研究発表等(講演・口頭発表等) - 塩 豊
-
切除可能NSCLCに対する術前補助療法としてのニボルマブと化学療法の併用療法 CheckMate 816試験の日本人サブグループ解析 国際共著
第63回日本肺癌学会学術集会 2022年12月
-
切除可能NSCLCに対する術前補助療法としてのニボルマブと化学療法の併用療法 CheckMate 816試験の日本人患者における外科的転帰 国際共著
第63回日本肺癌学会学術集会 2022年12月
-
自然気胸に対する胸腔穿刺脱気法の検討.
第182回東北外科集談会・第108回日本胸部外科学会東北地方会 2022年9月
-
PD-L1高発現未治療進行非小細胞肺がんに対するネシツムマブ+ペムブロリズマブ療法の第II相試験(K-TAIL-202)
第34回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
-
PD-L1高発現未治療進行非小細胞肺がんに対するネシツムマブ+ペムブロリズマブ療法の第II相試験(K-TAIL-202)
第25回日本がん免疫学会総会
-
ロボット支援下肺葉切除術の導入には術前3次元CT画像が有用である
第121回日本外科学会定期学術集会
-
ロボット手術を安全に実施するためのVINCENTを用いた3D画像構築.
肺切除手術の最前線3~SYNAPSE VINCENTの有用性~
-
当院における呼吸器外科領域に対するロボット支援下手術導入の経験.
第30回内視鏡外科フォーラム in 仙台
-
治療支援アプリの構築および外来への導入により広域な医療圏の診療を補助する試み.
第36回日本呼吸器外科学会学術集会
-
治療支援アプリ導入による有用性の検討~肺癌に対する免疫チェックポイント阻害剤による治療開始時における介入試験の概要報告.
第119回日本外科学会定期学術集会
-
ニボルマブ効果発現中に発症した気胸に対する治療経験
Surgical Immunology Conference 2017
-
ニボルマブ効果発現中に発症した気胸に対する治療経験.
Surgical Immunology Conference 2017
-
特発性間質性肺炎に対する外科的肺生検の意義
第154回いわき市肺癌・呼吸器疾患勉強会
-
当院における乳がん患者会(乳がんサロン)の現状と課題について
第24回日本乳癌学会総会
-
イレウス術後のBacterial translocationによる敗血症性DIC治療中に左腸腰筋血腫による左大腿神経麻痺を呈した一例
第171回 東北外科集談会
-
高齢者肺癌に対する外科治療成績と臨床的特徴の検討 ―福島県多施設共同後向き調査試験―
第33回日本呼吸器外科学会総会
-
当院における腹壁瘢痕ヘルニア症例の検討
第3回日本臨床外科学会福島支部会
-
Functional analysis of Family with sequencing similarity 83, member B in lung adenocarcinoma
AACR Annual Meeting 2016
-
高齢者肺癌切除例の他病死も含む予後予測因子としてのGlasgow prognostic scoreの有用性の検討
第116回日本外科学会定期学術集会
-
高齢者肺癌切除例の他病死も含む予後予測因子としてのGlasgow prognostic scoreの有用性の検討
第116回日本外科学会定期学術集会
-
既治療非小細胞肺癌に対するnab-paclitaxelの有用性
Lung cancer Meeting in Sendai
-
腹腔鏡内視鏡合同手術で胃局所切除を施行した噴門部胃神経鞘腫の1例.
第28回日本内視鏡外科学会総会
-
腹腔鏡補助下肝左葉切除術を施行した肝細胞癌の1例.
第8回いわき肝胆膵疾患研究会
-
術中出血の1例.
Lung Cancer Conference in Fukushima 2015
-
ヘルニア門の単純閉鎖と複合メッシュによる補強を併用して腹腔鏡下修復術を施行したLarrey 孔ヘルニアの1例.
第77回日本臨床外科学会総会
-
進行・再発非小細胞肺癌に対する2次治療以降のnabPTX,CBDCA 療法の有効性と安全性の検討
第56回日本肺癌学会学術集会
-
当科におけるイレウス症例の検討.
第63回日本職業・災害医学会学術大会
-
既治療肺癌に対する治療戦略
福島県Lung Cancer Meeting
-
大腸手術にHALS を導入して間もない施設の現況.
第6回HALS 研究会
-
スチバーガの有効性と安全性について(一例報告).
第2回福島県消化管外科セミナー
-
Efficiency and tolerability of nanoparticle albumin bound paclitaxel as a late phase chemotherapy for nonsmall cell lung cancer
The16th World Conference on Lung Cancer
-
肺癌術後肝転移の1切除例.
第54回日本肺癌学会東北支部会
-
腔鏡下に切除した中縦隔Castleman 病の一例.
第32回日本呼吸器外科学会総会
-
高齢者肺癌切除例,非高齢者肺癌切除例におけるHigh-sensitivity modified Glasgow prognostic score 予後予測因子の有用性の比較検討.
第32回日本呼吸器外科学会総会
-
肺癌手術に伴う胸壁合併切除の4例.
第32回日本呼吸器外科学会総会
-
腹腔鏡内視鏡合同手術で胃局所切除を施行した噴門部胃神経鞘腫の1例.
第26回内視鏡外科フォーラム東北in 会津
-
当科におけるイレウス症例の検討.
平成26年度全国労災病院外科研究会
-
胸腔鏡下右上葉切除術後食道気管支瘻の1例
第31回日本呼吸器外科学会総会
-
Current State of Inguinal Hernia Surgery ~Study of Recurrent Inguinal Hernia~
State of the Art in Hernia Surgery Meeting
-
意識障害を発症した肺癌による癌性髄膜炎に対し脳室ドレナージが奏功した1例
第24回三地区合同肺癌・呼吸器疾患研究会
-
肝細胞癌に対する肝尾状葉切除の1例.
第4回いわき肝胆膵疾患研究会
-
福島労災病院における呼吸器外科診療の現状2013.
Lung Cancer Conference in Fukushima 2013
-
S状結腸穿孔で診断し得た成人巨大結腸症(hypoganglionosis)の1手術例.
第75回日本臨床外科学会総会
-
術後8年目に左卵巣転移をきたした乳癌の1例.
第75回日本臨床外科学会
-
再発・切除不能大腸癌へのベバスチマブ併用標準化学療法の検討.
第51回日本癌治療学会総会
-
再発乳癌に対してフェソロデックス治療の3例.
第11回福島県乳癌研究会
-
壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例.
第68回日本消化器外科学会総会
-
壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例.
第68回日本消化器外科学会総会
-
タモキシフェン投与中に発症した閉経前異時性対側乳癌の1例.
第21回日本乳癌学会
-
術前化学療法後に膵頭十二指腸切除術を行った局所進行膵癌の1例.
第25回日本肝胆膵外科学会学術集会
-
シスプラチン・イリノテカン併用化学療法が有用であった肺多形癌小腸転 移の1例.
第30回日本呼吸器外科学会総会
-
外科治療を中心とした肺がんの診療.
第38回いわき市医師会市民公開講座
-
術後8年目に左卵巣転移をきたした乳癌の1例.
第10回日本乳癌学会東北地方会
-
乳癌術後再発症例に対してハラヴェン治療の2経験.
いわき乳腺疾患フォーラム
-
術前化学療法後に膵頭十二指腸切除術を行った局所進行膵癌の1例.
第2回いわき肝胆膵疾患研究会
-
福島労災病院における呼吸器外科診療の現状.
第1回Lung Cancer Conferrencein Fukushima 2012
-
東日本大震災・原発事故を経て運用開始した5大がん地域連携パス.
第14回日本医療マネジメント学会
-
右乳癌術後再発症例に対して第6次治療としてハラヴェン治療の1経験.
第10回福島県乳癌研究会
-
タモキシフェン投与中に発症した閉経前異時性対側乳癌の1例.
第34回福島・宮城乳腺疾患研究会
-
同時性他臓器転移を有する大腸癌症例の治療戦略の検討.
第21回福島県がん治療研究会
-
大腸低分化腺癌の1例.
第163回東北外科集談会
-
大腸癌術後肝肺転移再発にたいする集学的治療による長期生存の1例.
第24回日本肝胆膵外科学会学術集会症例報告
-
大腸癌術後脳転移をきたした症例に対し脳外科医と連携し脳転移発症後2年延命しえた1例.
第73回日本臨床外科学会総会
-
震災時にどう動いたか~地震、津波、原発事故、風評の4重苦の中で~.
第73回日本臨床外科学会総会
-
東日本大震災により何が起き、どう対応したか~地震、津波、原発事故、風評被害の中で~.
第59回日本職業・災害医学会
-
東日本大震災後、どう対応したか~地震、津波、原発事故、風評被害の中で~.
第11回日本医療マネジメント学会東北連合会
-
原発から最も近い地域がん診療連携拠点病院の震災後の状況と対応.
第20回福島県がん治療研究会
-
当院における再発鼠径ヘルニア症例の検討.
第9回日本ヘルニア学会総会
-
医師偏在地域における後期高齢者の消化器外科緊急手術症例.
第66回日本消化器外科学会総会
-
市中病院におけるstageⅣ胃癌の外科治療の検討.
第111回日本外科学会定期学術集会
-
同時性両側乳癌の1例両側乳癌の1例.
第8回乳癌学会東北地方会
-
胃ESD 術後20カ月目に発症した胃穿孔の1例.
第83回日本胃癌学会総会
-
肝硬変合併肝細胞癌に対する完全腹腔鏡下肝部分切除の1例.
第53回いわき肝疾患研究会
-
腸重積をきたした虫垂粘液嚢腫の1例.
第72回日本臨床外科学会総会
-
医師不足地域での緩和ケア病棟開設の 意義と問題点と展望.
第72回日本臨床外科学会総会
-
定期的な乳癌検診(MMG)にて早期発見できた乳癌の1例.
第8回福島県乳癌研究会
-
定期的な乳癌検診(MMG)にて早期発見できた乳癌の1例.
第8回福島県乳癌研究会
-
平成21年度全国労災病院外科研究会におけるDPC参入前後の評価と、クリニカルパス標準化の試み(アンケート調査結果をふまえて).
第58回日本職業・災害医学会総会
-
腹腔鏡補助下S状結腸切除後ドレーン挿入部に発症したポートサイトヘルニアの1例.
第23回日本内視鏡外科学会総会
-
DPC参入時の対応と クリティカルパスの標準化.
第10回日本医療マネジメント学会東北連合会
-
医師不足のいわきでの、チーム医療による緩和医療の実践と緩和ケア病棟設置の意義.
第19回福島県がん治療研究会
-
医師不足の地方での消化器外科医の緩和医療における役割.
第65回日本消化器外科学会総会
-
成人鼠径ヘルニア嵌頓症例の検討.
第65回日本消化器外科学会総会
-
DPC参入前後のクリティカルパスの見直しと地域性の評価、汎用パス標準化の試み.
第2回日本医療マネジメント学会福島支部学術集会
-
胃穿孔で発症した胃、十二指腸重複癌の1例.
第158回東北外科集談会
-
外科領域における、DPC参入下でのクリティカルパスの見直しと問題点.
第12回日本医療マネジメント学会学術集会
-
大腸癌肝転移にて術前化学療法(FOLFOX4)が奏功し切除可能となった直腸癌多発肝転移の1切除例.
第22回日本肝胆膵外科学会・学術集会
-
非小細胞肺癌に対する完全切除術後補助化学療法としてのシスプラチン+ビノレルビン併用化学療法
第110回日本外科学会定期学術集会
-
当科で乳癌術後遠隔転移をきたした8例の検討.
第7回日本乳癌学会東北地方会
-
DPC参入下での、経営戦略と地域性を考慮したクリニカルパスの見直し.
平成21年度全国労災病院外科研究会
-
非小細胞肺癌に対する完全切除術後補助療法としてのシスプラチン+ビノレルビン併用化学療法の検討
第50回日本肺癌学会総会
-
甲状腺癌縦隔リンパ節転移切除例の検討.
第84回日本胸部外科学会東北地方会
-
胸膜中皮腫に対する胸骨正中切開による胸膜肺全摘術の2例
第26回日本呼吸器外科学会総会
-
胸腔鏡下肺葉切除 術中肺動脈損傷の1例
第1回福島呼吸器外科研究会
-
結核結節と肺カルチノイドの併存した1例
第49回日本肺癌学会総会
-
転移性肺腫瘍と原発性肺癌の合併例について
第49回日本肺癌学会総会
-
肺小細胞癌長期生存例の2例-扁平上皮癌合併例と肺炎合併例
第49回日本肺癌学会総会
-
肺再切除症例からみた肺切除範囲の限界について
第61回日本胸部外科学会定期学術集会
-
化学療法後に発症した非Hodgkinリンパ腫の1例
第6回日本臨床腫瘍学会学術集会
-
肺切除後の不顕性気管支断端瘻と顕性気管支断端瘻
第3回福島呼吸器外科懇話会
-
肺癌の治療成績について(当院の現況を含めて)
いわき共立病院医局集談会
-
肺tumorletの2切除例
第48回日本肺癌学会
-
非小細胞性肺癌および転移性肺癌,ハイリスク症例に対するラジオ波焼却療法
134回肺癌・呼吸器疾患勉強会
-
肺大量切除について
第134回肺癌・呼吸器疾患勉強会
-
淡明細胞腺癌の1切除例
第24回日本呼吸器外科学会
-
非小細胞肺癌および転移性肺癌ハイリスク症例に対するラジオ波焼灼療法におけるFDG-PETの有用性
第24回日本呼吸器外科学会総会
-
肺癌手術クリニカルパス導入効果の検討
第107回日本外科学会総会
-
赤芽球癆と重症筋無力症を合併した胸腺腫の1例
第47回日本肺癌学会
-
進行再発非小細胞肺癌に対するCDDP+S-1療法の治療経験
第47回日本肺癌学会
-
肺切除後の不顕性気管支断端瘻の自然経過について
第68回日本臨床外科学会
-
術後再発非小細胞肺癌に対するCDDP+S-1療法の治療経験
第15回福島県がん治療研究会
-
内胸静脈瘤の1例
第23回日本呼吸器外科学会