研究発表等(講演・口頭発表等) - 川又 寛徳
-
災害経験を踏まえて作業療法士の役割を考える
沖縄県作業療法士会 災害リハビリテーション研修会
-
生活に寄り添う災害作業療法
第56回日本作業療法学会
-
人間作業モデルスクリーニングツールによる軽度認知障害のリバートに影響する概念の検討
第56回日本作業療法学会
-
福島県作業療法士会によるコロナ禍における県民の作業,健康支援の取り組み
第56回日本作業療法学会
-
健常成人における作業参加とヘルスリテラシーの関係
第55回日本作業療法学会
-
日常的作業の価値判断課題の提示方法による脳の機能的結合性の相違
第23回日本ヒト脳機能マッピング学会
-
作業リテラシーにおける作業についての情報を評価する視点
第54回日本作業療法学会
-
作業療法士におけるIoTの認識と活用状況-福島県作業療法学会に参加した作業療法士を対象としたアンケート調査-
第30回東北作業療法学会
-
医師・臨床検査技師・作業療法士が連携した認知症に関する健康教室
第9回日本認知症予防学会学術集会
-
わが国における高齢者のヘルスリテラシーに関する文献レビュー
第29回日本作業行動学会学術集会
-
東日本大震災後の被災地域に在住する高齢者の生活課題に対するリハビリテーションプログラムの効果
第52回日本作業療法学会
-
作業的公正を考慮した多職種協働 ―介護老人保健施設における高齢男性の事例―
第51回日本作業療法学会
-
作業療法の理論と実践〜臨床,教育,研究での活用〜
第51回日本作業療法学会
-
震災以前の町の想い出をアーカイブする ―楢葉アーカイブの取り組みと課題―
第50回日本作業療法学会
-
当施設におけるNo lifting Policyの現状 ―職員へのアンケート調査から―
第50回日本作業療法学会
-
被災老健におけるPEAP日本版を活用した認知症ケア環境改善の取り組み
第49回日本作業療法学会
-
地域包括ケアに向けた作業療法士のリカレント教育の課題 ―予防的健康増進作業療法プログラム実務者研修会参加者のアンケートより―
第49回日本作業療法学会
-
No lifting Policyの導入に向けた取り組み ―職員に対するアンケート調査から―
第49回日本作業療法学会
-
The effect of collaboration between occupational therapists and care managers utilizing the management tool for daily life performance ―In the case of In-Home Person Requiring Long-Term Care―
16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists
-
Qualitative research of critical self-awareness through practical placement by the Nominal Group Technique
16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists