研究発表等(講演・口頭発表等) - 三宅 将生
-
Selection of frozen mouse early embryos by membrane potential measurement
第99回日本生理学会大会
-
一般の人々に体の仕組みを教える取り組み~学校教育と社会教育の相互補完に よる地域医療の充実を目指して -Popularization of Medical-knowledge Project-(第2報)
第53回東北生理談話会
-
国際空港における勤務者向け新型コロナウイルスPCR検査体制の確立
第67回日本宇宙航空環境医学会大会
-
医療系専門学校の臨床実習実施に先立って行ったSARS-CoV-2 PCR検査の一例
福島医学会学術研究集会
-
Selection of mouse embryos by membrane potential measurement after freeze-thaw cycle
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会
-
宇宙飛行による成体マウスおよびラットの心重量に対する影響
第66回日本宇宙航空環境医学会大会
-
Oocyte selection by membrane potential measurement after freeze-thaw cycle.
第97回日本生理学会大会
-
幼若ラットの管腔臓器に対する宇宙飛行の影響~Neurolab (STS-90)での組織解析から
第65回日本宇宙航空環境医学会大会
-
The relationships between embryogenic outcome and membrane potential of mouse ova
9th FAOPS congress
-
ウシ卵細胞における膜電位分布解析
第89回日本生理学会大会
-
福島市内における地面性状別放射線量の比較―長期観察から得られた減少率の差―
第82回日本衛生学会学術総会
-
福島市内における地面性状別放射線量の比較―放射性物質堆積の傾向とホットスポット―
第82回日本衛生学会学術総会
-
福島原発事故後、福島県内一教育機関における空気中放射線量の検討
第70回日本公衆衛生学会総会
-
The effect of stabilization of lysosome on the necrotic cell death
第88回日本生理学会大会
-
コバルトイオンはマウスメラノサイトB16細胞における過酸化水素誘導性アポトーシスを抑制する
第88回日本生理学会大会
-
アンフォテリシンB誘導性ネクローシスにおける細胞骨格の役割
第87回日本生理学会大会
-
培養液中グルコース濃度がマウスメラノーマB16細胞の過酸化水素耐性に与える影響
第43回日本臨床生理学会総会・第13回分子生理研究会
-
アンフォテリシンBによる細胞傷害の過程で観察された細胞内ベジクルの挙動と役割
第43回日本臨床生理学会総会・第13回分子生理研究会
-
ポビドンヨードの粘膜上皮細胞傷害と上皮再生.
第58 回日本耳鼻咽喉科学会東北地方部会連合学術講演会
-
BEHAVIOR OF INTRACELLULAR VESICLE AND CYTOSKELETON AFTER AMPHOTERICIN B TREATMENT
The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences
-
Bioengineered trachea with fibroblasts in rabbit model.
89th The American Broncho-Esophagological Association
-
細胞外液のイオン組成がマウスメラノーマB16細胞のメラノゾームに与える影響
第85回日本生理学会大会
-
マウスメラノーマB16細胞への細胞障害に対する低グルコース培養の効果
第85回日本生理学会大会
-
16日間の宇宙飛行後に観察された幼若ラット泌尿器系の形態学的変化
福島医学会学術講演会
-
Comparison of low-glucose condition and peroxide on melanogenesis in B16 melanoma cells
Experimental Biology Annual Meeting
-
Comparison of two necrotic mechanisms caused by the membrane permeability increase and by the UV irradiation.
Experimental Biology Annual Meeting
-
低グルコース条件と酸化ストレスがマウスメラノーマB16細胞の メラニン合成に与える影響
日本生理学会第84回大会
-
16日間の宇宙飛行を経験した幼若ラットの上部尿路におけるアクアポリン発現
第52回日本宇宙航空環境医学会大会
-
Immunohistochemical analysis on urinary system in neonatal rats after spaceflight.
27th Annual International Gravitational Physiology Meeting
-
Role of chloride ions on the cell death caused by the increase of the plasma membrane permeability
Experimental Biology Annual Meeting
-
Volume increase and membrane rupture induced by amphotericin B in Xenopus oocytes
Experimental biology annual meeting
-
宇宙飛行30日後の幼若ラット腎臓における免疫組織化学的解析
日本生理学会第83回大会
-
16日間の宇宙飛行が幼若ラットの泌尿器系に及ぼす影響の組織学的解析
第51回日本宇宙航空環境医学会大会
-
Xenopus oocyteにおけるamphotericin B依存性細胞体積変化
東北生理談話会
-
Role of Cl- ion permeability in cytoprotection against amphotericin B
日本生理学会第82回大会
-
宇宙飛行後の幼若ラット腎臓に おけるアクアポリンとナトリウム トランスポーターの発現
日本生理学会第82回大会
-
16日間の宇宙飛行後の幼若ラットにおいて観察された水腎症
日本生理学会第81回大会
-
Digestive enzyme expression and epithelial structure of small intestinal mucosa in the neonatal rats after 16 days of spaceflight
COSPAR
-
mRNA expression profiling of neonatal rats after 16-day spaceflight
その他の会議
-
宇宙で育った幼弱ラットの地上帰還30日後の大動脈神経性圧反射機構
第50回日本宇宙航空環境医学会総会
-
宇宙で育った幼若ラットにおける小腸組織の発達ー 遺伝子発現より見た観察 -
臨床生理学会総会 分子生理研究会
-
宇宙飛行後の幼若ラットのリンパ系組織における遺伝子発現プロファイリング
第46回日本宇宙航空環境医学会大会
-
Digestive enzyme expression and epithelial structure of small intestine in neonatal rats after 16-day spaceflight.
COSPAR