研究発表等(講演・口頭発表等) - 桃井 伸緒
-
B郡溶血性連鎖球菌(GBS)感染症によるSIRSに対して交換輸血が有効であった超低出産体重児の1例
第132回日本小児科学会福島地方会
-
持続する胃内ガス貯留を契機に診断されたH型気管食道瘻の1例
第131回小児科学会福島地方会
-
学校内で心室細動を来したAEDで救命されたBarth症候群の9才男児例
第131回小児科学会福島地方会
-
慢性肺疾患患児における血清中エクソソームmiRNAプロファイリング
日本周産期・新生児医学学会
-
慢性肺疾患患児における血清中エクソソームmiRNAプロファイリング
日本周産期・新生児医学学会
-
生体部分肝移植術の吻合部狭窄による門脈圧亢進症に対し高圧バルーン拡張術が奏功した1例
第35回日本肝移植研究会
-
生体部分肝移植術の吻合部狭窄による門脈圧亢進症に対し高圧バルーン拡張術が奏功した1例
第35回日本肝移植研究会
-
生体部分肝移植術後の吻合部狭窄による門脈圧亢進症に対し、バルーン拡張術が奏功した1例
第26回福島県IVR研究会
-
生体部分肝移植術後の吻合部狭窄による門脈圧亢進症に対し、バルーン拡張術が奏功した1例
第26回福島県IVR研究会
-
肺胞毛細血管異形成症(ACD/MPV)が疑われた大動脈縮窄、心室中隔欠損、大動脈二尖弁の1例
第51回東北小児心臓病研究会
-
肺胞毛細血管異形成症(ACD/MPV)が疑われた大動脈縮窄、心室中隔欠損、大動脈二尖弁の1例
第51回東北小児心臓病研究会
-
川崎病を契機にネフローゼ症候群が再発しシクロスポリンで寛解した1男児例
第46回日本腎臓病学会東部学術大会
-
川崎病を契機にネフローゼ症候群が再発しシクロスポリンで寛解した1男児例
第46回日本腎臓病学会東部学術大会
-
先天性左横隔膜ヘルニアを合併した9番染色体トリソミーモザイク症候群の1例
第68回北日本小児科学会
-
先天性左横隔膜ヘルニアを合併した9番染色体トリソミーモザイク症候群の1例
第68回北日本小児科学会
-
当センターにおける気管切開術施行例の検討
第52回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会のご案内
-
当センターにおける気管切開術施行例の検討
第52回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会のご案内
-
学校心電図検診でQT延長を指摘された心電図の検討
第52回日本小児循環器学会総会・学術集会
-
学校心電図検診でQT延長を指摘された心電図の検討
第52回日本小児循環器学会総会・学術集会
-
血小板減少を伴った発育不全早産児の短期予後
第125回小児科学会福島地方会
-
血小板減少を伴った発育不全早産児の短期予後
第125回小児科学会福島地方会
-
乳児特発性僧帽僧帽弁腱索断裂の1例
第125回小児科学会福島地方会
-
乳児特発性僧帽僧帽弁腱索断裂の1例
第125回小児科学会福島地方会
-
重症慢性肺疾患と気道監視培養結果との関連
第119回日本小児科学会学術集会
-
重症慢性肺疾患と気道監視培養結果との関連
第119回日本小児科学会学術集会
-
水無脳症児の在宅医療移行への課題
第124回日本小児科学会福島地方会
-
水無脳症児の在宅医療移行への課題
第124回日本小児科学会福島地方会
-
心内修復術後に在宅管理へ移行した18トリソミーの1例
第67回北日本小児科学会
-
心内修復術後に在宅管理へ移行した18トリソミーの1例
第67回北日本小児科学会
-
最近10年間の胎児心臓超音波検査症例の予後と、NICU病床運用に対する影響について
日本小児循環器学会
-
無呼吸発作を契機に診断に至った中隔視神経異形成症の1例
第115回日本小児科学会福島地方会
-
両鎖骨下動脈起始異常を認めた大動脈縮窄複合(大動脈縮窄+心室中隔欠損)の1例
第115会日本小児科学会福島地方会
-
超早産児の塩酸モルヒネ静注療法と循環管理についての検討
第47回 日本周産期・新生児医学会
-
肺高血圧症を合併した胸壁過誤腫の1例
第47回 日本周産期・新生児医学会
-
正期産児における臍帯血単核球のグルココルチコイドレセプターの発現とコルチゾール濃度に関する検討
第47回 日本周産期・新生児医学会
-
バルーン大動脈形成術後に、急激な心機能低下を認めた大動脈弓離断複合の1例
第21回日本Pediatric Interventional Cardiology学会
-
純型肺動脈閉鎖症に対する経皮的肺動脈弁形成術の遠隔期成績
第21回日本Pediatric Interventional Cardiology学会
-
学校心電図検診で発見された特発性肺動脈性肺高血圧症の1例
第13回福島県小児循環器研究会
-
川崎病急性期における血清中サイトカインの変動(第1報)
第13回福島県小児循環器研究会
-
動脈管コイル塞栓術の治療成績について
第13回福島県小児循環器研究会
-
意識消失を繰り返す単心室・主要大動脈肺動脈側副血行路の症例に対するカテーテル治療の経験
第61回北日本小児科学会
-
当センターにおける先天性横隔膜ヘルニア(CDH)12例の臨床的検討
第61回北日本小児科学会
-
間質性肺気腫から進展した巨大肺嚢胞に対して、穿刺ドレナージを行った早産児の1例
第111回日本小児科学会福島地方会
-
ファロー四徴症、鎖肛に新生児一過性高アンモニア血症を合併した1例
第111回日本小児科学会福島地方会
-
当センターにおける一酸化窒素(Nitric Oxide:NO)吸入療法の実際
第111回日本小児科学会福島地方会
-
Combination therapyが有効であった慢性肺疾患に伴う肺高血圧症の1例
第111回日本小児科学会福島地方会
-
SGA性低身長にて今後GH療法が必要と予想される5症例の検討
その他の会議
-
ジアゾキサイドの投与を行った高インスリン血症性低血糖症の1例
日本小児科学会福島地方会
-
腸重積を頻回再発し、腹腔鏡にて診断・治療されたメッケル憩室の1例
日本小児科学会福島地方会
-
ミノサイクリン胸膜癒着療法が有効であった先天性心疾患術後乳び胸の1例
日本小児科学会福島地方会
-
遅発性横隔膜ヘルニアを合併したCornelia de Lange症候群の1例
日本小児科学会福島地方会
-
Fontan手術後の遠隔期の諸問題
東北小児循環器研究会
-
類洞交通の消失を認めone and one half手術を施行した純型肺動脈閉鎖症の1例
東北小児循環器研究会
-
胎児期より重篤な心不全を呈した新生児の1例
福島県小児循環器研究会
-
バルーン大動脈形成術後に、急激な心機能低下を認めた大動脈弓離断複合の1例
福島県小児循環器研究会
-
胎児期腸重積による小腸閉鎖に巨大嚢胞性胎便性腹膜炎を合併した1例
北日本小児科学会
-
64列multislice CTによる川崎病冠動脈瘤の検討
日本小児科学会学術集会
-
大動脈奇形に対する術前MDCTの有用性
日本小児科学会学術集会
-
胎児期腸重積により小腸閉鎖症を来した1例
日本小児科学会福島地方会
-
Sutureless abdominal wall closureを施行した腹壁破裂の1例
日本小児科学会福島地方会
-
純型肺動脈閉鎖症に対するバルーン肺動脈弁形成術後のPGE1製剤使用期間についての検討
日本Pediatric interventional cardiology研究会
-
グレン循環における肺血流シンチグラフィ(99mTc-MAA)の評価についての検討
東北小児循環器研究会
-
完全型心内膜症欠損症の術後MRに対しMVRを施行した1例
東北小児循環器研究会
-
乳児期早期に重篤な心不全症状を来し、早期閉鎖術を要した心室中隔欠損症例の検討
福島県小児循環器研究会
-
胎児不整脈を認めたaccelerated idioventricular rhythmの1新生児例
福島県小児循環器研究会
-
術後遠隔期にカテーテル治療を施行した大動脈弓離断複合の3例
福島県小児循環器研究会
-
乳児期早期に重篤な心不全症状を来し、早期閉鎖術を要した心室中隔欠損症例の検討
福島県小児循環器研究会
-
Bidirectional Glenn術後患者における肺血流シンチグラフィ(99mTc-MAA)を用いた左右肺血流比の正確な評価
日本小児循環動態研究会
-
新生児期早期に診断した胆道閉鎖症の1例
日本小児科学会福島地方会
-
乳児期に発症した左室心筋緻密化障害の1例(第2報)
日本小児科学会福島地方会
-
母体に対するカフェイン投与が心臓形成期にある胎児心血行動態に及ぼす影響について
日本胎児心臓病研究会
-
当院における胎児心エコー検査、12年間の成績と課題
第43回日本小児循環器学会総会
-
先天性一側肺動脈欠損症の3例
第106回日本小児科学会福島地方会
-
TCPC術後の難治性乳糜胸に対してオクトレオチドが奏効した1例
その他の会議