研究発表等(講演・口頭発表等) - 菅野 隆浩
-
福島県における検診医師確保の現状(会議録)
第46回日本血液事業学会総会 2022年10月
-
献血時における採血副作用対策へのかかわり 下肢筋緊張(レッグクロス)運動について(会議録)
第121回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会 2022年9月
-
血液センターにおける医学部BSL実習とその効果について アンケートの結果より(会議録)
第120回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会 2022年3月
-
看護師の人材育成の取り組み(会議録)
第43回日本血液事業学会総会
-
採血副作用の現状とその対応 転倒防止対策の検討(会議録)
第43回日本血液事業学会総会
-
移動採血における認定インタビュアー制度の導入について(会議録)
第43回日本血液事業学会総会
-
外国語指導助手による集団献血の経験(会議録)
第43回日本血液事業学会総会
-
輸血に携わる看護師千人の声 輸血事業に関するアンケートから
第41回血液事業学会
-
福島県におけるヘモグロビン不足による不適格者の分析 400mL献血の若年層対策に向けて
第41回血液事業学会
-
輸血に携わる看護師の現状 輸血業務に関するアンケートから
第111回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
福島県における自己血輸血の現状 福島県合同輸血療法委員会アンケート調査より
第65回日本輸血・細胞治療学会総会
-
学会血液製剤使用実態調査との比較から見た福島県における貯血式自己血輸血の特徴
第110回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
末梢血幹細胞採取を目的とした小児アフェレーシス法の総合的最適化及び安全性における検討
第109回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
大規模献血から見たVVR発症の採血環境リスク因子の検証
第39回日本血液事業学会総会
-
採血副作用 下肢筋緊張運動のメカニズムと効果
第39回日本血液事業学会総会
-
福島県における2011年3.11震災後の輸血使用と献血回復
第39回日本血液事業学会総会
-
福島県内から報告された233例の非溶血性副作用「副作用・感染症記録」の解析(2004年1月~2013年12月)
第39回日本血液事業学会総会
-
下肢筋緊張運動による献血時の血管迷走神経反応防止効果の多施設共同研究
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
-
福島県内から報告された233例の非溶血性輸血副作用‐「副作用・感染症記録」の解析(2004年1月~2013年12月)‐
第106回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
献血時の血管迷走神経反応低減対策としての上・下肢筋緊張運動
第61回日本輸血・細胞治療学会総会