医師の戦争体験と反戦・反核運動
第23回保団連医療研究集会
-
日中戦争期における同仁会の戦争協力
侵華日軍第731部隊国際学術検討会
-
旧満州国における医学標本の収集について
平成19年度日本医史学会秋季大会
-
旧満州医科大学の戦争責任
グローバル化がもたらす保健システムの変貌研究会
-
満州医科大学の医学研究・臨床・教育
中国医科大学(中国・遼寧省瀋陽市)
-
幕末神道における死生観の転回
日本思想史学会
-
賀茂規清の経世論
日本思想史学会平成三年度大会