Presentations -
-
術中の大量出血に対して2つの病院の複数診療科が連携して救命できた症例
日本蘇生学会第41回大会
-
術中の偶発的ロクロニウム血管外漏出により術後呼吸抑制を来たした症例
日本蘇生学会第39回大会
-
Acoustic Respiration Rate(RRa)の精度に関する検討
第31回日本臨床モニター学会総会
-
肛門管がん術後会陰部痛に対して、仙骨硬膜外持続鎮痛を先行し、くも膜下フェノールブロックを施行した一例
日本ペインクリニック学会第54回学術集会
-
酸素ナノバブルの塩酸肺障害モデルにおける抗炎症作用の検討
日本麻酔科学会第67回学術集会(WEB開催)
-
術中覚醒の既往のある患者における全身麻酔の一例
第26回日本静脈麻酔学会
-
気道確保困難が予想された甲状腺腫摘出術に際し、全身麻酔導入前にVV-ECMOを施行した一例
日本蘇生学会第38回大会
-
脊柱起立筋面ブロックの鎮痛効果が実感できた腹部手術3例
日本臨床麻酔学会第39回大会
-
硬膜外カテーテル抜去後に坐骨神経痛が顕在化し、硬膜外血腫との鑑別を要した症例
日本臨床麻酔学会第39回大会
-
胸郭運動と呼吸音の左右差のため、初期段階での鑑別に苦慮したアナフィラキシーショックの一例
日本臨床麻酔学会第39回大会
-
A Comparison of the Incidence of Hypotension Between Two Phases in Awake Craniotomy
2019 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Effects Of Prolonged Propofol Administration On The Messenger Rna Transcript Levels Of The Cannabinoid Receptor Type 1 In Rat Brain
2019 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Effect of Updating the Sedline(R) Algorithm on the Patient State Index During General Anesthesia
2019 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Use Of Vasopressin For The Management Of Hypotension During Cesarean Section In A Patient With Severe Pulmonary Hypertension
2019 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
成人アイセンメンゲル症候群患者に対する全身麻酔経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第9回学術集会
-
腹腔鏡下食道裂孔ヘルニア修復術後に高度肝機能障害を認めた一例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第9回学術集会
-
特発性前骨間神経麻痺の1例
日本ペインクリニック学会第53回大会
-
気管支鏡挿入で気管狭窄を拡張し、換気困難を改善させた巨大縦隔腫瘍の一例
日本集中治療医学会第3回東北支部学術集会
-
ファイバースコープ下気管挿管施行時にサヌキエアウェイを使用した3例
第16回麻酔科学サマーセミナー
-
ヒドロモルフォンが鎮咳に有用であった2症例
第24回日本緩和医療学会学術大会
-
Incidence and risk factors for subcutaneous emphysema in general laparoscopic surgery
THE EUROPEAN ANAESTHESIOLOGY CONGRESS 2019
-
全身麻酔導入時の血圧低下に影響する因子についての検討
日本麻酔科学会第66回学術集会
-
開胸術後縦隔炎に対する持続洗浄中の鎮痛として、Retrolaminar blockを行った1例
日本区域麻酔学会第6回学術集会
-
上肢の閉塞性動脈硬化症に対し胸鎖乳突筋深部のfasciaリリースで血流増加を図った一例
日本区域麻酔学会第6回学術集会
-
小児症例に対するOxygen Reserve Index(ORiTM)のモニタリング
第30回日本臨床モニター学会総会
-
神経根症状に対しプレガバリンが有用であった結核性脊椎炎の一例
第43回東北ペインクリニック学会
-
SedLine®のアルゴリズム改善が全身麻酔患者のPatient State Indexに与える影響の検証
第23回日本神経麻酔集中治療学会
-
覚醒下頭蓋内腫瘍摘出術における血圧低下の発生頻度
第23回日本神経麻酔集中治療学会
-
気道管理に難渋した再発性多発軟骨炎による気管気管支軟化症の1例
第46回日本集中治療医学会学術集会
-
収縮性心外膜炎を疑われていた左総腸骨動脈瘤静脈穿破の一例
第46回日本集中治療医学会学術集会
-
超高齢者に対する大動脈弁バルーン拡張術治療術直後の緊急対応の経験
第31回日本老年麻酔学会
-
全身麻酔導入時プロポフォール効果部位濃度6.4μg/mLで反応消失を認めた一例
第25回日本静脈麻酔学会
-
麻酔覚醒後のてんかん発作に対しデクスメデトミジンを使用した一例
第25回日本静脈麻酔学会
-
麻酔科臨床実習におけるシミュレーション教育と今後の課題について
日本蘇生学会第37回大会
-
術中に房室ブロックから心停止となり蘇生した症例
日本蘇生学会第37回大会
-
貯血式自己血輸血により重篤な副反応を起こした一例
第38回日本臨床麻酔学会
-
小児の熱傷患者において経皮的トータルヘモグロビン測定が有用であった一例
第38回日本臨床麻酔学会
-
心サルコイドーシスが併存した鼻中隔弯曲症例に対する全身麻酔の経験
第38回日本臨床麻酔学会
-
連合弁膜症による心不全患者に対し末梢神経ブロックで管理した閉鎖孔ヘルニア修復術の一例
第38回日本臨床麻酔学会
-
Hyperkalemia Might Be Induced By Average Doses Of Short-term infusion Of Propofol
2018 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Airway Obstruction Due To The Compression Of Tracheal Stent By Grown Upper Mediastinal Tumor
2018 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
全身麻酔導入時に洞機能低下から高度徐脈を来した一例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第8回学術集会
-
トラムセット®によるワルファリンの作用増強をきたした精巣腫瘍化学療法後上肢痛の一例
日本ペインクリニック学会第52回大会
-
直腸がん再発腫瘍摘出後の難治性疼痛に筋膜リリース注射が著効した一例
日本ペインクリニック学会第52回大会
-
上縦隔腫瘍に対する気管ステント留置後に、気道の再狭窄による急性呼吸不全を呈した1例
日本集中治療医学会第2回東北支部学術集会
-
覚醒下頭蓋内腫瘍摘出術における耳介側頭神経ブロックの方法の検討
第22回日本神経麻酔集中治療学会
-
脊髄くも膜下麻酔中患者におけるデクスメデトミジン効果部位濃度シミュレーションの精度検証
第22回日本神経麻酔集中治療学会
-
メサドンが原因と考えられるアカシジアを生じた一症例
第23回日本緩和医療学会学術大会
-
The predictive performance of propofol target-controlled infusion during CO2 pneumoperitoneumin patients in the head down position
THE EUROPEAN ANAESTHESIOLOGY CONGRESS 2018
-
The accuracy of noninvasive total hemoglobin measurement in critically ill patients
THE EUROPEAN ANAESTHESIOLOGY CONGRESS 2018
-
Respiratory Depression After Intraoperative Opioid-Containing Periarticular Multimodal Drug Injection
THE EUROPEAN ANAESTHESIOLOGY CONGRESS 2018
-
Incidence and risk factors for subcutaneous emphysema during robot-assisted laparoscopic prostatectomy
THE EUROPEAN ANAESTHESIOLOGY CONGRESS 2018
-
手術室看護師における手術業務と感情労働との関係
福島医学会第470回学術研究集会
-
能動喫煙または受動喫煙による術後合併症の発症率
日本麻酔科学会第65回学術集会
-
ラット神経障害性疼痛モデルを用いたNaSSAおよびSNRIの鎮痛機序の検討
日本麻酔科学会第65回学術集会
-
呼吸数モニタリングに及ぼす平均化時間の影響
第29回日本臨床モニター学会総会
-
新しい酸素化予備能のパラメータであるOxygen Reserve Index(ORiTM)を利用した全身麻酔中の吸入酸素濃度の調整について
第29回日本臨床モニター学会総会
-
硬膜外麻酔施行時にカテーテルが傍脊椎腔に迷入した1例
日本区域麻酔学会第5回学術集会
-
多孔式カテーテルを用い腸骨採取部位に対し持続浸潤麻酔を行った症例
日本区域麻酔学会第5回学術集会
-
副作用のためカルバマゼピンを服用できなかったが、抑肝散陳皮半夏が著効した三叉神経痛の1例
第42回東北ペインクリニック学会
-
妊娠を希望したため催奇形性のあるバルプロ酸を中止し、漢方薬で症状をコントロールした薬物乱用頭痛の一例
第42回東北ペインクリニック学会
-
外傷による急性A型大動脈解離術後に人工心肺離脱困難に陥りLVADを装着し救命した1例
第45回日本集中治療医学会学術集会
-
NO吸入療法が有効であったARDSの一例
第45回日本集中治療医学会学術集会
-
感染性心内膜炎に対する僧房弁置換術後再開胸止血術時のイダルシズマブの投与経験
第45回日本集中治療医学会学術集会
-
当院における90歳以上の超高齢手術患者の周術期管理と転帰
第30回日本老年麻酔学会
-
高度頭低位かつ気腹を行なった患者におけるプロポフォールTarget Controlled Infusion の精度
第24回日本静脈麻酔学会
-
術中低血圧に対する降圧薬投与後に心停止に至った一例
日本蘇生学会第36回大会
-
難治性気管支喘息患者に対する気管支熱形成術の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第37回大会
-
エチレンオキサイドと酢酸に対してアレルギーをもつ透析患者の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第37回大会
-
繰り返しのECMO使用により血管確保困難となった肺胞蛋白症の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第37回大会
-
重症頭部外傷術後に、たこつぼ様心筋障害が疑われた一例
日本臨床麻酔学会第37回大会
-
腎移植中に高カリウム血症とアシドーシスをきたしプロポフォールによる影響が疑われた一例
日本臨床麻酔学会第37回大会
-
Effects of a CB1 Receptor Antagonist on Nitrous Oxide- and Propofol-induced Reduction of CB1 mRNA Expression in Rat Brain
2017 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
The Accuracy of Noninvasive Hemoglobin Measurements Using Latest Version of Sensor “Revision L” In Children
2017 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Detection of Rapid Onset Respiratory Deterioration in Volunteers using Recently Developed Continuous Respiration Rate Monitors.
2017 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
手術室の震災対応
第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
-
ケタミン使用下に気管切開を施行した若年型喉頭乳頭腫の一例
日本小児麻酔学会第23回大会
-
シャルコー・マリー・トウース病患者の顎下腺腫瘍摘出術に対する麻酔管理
日本麻酔科学会北海道・東北支部第7回学術集会
-
筋筋膜性疼痛と考えられ筋膜リリースが著効した下肢の難治性疼痛の一例
日本ペインクリニック学会第51回大会
-
Cadaverを用いた耳介側頭神経ブロックの方法の検討
日本ペインクリニック学会第51回大会
-
頚動脈血栓内膜剥離術翌日にICUにてMallory-Weiss症候群をきたした1症例
日本集中治療医学会第1回東北支部学術集会
-
インジゴカルミン静注時のOxygen Reserve Indexの変化
第28回日本臨床モニター学会総会
-
プレシスモグラムの呼吸性変動から測定する呼吸数の精度-脊麻下帝王切開施行妊婦における検討-
日本麻酔科学会 第64回学術集会
-
A case of Marfan syndrome with respiratory insufficiency after combined surgery for both pectus excavatum and acute aortic dissection type-A
The European Anaesthesiology congress Euroanaesthesia 2017
-
耳介側頭神経ブロック後に顔面神経麻痺を来した症例
日本区域麻酔学会第4回学術集会
-
区域麻酔と鎮痛による人工肛門造設術に対する麻酔管理の経験
日本区域麻酔学会第4回学術集会
-
左肺上葉切除後に右下肢の急性動脈閉塞症を発症した1例
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
馬に前胸部を蹴られ急性三尖弁閉鎖不全を呈した2症例
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
類上皮腫術後に腫瘍の再発なく三叉神経痛が再発した1症例
第41回東北ペインクリニック学会
-
下咽頭癌終末期患者の筋膜性疼痛に対して筋膜リリースを施行しオピオイドが減量できた一例
第41回東北ペインクリニック学会
-
全静脈麻酔下におけるPatient State Indexに対する筋電図やアーチファクト混入の影響
第23回日本静脈麻酔学会
-
術中に心電図異常は改善したが心エコーで壁運動異常がみられたたこつぼ型心筋症を合併したくも膜下出血の1症例
日本蘇生学会第35回大会
-
McGRATHTMMACビデオ喉頭鏡は、気管挿管に本当に有用なのか?
日本蘇生学会第35回大会
-
特別非常電源の動作不良による完全停電
日本臨床麻酔学会第36回大会
-
重度の舌腫脹のため麻酔導入・気道確保法の選択に苦慮した1症例
日本臨床麻酔学会第36回大会
-
Accuracy of the Pulse Oximetry-derived Respiratory Rate: Comparison With Capnometry
2016 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Effects of Sevoflurane on Expression of Cannabinoid Receptor 1 mRNA in Different Rat Brain Regions
2016 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
心室中隔欠損症術後に離脱症候群が疑われた1例
日本小児麻酔学会第22回大会
-
硬膜外カテーテル挿入中に高度除脈、血圧低下を起こした症例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第6回学術集会
-
ロボット支援下手術中冠動脈痙攣を発症した一例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第6回学術集会
-
Perfusion index reduction and elevated lactate levels are related cardiovascular surgery for pediatric patients
16th World Congress of Anesthesiologists
-
CONTINUOUS AND NONINVASIVE HEMOGLOBIN MONITORING MAY REDUCE EXCESSIVE INTRAOPERATIVE RBC TRANSFUSION
16th World Congress of Anesthesiologists
-
増悪と寛解を繰り返す背部痛で受診し、皮膚症状の出現によりSAPHO症候群を疑った1例
日本ペインクリニック学会第50回大会
-
パニック障害合併の難治性がん性疼痛に対して、メサドンに向精神薬を併用し意識障害を来たした1症例
日本ペインクリニック学会第50回大会
-
ECMO補助下に、両側肺に対して全肺洗浄を一期的に施行した肺胞蛋白症の1例
第25回日本集中治療医学会東北地方会
-
気管支瘻に対する広背筋皮弁充填術後に、分離肺換気で呼吸管理した症例
第25回日本集中治療医学会東北地方会
-
BIS値とPatient State Index値を同時観察した場合麻酔科医はどちらをより重視するか-SedLine(R)導入直後の検討-
第13回麻酔科学サマーセミナ-
-
当院における薬剤溶出性冠動脈ステント留置後患者の周術期管理の検討
日本麻酔科学会 第63回学術集会
-
ラットにおけるプロポフォールのカンナビノイド受容体発現に及ぼす影響
日本麻酔科学会 第63回学術集会
-
小児における経皮的ヘモグロビン値測定の有用性(Rev.Kでの検討)
日本麻酔科学会 第63回学術集会
-
シンポジウム 手術室における災害リスクマネージメント(BCP) 放射線災害時の手術室BCP
日本麻酔科学会 第63回学術集会
-
鎌田昌琢:日本で初めて子宮外妊娠の手術を成功させた人物
日本麻酔科学会 第63回学術集会
-
インジゴカルミンの静注が経皮的トータルヘモグロビン濃度に及ぼす影響について(第2報)
第27回日本臨床モニター学会総会
-
プレシスモグラムの呼吸性変動から測定する呼吸数の精度検討-カプノメーターとの比較-
第27回日本臨床モニター学会総会
-
プレシスモグラムの呼吸性変動から測定する呼吸数の陽圧人工呼吸時における精度
第27回日本臨床モニター学会総会
-
経皮的断続定電流治療器が有用であった脳卒中後痛の一例
東北ペインクリニック学会第40回大会
-
白血病寛解導入療法中に人工呼吸を開始したが、原疾患の制御が困難で看取りを行った1例
第43回日本集中治療医学会学術集会
-
非手術的治療を受けた急性大動脈解離患者の人工呼吸器装着頻度とその関連因子
第43回日本集中治療医学会学術集会
-
慢性尿閉に合併した敗血症性DICに対し尿道カテーテル挿入後に生じた重篤な尿道出血
日本蘇生学会第34回大会
-
周節周囲カクテル注射に含まれた塩酸モルヒネの関与により重篤な呼吸抑制を呈した人工膝関節置換術の1例
日本蘇生学会第34回大会
-
当院における気管挿管困難症例の検討
日本蘇生学会第34回大会
-
静注用アセトアミノフェンとフェンタニルintravenous patient controlled analgesia を併用した際の薬力学的検討
第22回日本静脈麻酔学会
-
Effects of nitrous oxide on expression of cannabinoid receptor 1 mRNA in different rat brain regions.
2015 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Dexmedetomidine in Patients under Spinal Anesthesia: A Comparison of Clinical Outcomes between Target Controlled Infusion and the Recommended Regimen, Validation of Published Pharmacokinetic Models, and Construction of a New Pharmacokinetic Model
Internastional Society for Anaesthetic Pharmacology 24th Annual Meeting
-
周術期に心筋虚血に伴うST変化をきたした2症例
日本臨床麻酔学会第35回大会
-
大動脈縮窄症後の卵巣腫瘍摘出術の循環管理に灌流指標を用いた1例
日本臨床麻酔学会第35回大会
-
巨大ブラを有する患者の全身麻酔下脊椎固定術の一例
日本臨床麻酔学会第35回大会
-
頚椎が過度の前屈位に固定された患者の麻酔経験
日本麻酔科学会第5回北海道・東北支部学術集会
-
Rett症候群患者に対する2度の麻酔経験
日本麻酔科学会第5回北海道・東北支部学術集会
-
NICU内で手術を行った症例の検討
日本小児麻酔学会第21回大会
-
超音波検査にて胸骨正中切開後の胸骨の不安定性や治癒過程を観察しえた1例
日本ペインクリニック学会第49回大会
-
脊髄くも膜下麻酔と併用したデクスメデトミジンにおける薬物動態シミュレーションの予測精度および薬物動態解析
第12回麻酔科学サマーセミナ-
-
シスプラチンによる末梢神経障害性疼痛に対する17年間のMSコンチンTM服用後に離脱を試みた精巣腫瘍既往患者の一例
第20回日本緩和医療学会学術大会
-
術中非侵襲的・持続的ヘモグロビン濃度(SpHb)測定は、術中輸血量を減少させる
日本麻酔科学会第62回学術集会
-
下肢皮弁形成術で抜管後に心拍再開困難な心停止となったが、ECPRにより高次機能障害を来すことなく救命できた1例
第24回日本集中治療医学会東北地方会
-
ロクロニウムによるアナフィラキシーショック:低用量スガマデクスに反応しなかった1例
第24回日本集中治療医学会東北地方会
-
インジゴカルミンの静注が経皮的トータルヘモグラビン濃度に及ぼす影響について
第26回日本臨床モニター学会総会
-
McGRATHTMMACを喉頭鏡に代えて全室に導入した結果-成人予定手術症例における後ろ向き検討-
第23回福島県麻酔懇話会
-
超音波検査にて胸骨正中切開後の胸骨の不安定性や治癒過程を観察し得た1例
第23回福島県麻酔懇話会
-
東日本大震災後の福島県太平洋沿岸地域における救急患者搬送に関する調査
第23回福島県麻酔懇話会
-
当院における超高齢者に対する腹臥位脊椎手術の麻酔について
第27回日本老年麻酔学会
-
ICUが満床で入室できなかった症例の検討
第42回日本集中治療学会学術集会
-
ICUに再入室した症例の検討
第42回日本集中治療医学会学術集会
-
乳頭筋断裂による僧帽弁閉鎖不全緊急手術術後の重症右心不全に対しAPRVが著効し救命できた1症例
日本蘇生学会第33回大会
-
マンニトールの使用が原因で高カリウム血症をきたした場合、その治療はすぐに必要か?
日本蘇生学会第33回大会
-
デクスメデトミジンのTargetControlledInfusionはくも膜下麻酔中の鎮痛として適切か
第21回日本静脈麻酔学会
-
教育講演2 東日本大震災から学ぶ医療ガスの危機管理
第18回日本医療ガス学会学術大会・総会
-
GE Healthcare社製麻酔器Aestiva5/7900の故障と緊急対応の経験
日本臨床麻酔学会第34回大会
-
分離肺換気中に重篤な不整脈を認めた2症例
日本臨床麻酔学会第34回大会
-
下大静脈フィルター留置中に右室穿孔をきたした一例
日本臨床麻酔学会第34回大会
-
Fluid Balance During Pancreaticoduodenectomy and Postoperative Renal Dysfunction
2014 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
食道閉鎖・両大血管右室起始症を合併した18トリソミー患児の麻酔経験
日本小児麻酔学会第20回大会
-
TUR-Bt終了直後に急性心不全を生じた1例 CS(Clinical Scenario)分類に基づく評価と治療
公益社団法人日本麻酔科学会第4回北海道・東北支部学術集会
-
癒着胎盤に対して総腸骨動脈 balloon occlusionを併用したCesarean hysterectomyの麻酔経験
公益社団法人日本麻酔科学会第4回北海道・東北支部学術集会
-
巨大甲状腺腫合併のため手術方針を変更した膵頭部癌の一例
公益社団法人日本麻酔科学会第4回北海道・東北支部学術集会
-
モルヒネによる疼痛コントロールと半夏瀉心湯の含嗽で軽快した原因不明の口腔咽頭潰瘍の1症例
日本ペインクリニック学会第48回大会
-
Gasserian ganglion block後の咬合力低下は改善する
日本ペインクリニック学会第48回大会
-
右上肢の急性期complex regional pain syndromeに対して芍薬甘草湯と当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効であった一例
第27回日本疼痛漢方研究会学術集会
-
重症ニューモシスチス肺炎の小児に対してAPRVを使用し救命できた1症例
第23回日本集中治療医学会東北地方会
-
成人例のFontan循環患者の術後管理の経験
第23回日本集中治療医学会東北地方会
-
分離肺換気中に重篤な不整脈で手術を中止した2症例
第15回福島周術期研究会
-
6年間の緩和ケアチーム活動を通して見えた当院の緩和ケアの動向
第19回日本緩和医療学会学術大会
-
Accuracy of noninvasive hemoglobin measurement by Masimo Radical-7 Pulse CO-Oximeter in adult patients;Comparison between revision C and revision K
European Society of Anesthesiology Euroanaesthesia 2014
-
McGRATH MACを喉頭鏡に代えて全室に導入した効果-成人予定手術症例における後ろ向き検討-
日本麻酔科学会 第61回学術集会
-
In vivoキャリブレーション機能を有する多機能Pulse CO-Oximeterで測定された経皮的総ヘモグロビン濃度の精度検証
日本麻酔科学会 第61回学術集会
-
非侵襲的・持続ヘモグロビン濃度測定(SpHb)によって術中採血回数は減るのか?
第25回日本臨床モニター学会
-
病的肋骨骨折の診断に超音波検査が有用であった一例
東北ペインクリニック学会第38回大会
-
脊髄刺激療法が有効であった右手断端痛の一例
東北ペインクリニック学会第38回大会
-
緊急時医療用ガス逆流供給システムのシミュレーション
日本集中治療医学会第41回大会
-
デクスメデトミジンによる鎮静プロトコールが術後人工呼吸期間に及ぼす影響
日本集中治療医学会第41回大会
-
Accuracy of noninvasive hemoglobin measurement by Pulse CO-Oximeter for living-related donor liver transplant recipients; case reports
14th Asian Australasian Congress of Anaesthesiologists
-
Anaesthesia department preparedness for disasters: lessons from the Fukushima earthquake
14th Asian Australasian Congress of Anaesthesiologists
-
小は大を兼ねるか?乳児データからアロメトリックスケーリングを用いて作成されたレミフェンタニル用薬物動態モデルによる成人血中濃度予測
日本静脈麻酔学会
-
エピネフリン治療に抵抗性を示したアナフィラキシー様反応によるショックを呈した症例
日本蘇生学会第32回大会
-
2度の薬剤溶出性ステント血栓症の既往がある患者の周術期管理
日本臨床麻酔学会第33回大会
-
ロクロニウムによる気管支痙攣が考えられた一例
日本臨床麻酔学会第33回大会
-
和をもって大規模災害に備える-東日本大震災とチーム医療-
日本臨床麻酔学会第33回大会
-
肺胞蛋白症に対する全肺洗浄の麻酔管理
日本臨床麻酔学会第33回大会
-
肺癌による気道狭窄に対するデクスメデトミジンを用いた自発呼吸下の気管ステント留置術の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第33回大会
-
Accuracy of Pluse CO-Oximeter in Children and Infants~a New Technology That Provides Noninvasive Hemoglobin Monitoring~
2013 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
Arterial Plasma Concentration After Ultrasound-Guided Subcostal Transversus Abdominis Plane Block in Adults.
2013 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
大動脈弁狭窄患者に対する腹臥位手術の麻酔経験
北海道・東北支部第3回学術集会
-
栄養血管塞栓後に摘出術を行なった頚動脈小体2症例の麻酔経験
北海道・東北支部第3回学術集会
-
Propofol infusion syndrome の徴候と考えられた術中高カリウム血症の1症例
北海道・東北支部第3回学術集会
-
脳静脈洞血栓症を併発した潰瘍性大腸炎の1例
第22回日本集中治療医学会東北地方会
-
当院における緩和ケアチームの活動の6年間のかかわりの変化
日本ペインクリニック学会第47回大会
-
スガマデクスによって筋ジストロフィ患者に対する麻酔導入は如何に変化したか?
日本麻酔科学会第60回学術集会
-
小児の開心術におけるPerfusion Indexと血中乳酸値の関係
日本麻酔科学会第60回学術集会
-
開心術におけるliDCOrapidの使用経験
第24回日本臨床モニター学会総会
-
小児におけるパルスCOオキシメントリによる経皮的ヘモグロビン値測定の有用性
第24回臨床モニター学会総会
-
石灰沈着性頚長筋炎の一例
東北ペインクリニック学会第37回大会
-
ステロイドパルスを契機に発症した急性呼吸不全に対し高頻度振動換気法(HFO)で救命した1症例
日本集中治療医学会第40回大会
-
高齢者に対する麻酔承諾書の取得の現状と問題点
第25回日本老年麻酔学会
-
シンポジウム2 東日本大震災の教訓 災害拠点病院としての対応
日本蘇生学会第31回大会
-
東日本大震災発生一カ月後の関連病院での予期せぬ大量出血手術症例
日本蘇生学会第31回大会
-
頚部リンパ管腫合併児に対してex-utero intrapartum treatment(EXIT)が行われた帝王切開の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第32回大会
-
脳深部刺激装置を装着した患者の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第32回大会
-
会長講演 臨床麻酔学の論点整理
日本臨床麻酔学会第32回大会
-
寒冷凝集素症患者に対して、人工心肺下に大動脈弁置換術、僧帽弁置換術、三尖弁形成術を施行した症例
日本臨床麻酔学会第32回大会
-
先天性表皮水疱症患者に対する麻酔管理の検討
日本臨床麻酔学会第32回大会
-
術後の喉頭浮腫、喉頭軟化症のため再挿管、人工呼吸管理を要したTreacher Collins症候群の1例
日本小児麻酔学会第18回大会
-
肺胞蛋白症の肺洗浄にフロートラックTMを用いて管理した一例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第2回学術集会
-
卵巣腫瘍に対する手術中に大量の胸水貯留による呼吸不全を来した1症例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第2回学術集会
-
Disater management of operating room
20th Annual Meeting of Chinese Society of Anesthesiology
-
気管切開チューブを交換時に皮下気腫・縦隔気腫を来たし、その後循環管理に難渋した自律神経障害の一例
第21回日本集中治療医学会東北地方会
-
小児気道異物に対する周術期管理の検討
第21回日本集中治療医学会東北地方会
-
CRPS type1による下肢痛が脊髄刺激療法により著明に改善し、抜去しえた1例
日本ペインクリニック学会第46回大会
-
大災害に対する院内リスク管理のあり方
医療安全基礎講座2012年
-
当院でおこなった放射線汚染傷病者に対する緊急手術のシミュレーション
日本麻酔科学会第59回学術集会
-
後方アプローチ脊椎手術における表皮縫合前皮下組織へのロピバカイン滴下による術後早期の鎮痛効果を評価するための無作為化二重盲検プラセボ対照試験
日本麻酔科学会第59回学術集会
-
福島県における東日本大震災(the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake)時の手術室の状況とその後に行なったアンケート結果について
日本麻酔科学会第59回学術集会
-
小児におけるパルスCOオキシメトリによる経皮的ヘモグロビン値測定の有用性
日本麻酔科学会第59回学術集会
-
成人上腹部開腹手術におけるレボブピバカインを用いた超音波ガイド下腹直筋鞘ブロック後の血中濃度と術後鎮痛の検討
日本麻酔科学会第59回学術集会
-
帯状疱疹痛に対して脊髄刺激療法が有効であった2症例
第20回福島県麻酔懇話会
-
大学病院として南海大地震に備える-東日本大震災の経験から-
高知大学医学部附属病院医療安全研修会
-
膝関節痛、下肢麻痺で発症し、縦隔原発セミノーマと診断しえた一例
第36回東北ペインクリニック学会
-
Mintoらのレミフェンタニル薬物動態モデルは改善可能である
第39回日本集中治療医学会学術集会
-
術後無気肺が遷延した幼児気管支異物の1例
第39回日本集中治療医学会学術集会
-
開胸下心肺補助循環で救命できた劇症型心筋炎の1例
第39回日本集中治療医学会学術集会
-
大災害時の集中治療室
第39回日本集中治療医学会学術集会
-
東海大地震に備える~東日本大震災を踏まえて~
第51回静岡県病院学会
-
集学的治療により救命し得た妊娠中の広範肺血栓塞栓症
日本蘇生学会第30回大会
-
高度気管支狭窄をともなった声門下気管狭窄症に対し、高頻度振動換気を用いて呼吸管理を行った1症例
日本蘇生学会第30回大会
-
会長講演 東日本大震災・福島第1原発事故と福島県立医科大学
日本蘇生学会第30回大会
-
全身麻酔中の循環変動薬の脳内混合血酸素飽和度への影響
日本蘇生学会第30回大会
-
東日本大震災と福島県立医科大学附属病院
第48回全国国立大学手術部会議
-
東日本大震災により、医療ガス供給体制はどうなったか 供給を受ける側から
第15回日本医療ガス学会学術大会
-
Crouzon病患者の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第31回大会
-
家族性低リン血症性くる病患者2例の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第31回大会
-
Kommerell 憩室による気道狭窄にtracheal bronchusを合併した胸部大動脈置換術の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第31回大会
-
もやもや病で妊娠16週にSTA-MCA吻合術が施行された1例
日本臨床麻酔学会第31回大会
-
Novel Ryanodine Receptor Type 1 Gene Mutation found in Japanese Patients with Malignant Hyperthermia
2011 Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
重複大動脈弓を有する乳児の気道管理
日本心臓血管麻酔学会第16回学術大会
-
当院における小児への全身麻酔下中心静脈カテーテル挿入術の検討
日本小児麻酔学会第17回大会
-
小児におけるパルスCOオキシメトリの使用経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第1回学術集会
-
Klippel-Trenaunay症候群の麻酔経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第1回学術集会
-
東日本大震災および原発事故に対する福島県立医科大学県立医科大学の対応
獨協医科大学越谷病院教職員研修会
-
東日本大震災時の福島県立医科大学附属病院 ―災害拠点病院としての役割を果たせたか―
獨協医科大学病院医療安全講習会
-
原子力災害時の対処ー人工呼吸を継続するためにー
第20回日本集中治療医学会東北地方会
-
帝王切開術後に発症したHELLP症候群の1例
第20回日本集中治療医学会東北地方会
-
術中の循環管理におけるフロートラックとインピーダンス心拍出量測定器(エスクロミン)の比較
第32回日本循環制御医学会総会
-
Perioperative management in patients with HELLP syndorome
The 2nd SOAP-JSA Obstetric Anesthesia Meeting
-
上腹部手術の術後鎮痛に対するフェンタニル持続投与に併用した超音波ガイド下の腹壁末梢神経ブロックの検討
日本麻酔科学会第58回学術集会
-
悪性高熱症患者から見出された新規1型リアノジン受容体遺伝子変異
日本麻酔科学会第58回学術集会
-
食道癌手術におけるFast-track
日本麻酔科学会第58回学術集会
-
300mgロピバカインによるエコーガイド腹壁ブロック後の血中濃度の検討
日本麻酔科学会第58回学術集会
-
大規模災害と麻酔科医:後方支援の意義-麻酔科医は、何が求められ、何を整備すべきなのか? 1.被災地からのメッセージ 病院長の立場で
日本麻酔科学会第58回学術集会
-
EMG気管チューブを用いた頭蓋底腫瘍摘出術における麻酔法の検討
第19回福島県麻酔懇話会
-
僧帽弁術後の肺高血圧症に一酸化窒素吸入療法が有効であった一例
第38回日本集中治療医学会学術集会
-
成人アイゼンメンゲル症候群患者に対して緊急開腹手術を行った1症例
第38回日本集中治療医学会学術集会
-
術後にたこつぼ型心筋症を発症したHELLP症候群併発筋強直性ジストロフィーの1例
第38回日本集中治療医学会学術集会
-
子宮腺筋症を合併した妊婦の腹痛に対してオピオイドを使用した1例
第35回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
眼窩上神経ブロックにおける頭部3DCTを用いた眼窩上切痕の位置確認
第35回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
当院における人工呼吸教育の実施状況(病棟にて安全に人工呼吸管理を行うために)
第5回医療の質・安全学会学術集会
-
術前に診断されなかった筋強直性ジストロフィー患者の緊急帝王切開術の麻酔管理
日本臨床麻酔学会第30回大会
-
周術期の呼吸管理に難渋したPA slingの1症例
日本臨床麻酔学会第30回大会
-
気管切開孔用二腔気管支チューブ治療できた食道癌術後右膿胸に左気胸を併発した1例
日本臨床麻酔学会第30回大会
-
EMG気管チューブを用いた頭蓋底腫瘍摘出術における麻酔法の検討
第17回日本静脈麻酔学会
-
Isoflurane Suppresses the Increase of Acetylcholine Release in the Rat Brain with Surgical Stress.
2010Annual Meeting American Society of Anesthesiologists
-
当院における小児困難気道症例の検討
日本小児麻酔学会第16回学術集会
-
非根治成人ファロー四徴症に合併した脳膿瘍の1例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第67回東北地方会
-
多発性筋炎患者におけるロクロニウムの作用遷延
日本麻酔科学会北海道・東北支部第67回東北地方会
-
高度肥満開腹手術患者に対する腹直筋鞘ブロックの有用性-二症例の報告
日本麻酔科学会北海道・東北支部第67回東北地方会
-
超高度肥満患者に対する緊急脳外科手術の麻酔経験
日本蘇生学会第29回大会
-
YAGレーザーによる気管内カルチノイド切除術中に換気困難となった1例
日本蘇生学会第29回大会
-
自宅で致死的不整脈をおこしたがほとんど障害を残さず退院することができた一例
第19回日本集中治療医学会東北地方会
-
鎮静をデクスメデトミジンに変更することで人工呼吸器より離脱しえた骨髄移植後慢性移植片対宿主病小児の一例
第19回日本集中治療医学会東北地方会
-
亜急性感覚性ニューロパチーの一例
第15回日本緩和医療学会学術大会
-
イソフルラン麻酔下における開腹刺激よるラット大脳皮質アセチルコリン放出量の変化
日本麻酔科学会第57回学術集会
-
病的肥満(BMI 35以上)患者における周術期呼吸器合併症の検討
日本麻酔科学会第57回学術集会
-
Fast-track perioperative management of whole-lung lavage for idiopathic pulmonary alveolar proteinosis
the 13th Asian Australasian Congress of Anesthesiologists
-
3mg/kg塩酸ロピバカインによるエコーガイド肋骨下腹横筋膜面ブロック後の血中濃度の検討
日本麻酔科学会第57回学術集会
-
子宮動脈塞栓術後痛における硬膜外鎮痛法―レボブピバカインとロピバカインの効果と副作用の比較検討―
日本麻酔科学会第57回学術集会
-
上肢手術の術後鎮痛法としての超音波ガイド下腕神経叢ブロックの有用性
日本麻酔科学会第57回学術集会
-
超音波ガイド下上腹部AAW (Anterior Abdominal Wall )nerve blockの有効性
日本麻酔科学会第57回学術集会
-
趙高度肥満患者に対する緊急脳外科手術の麻酔経験
第18回福島県麻酔懇話会
-
バソプレシン点滴投与に関与する頭痛がアミトリプチリンで改善した一症例
第18回福島県麻酔懇話会
-
一回拍出量変化量(Stroke Volume Variation : SVV)のモニターの有無による輸液量の変化
第21回日本臨床モニター学会総会
-
キセノン光線療法が有効であると考えられた外傷性頸部症候群の一例
第34回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
当院における呼吸ケアチーム(RCT)の活動(病棟にて安全に人工呼吸管理を行うために)
第37回日本集中治療医学会学術集会
-
小児CRPS typeⅠの1症例
第34回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
難治性の三叉神経痛にトピラマートが有効であった1症例
第34回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
NIPPVを使用し早期抜管管理しえた肺胞蛋白症の全肺洗浄術の症例
第37回日本集中治療医学会学術集会
-
頭頚部手術の術後出血に対する再手術時の麻酔法の検討
日本蘇生学会第28回大会
-
ミトコンドリア脳筋症が強く疑われた患者の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第29回大会
-
高度肥満患者に対する腰椎椎弓切除術の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第29回大会
-
抜管後に声帯外転麻痺を認めた脊髄小脳変性症患者の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第29回大会
-
術前診察時に発見されたPulmonary Artery Slingおよび完全気管軟骨輪の成人症例
日本臨床麻酔学会第29回大会
-
術後の創部痛を主訴に紹介され悪性疾患が発見された2症例
日本臨床麻酔学会第29回大会
-
Influence of Methylene Blue Administration on Postoperative Symptoms of Neuropsychological States
2009 Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists
-
Antinociceptive Interactions between Nitrous Oxide and CB1 Selective Antagonist at the Spinal Level
2009 Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists
-
多量の血性痰のため術後に人工呼吸管理を要したNoonan症候群の1例
日本小児麻酔学会第15回大会
-
Kenny-Caffey症候群の麻酔経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第66回東北地方会
-
Goldenhar症候群の麻酔経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第66回東北地方会
-
kabuki make up症候群の麻酔経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第66回東北地方会
-
当院における三叉神経痛患者の治療の現状
日本麻酔科学会北海道・東北支部第66回東北地方会
-
卵巣悪性腫瘍の周術期管理ー呼吸状態を中心にー
日本麻酔科学会第56回学術集会
-
ひとつの答えとして腕神経叢ブロックは?:上肢〜肩関節手術を中心に〜
日本麻酔科学会第56回学術集会
-
カンナビノイド受容体拮抗薬が亜酸化窒素の鎮痛作用に及ぼす影響
日本麻酔科学会第56回学術集会
-
超緊急帝王切開30分ルール 麻酔科の視点よりの検討
日本麻酔科学会第56回学術集会
-
3度目の全身麻酔で悪性高熱症を発症し、1型リアノジンレセプター遺伝子に変異を認めなかった症例
日本麻酔科学会第56回学術集会
-
急性大動脈解離の発症時刻の偏りが麻酔科医を深夜労働に導いている
日本麻酔科学会第56回学術集会
-
フェンタニル中止、変更時に問題のあった2症例
日本ペインクリニック学会第43回大会
-
低用量オキシコドンからフェンタニルパッチへローテーションした2症例
日本ペインクリニック学会第43回大会
-
ハミルトンメディカル社G5TMのPVTool使用経験
第31回日本呼吸療法医学会学術総会2009
-
当院における「つらさと支障の寒暖計」の活用
第14回日本緩和医療学会学術大会
-
パルスオキシメーターで測定したPurfusion Indexと低侵襲動脈圧心拍出量計より得た循環指標との関係
第30回日本循環制御医学会総会
-
慢性心不全を合併した過粘庁稠度症候群患者の麻酔経験
第30回日本循環制御医学会総会
-
ペインクリニック領域でのエコーの有用性
第17回福島県麻酔懇話会
-
術中輸血後にアナフィラキシー様反応を呈した1症例
第24回日本Shock学会総会
-
術前診察で判明した腕神経叢ブロック後の気胸の一例
第17回福島県麻酔懇話会
-
パルスオキシメータで測定した灌流指標と低侵襲動脈圧心拍出量計より得た循環指標との関係
第17回福島県麻酔懇話会
-
慢性心不全を合併した過粘張度症候群患者の麻酔経験
第17回福島県麻酔懇話会
-
当院における救急救命センター開設後集中治療部入室患者の動向
第18回日本集中治療医学会東北地方会
-
腹腔鏡下胆嚢摘出術後にARDSを生じ、迅速な対応により良好な経過をたどった1例
第18回日本集中治療医学会東北地方会
-
ガッセル神経節ブロック(高周波熱凝固)後に髄膜炎を発症した一例
第33回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
椎間関節ブロックが原因と考えられた低髄圧性頭痛の一例
第33回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
乳幼児の抜管時におけるバブルCPAPの有用性
第36回日本集中治療医学会学術集会
-
胸部大血管術後ARDSに対する高頻度振動換気の早期導入
第36回日本集中治療医学会学術集会
-
高齢で心機能低下を伴った患者に対する腹部大動脈置換術の麻酔経験
第21回日本老年麻酔学会
-
悪性高熱症の家族歴を有する患児の麻酔経験
第35回日本小児臨床薬理学会学術集会
-
ペインクリニック科紹介を契機に診断された悪性リンパ腫の1症例
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
連続動脈圧心拍出測定装置と経食道心臓エコーを用いて循環管理を行った褐色細胞腫摘出術の一例
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
Fabry病患者における心臓麻酔管理の一例
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
麻酔導入直後に肺塞栓症を発症しTEEにて診断しえた一例
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
Von Willebrand病患者の帝王切開術の一例
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
人工心肺離脱時に肺出血を認めた弓部大動脈置換術の一症例
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
呼吸機能低下をきたした肢帯型筋ジストロフィー症患者の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第28回大会
-
Starnes 手術を行った新生児Ebstein奇形の人工心肺離脱時の麻酔管理
日本心臓血管麻酔学会第13回学術大会
-
宗教的理由で輸血拒否をした患者に対して無輸血で行いえた上行大動脈置換術の麻酔管理の一例
日本心臓血管麻酔学会第13回学術大会
-
CB1 Receptor Antagonist Attenuates the Development of Acute Tolerance for N2O Analgesia in Rats
2008 Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists
-
Effects of sedative drugs on acetylcholine release from the rat cerebral cortex.
2008 Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists
-
当院におけるDifficult Airway症例の検討
日本蘇生学会第27回大会
-
Beckwith-wiedemann症候群の麻酔経験
日本麻酔科学会北海道・東北支部第65回東北地方会
-
腹部大動脈瘤が下大動脈に穿破した一例
日本麻酔科学会北海道・東北支部第65回東北地方会
-
A novel brain-specific transporter with receptor function for iron-binding lipocalin
The IXth World Conference on Clinical Pharmacology and Therapeutics
-
当院における緩和ケアチームの現状
日本ペインクリニック学会第42回学術大会
-
MRIミエログラフィーにおける髄液漏出部近傍からの硬膜外自家血パッチが有効であった低髄圧性頭痛の3例
日本ペインクリニック学会第42回学術大会
-
三叉神経ブロックにより疼痛管理を行った癌性疼痛患者7例の検討
第13回日本緩和医療学会学術大会
-
医療過疎地において地域の診療所と隣町の病院との協力により在宅が可能となった一例
第13回日本緩和医療学会学術大会
-
透析中に疼痛が増強したがん性疼痛の一症例
第13回日本緩和医療学会学術大会
-
医学部4学年を対象とした緩和ケアの講義を通して
第13回日本緩和医療学会学術大会
-
前腹壁神経ブロック(AAWblock)を併用した腹部手術の麻酔管理
第9回福島周術期研究会
-
大脳皮質におけるデクスメデトミジン、プロポフォールおよびミダゾラムのアセチルコリンに対する影響
日本麻酔・薬理学会第30回学術大会
-
TOKIBOラリンゲルマスクSとLMA classicとの比較
日本麻酔科学会第55回学術集会
-
悪性高熱症と診断された患者の家族に危険性が伝わっていなかった事例
日本麻酔科学会第55回学術集会
-
ラットにおいては、両側の頚部交感神経幹を切断しても開腹手術によるACTH分泌は抑制されない
日本麻酔科学会第55回学術集会
-
プロポフォール麻酔中における唾液中クロモグラニンAの測定
日本麻酔科学会第55回学術集会
-
IgA腎症者における重炭酸リンゲル液と酢酸リンゲル液の検討
日本麻酔科学会第55回学術集会
-
Measurement of Stroke Volume and Pressure Amplitude during High-Frequency Oscillatory Ventilation
ATS学会 2008
-
先天性横隔膜ヘルニア患児のHFO搬送
第17回日本集中治療医学会東北地方会
-
肝機能障害が急激に進行し生後2日目に緊急手術となった先天性巨大腹腔内腫瘍の1例
第17回日本集中治療医学会東北地方会
-
婦人科手術後の腹腔内大量出血に対して大動脈遮断バルーンカテーテルを用いた1例
第17回日本集中治療医学会東北地方会
-
亜酸化窒素の鎮痛作用に及ぼす脳内アナンダマイドの影響
第12回日本神経麻酔・集中治療研究会
-
SCS植え込み後に刺激装置(シナジー)が動くことにより腹部の痛みを生じた1症例
日本ペインクリニック学会第32回東北地方会
-
くも膜下モルヒネが有効であった難治性がん性疼痛の1例
日本ペインクリニック学会第32回東北地方会
-
当院におけるランジオロールの使用状況とその効果
第35回日本集中治療医学会学術集会
-
バブルCPAPシステムが有効であった気道狭窄を合併した乳児の2症例
第35回日本集中治療医学会学術集会
-
当院における小児困難気道症例の検討
日本小児麻酔学会第13回大会
-
遺伝性高コレステロール血症(KHC)と正常ウサギの各血圧レベルにおける脳波速度の検討
第44回日本臨床生理学会総会
-
挿管困難が予想された18トリソミーの一例
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
耳下腺手術後に下肢麻痺をきたし最終的に転換性障害を疑われた一例
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
気道異物・腫瘍摘出術の鎮静にレミフェンタニルを使用した2例
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
von Willebrand病患者の肺葉切除術の一例
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
早期少量ステロイド療法を施行した術後ARDS症例の検討
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
全身麻酔中にアナフィラキシーショックと考えられた2症例
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
家族性低リン血症性くる病の麻酔経験
日本臨床麻酔学会第27回大会
-
Headband use accelerates the response of forehead pulse oximetry to hypoxia
2007 Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists
-
エアウェイスコープ使用下において挿管困難であった一例
日本蘇生学会第26回大会
-
全身麻酔中に起こった麻酔器断線トラブルの1症例
(社)日本麻酔科学会北海道・東北支部 第64回東北地方会
-
挿管困難症例におけるエアウェイスコープTMと挿管用ビデオシステム(ビデオ喉頭鏡)の比較
(社)日本麻酔科学会北海道・東北支部 第64回東北地方会
-
新しい鎮痛薬レミフェンタニルを使用した全身麻酔
第8回福島周術期研究会
-
乳児呼吸不全に対してBubble CPAPが有効であった一例
第29回日本呼吸療法医学会学術総会
-
当院における癌性疼痛管理の現状とペインクリニックの関わり
日本ペインクリニック学会第41回大会
-
乳児の気管軟化症に対するバブルCPAPシステムの有用性
第16回日本集中治療医学会東北地方会
-
早期抜管を目的にNPPVを活用した場合の抜管前PEEP値に関する検討
第16回日本集中治療医学会東北地方会
-
Inhibitory effect of isoliquiritigenin on ultra-rapid delayed rectifier K+ current in H9c2 cells
The 24th Annual Meeting of International Society for Heart Research Japanese Section
-
ウサギにおける血管作動薬投与によるPulse Wave VelocityおよびAugmentation Indexの変化
第41回加速度脈派・脈派研究会
-
Isoliquiritigeninの遅延整流性カリウムチャネル(Ikur)に対する抑制作用
日本麻酔科学会第54回学術集会
-
ヒト単球由来THP_1細胞におけるATP受容体を介するCa2+応答におよぼすプロスタグランジンの作用E2の作用
日本麻酔科学会第54回学術集会
-
麻酔導入時に発見された喉頭蓋嚢胞の3例
日本麻酔科学会第54回学術集会
-
ラットにおける両側頸部交感神経幹切断が手術のストレス反応に及ぼす影響
日本麻酔科学会第54回学術集会
-
ウサギにおけるAugmentation Indexと脈派速度の相関性
第28回日本循環制御医学会総会
-
低流量レミフェンタニル(0.25μg/㎏/分)持続静脈投与による高齢者の麻酔導入
第28回日本循環制御医学会総会
-
加速度脈派モニターの麻酔管理への応用
第18回日本臨床モニター学会総会
-
Effects of prostagrandin E2(PGE2) on ATP-induced Ca2+ responses in human THP-1 monocytic cells
27th International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine
-
大量フェンタニルパッチからオキシコドン内服に変更したことによりオピオイドを減量し得た一症例
第31回日本ペインクリニック学会東北地方会
-
院内組織としての人工呼吸安全対策委員会の設置とその意義
第34回日本集中治療医学学会学術集会
-
早期抜管を目的にNPPVを施工した術後症例の検討
第34回日本集中治療医学学会学術集会
-
急性下肢動脈閉鎖に伴うmyonephropathic metabolic syndrome症例の術後管理に関する検討
第34回日本集中治療医学学会学術集会
-
R100における高頻度振動換気時の加温加湿の検討
第34回日本集中治療医学学会学術集会
-
麻酔導入後、完全房室ブロックとなったBrugada症候群疑いの一例
日本臨床麻酔学会第26回大会
-
術中心停止となり経皮的循環補助、IABPにより救命しえた慢性腎不全の1例
日本臨床麻酔学会第26回大会
-
低酸素時における前額部と指尖部の経皮的酸素飽和度の比較
日本臨床麻酔学会第26回大会
-
重症大動脈弁狭窄症における手術前からの大動脈バルーンポンプ使用の有用性
日本臨床麻酔学会第26回大会
-
気道確保に難渋した18トリソミーの1例
日本麻酔科学会北海道・東北支部 第63回東北地方会
-
術中に多形心室頻拍(Torsades de pointes)をきたした一例
日本麻酔科学会北海道・東北支部 第63回東北地方会
-
周術期に気道トラブルを経験した18トリソミーの2例
日本小児麻酔学会第12回大会
-
PCPSにより救命しえた術中心停止の一例
第7回福島周術期研究会
-
硬膜外アルコールブロックを行った癌性疼痛患者2症例
日本ペインクリニック学会第40回大会
-
PCPSにより救命しえた術中心停止の一例
第15回日本集中治療医学会東北地方会
-
腰部脊椎症と有機リン中毒疑いにより診断が困難であった急性散在性脳脊髄炎の一例
第15回日本集中治療医学会東北地方会
-
亜酸化窒素吸入における脳内のアミノ酸含量の変化
日本麻酔・薬理学会第28回学術大会
-
特異に硬膜外に挿入されたカテーテルが抜去困難となった症例
日本麻酔科学会第53回学術集会
-
重症僧坊弁閉鎖不全症を合併した長時間手術の麻酔経験
第27回日本循環制御医学会総会
-
R100における高頻度振動換気時の加温加湿性能の検討
第28回日本呼吸療法医学会学術大会
-
パルスオキシメータ用全額部センサのヘッドバンドによる至適固定について
第17回日本臨床モニター学会総会
-
PB840とEvita4における量目標圧制御換気の比較検討
第33回日本集中治療医学会学術集会
-
中心静脈カテーテル挿入時の気胸発生に対する意識調査
第34回日本救急医学会総会・学術集会