研究発表等(講演・口頭発表等) - 島田 二郎
-
福島県ドクターヘリ隣県連携の現状と課題
第24回日本航空医療学会総会・学術集会
-
服用1週間後に受診したラウンドアップ中毒の一例
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
スノーモービルによる摩擦熱傷の一例
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
一酸化炭素中毒後脳症と急性期MRI検査の検討
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
来るべき災害(自然・人為災害)に備える
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
救急隊員をインフルエンザから守ろう ―東北地区におけるインフルエンザワクチン接種の実施状況-
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
典型的なMRI所見を呈した遷延型一酸化炭素中毒の一例
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
クマ外傷による頸部血管損傷により、脳梗塞を来した一例
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
クマ外傷による頸部血管損傷により、脳梗塞を来した一例
第45回日本救急医学会総会・学術集会
-
The developmento of medical equipment is conducive to the reconstruction of radiation disasters
The 15th china-International Modern Emergency Disaster Medicine Forum
-
動画対応フラットパネルX線ディテクタ(FPD)による胸部X線動態撮影の可能性
第39回日本呼吸療法医学会学術集会
-
外傷による頸椎捻挫と診断され経過観察入院をしていたが、退院後に頸椎亜脱臼が判明した症例~頸部痛を訴える患者から、重症頸部外傷を見逃さないために~
日本集中治療医学会第1回東北支部学術集会
-
福島県におけるドクターヘリ・ドクターカーの現状と課題
第31回東北救急医学会総会・学術集会
-
本邦救急部における気道管理器具、気道管理の教育法、およびカプノメトリ使用の現状:全国調査
日本麻酔科学会第64回学術集会
-
当センターにおける重症外傷における超緊急輸血の取り組みと問題点
第31回日本外傷学会
-
長距離転院搬送の当院における問題点
第31回日本外傷学会
-
巨大な左外腸骨静脈瘤が契機の肺塞栓症により心停止となった1例
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
福島県にe-Matchを導入して~緊急度判定は機能したか~
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
動画対応フラットパネルX線ディテクタ(FPD)による胸部X線動態撮影の救急領域への応用
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
軟口蓋腫瘍により窒息を来した症例に対する気管挿管
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
エアパッグ展開による顔面熱傷の一例
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
エアパッグ展開による顔面熱傷の一例
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
馬外傷による鈍的心損傷をきたした2症例
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
Vibrio vulnificus 感染により壊死性軟部組織感染症、敗血症ショックを来した1例ー福島県からの報告ー
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
Vibrio vulnificus 感染により壊死性軟部組織感染症、敗血症ショックを来した1例ー福島県からの報告ー
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
熊本地震による倒壊家具で顔面を受傷し気道狭窄が疑われたが、迅速な搬送にて救命できた1例
第22回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
熊本地震活動報告 竹田医師会病院活動拠点本部・阿蘇医療センター活動拠点本部
第22回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
避難所アセスメントシートの集計について(スプレッドシートを使用した経験とその応用について)
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
熊本地震における福島県および災害医療部の迅速かつ効果的な対応
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
短期間で回復を得られたコバイケイソウ中毒の一例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
熊本地震における福島県および災害医療部の迅速かつ効果的な対応
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
避難所アセスメントシートの集計について(スプレッドシートを使用した経験とその応用について)
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
短期間で回復を得られたコバイケイソウ中毒の一例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
中学生に対する心肺蘇生法教育を検証する
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
ホメピゾールを使用したエチレングリコール中毒の2例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
熊本地震における大分県竹田医師会病院、および熊本県阿蘇医療センターDMAT活動拠点本部立ち上げ
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
熊本地震における大分県竹田医師会病院、および熊本県阿蘇医療センターDMAT活動拠点本部立ち上げ
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
中学生に対する心肺蘇生法教育を検証する
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
ホメピゾールを使用したエチレングリコール中毒の2例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
間歇型一酸化炭素中毒のMRI所見
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
診断を要した偽性高カリウム血症の一例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
診断を要した偽性高カリウム血症の一例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
間歇型一酸化炭素中毒のMRI所見
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
ヘリ業務に伴うフライトドクターの移動歩数の増加
第23回日本航空医療学会総会
-
ヘリ業務に伴うフライトドクターの移動歩数の増加
第23回日本航空医療学会総会
-
Drヘリ現場活動へのヘッドマウントディスプレイ導入は有用か?
第23回日本航空医療学会総会
-
Drヘリ現場活動へのヘッドマウントディスプレイ導入は有用か?
第23回日本航空医療学会総会
-
【座長】呼吸理学療法・リハピリテーション3
第38回日本呼吸療法医学会学術集会
-
【座長】呼吸理学療法・リハピリテーション3
第38回日本呼吸療法医学会学術集会
-
【座長】呼吸理学療法・リハピリテーション3
第38回日本呼吸療法医学会学術集会
-
【座長】未来の地域医療の舞台を作りつつ、未来を担う地域医療人材を育成
第25回日本集中治療医学会東北地方会
-
【座長】未来の地域医療の舞台を作りつつ、未来を担う地域医療人材を育成
第25回日本集中治療医学会東北地方会
-
【座長】未来の地域医療の舞台を作りつつ、未来を担う地域医療人材を育成
第25回日本集中治療医学会東北地方会
-
救急自動通報システム(D-call net)は交通事故救命率の向上に寄与するか?~ドクターヘリ実機訓練から分かったこと~
第457回福島医学会学術研究会
-
救急自動通報システム(D-call net)は交通事故救命率の向上に寄与するか?~ドクターヘリ実機訓練から分かったこと~
第457回福島医学会学術研究会
-
馬外傷による鈍的心損傷〔Ⅲa(RV)TP〕の一例
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
RRS導入後の患者急変対応の現状
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
救急領域におけるビデオ咽頭鏡の現状
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
【座長】「今日のMRSA感染症~救急・集中治療領域を中心に」
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
救急領域におけるビデオ咽頭鏡の現状
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
馬外傷による鈍的心損傷〔Ⅲa(RV)TP〕の一例
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
【座長】「今日のMRSA感染症~救急・集中治療領域を中心に」
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
RRS導入後の患者急変対応の現状
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
RRS導入後の患者急変対応の現状
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
【座長】「今日のMRSA感染症~救急・集中治療領域を中心に」
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
甲状腺機能低下症の既往のある全身型重症筋無力症による呼吸不全の2例
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
病着後Direct CTについての検討
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
先進事故自動通報システム導入に向けたドクターヘリ実機訓練の報告
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
フライトドクター・ナースに必須なoff the job training は何か?:横断研究
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
甲状腺機能低下症の既往のある全身型重症筋無力症による呼吸不全の2例
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
病着後Direct CTについての検討
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
先進事故自動通報システム導入に向けたドクターヘリ実機訓練の報告
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
フライトドクター・ナースに必須なoff the job training は何か?:横断研究
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
Prototype prefabricated simple emergency examination room by cardboard
ICEM Cape Town 2016
-
Prototype prefabricated simple emergency examination room by cardboard
ICEM Cape Town 2016
-
Prototype prefabricated simple emergency examination room by cardboard
ICEM Cape Town 2016
-
【座長】原子力災害・被ばく医療
第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
ダンボールによる組み立て式簡易救急診療室の試作
第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
ダンボールによる組み立て式簡易救急診療室の試作
第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
【座長】原子力災害・被ばく医療
第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
【座長】原子力災害・被ばく医療
第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
組立型モバイル治療室制作の試み
第43回日本集中治療医学会学術集会
-
組立型モバイル治療室制作の試み
第43回日本集中治療医学会学術集会
-
CAM-ICU およびAPACHEIIスコア入力補助アプリの開発
麻酔学会2016
-
Prototype prefabricated simple emergency examination room by cardboard
14th International Forum for Modern Disaster & Emergency Medicine,Nanjing,2016
-
CAM-ICU およびAPACHEIIスコア入力補助アプリの開発
麻酔学会2016
-
Prototype prefabricated simple emergency examination room by cardboard
14th International Forum for Modern Disaster & Emergency Medicine,Nanjing,2016
-
Prototype prefabricated simple emergency examination room by cardboard
14th International Forum for Modern Disaster & Emergency Medicine,Nanjing,2016
-
e-MATCH(画像や動画の伝送、生体情報モニタ、ドクヘリの位置情報との接続機能)のデモと救急・災害医療における意義
第41回日本救急医学会総会・学術集会
-
e-MATCH(画像や動画の伝送、生体情報モニタ、ドクヘリの位置情報との接続機能)のデモと救急・災害医療における意義
第41回日本救急医学会総会・学術集会
-
東日本大震災時に果たしている役割について
高松赤十字病院災害訓練
-
液状脱法ハーブによる急性中毒症状を呈した1例
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
門脈血栓を合併した重篤な敗血症性ショックの1例
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
《パネルディスカッション》東京電力福島第一原子力発電所(第一原発)事故におけるドクターヘリの活動
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
確定診断に苦慮したくも膜下出血の1例
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
継続する原子力災害を抱えた二次被ばく医療機関から
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
福島県における災害復興支援
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
敗血症性DICにおける抗凝固療法効果判定のパラメーターは?
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
診断に苦慮した外傷後急性症候性発作の1例
第40回日本救急医学会総会・学術集会
-
東京電力福島第一原子力発電所周囲へのドクターヘリ飛行
第19回日本航空医療学会総会
-
医療復興における県の役割及び課題
東日本大震災後の復興及び将来へ向けての課題~福島県における医療の復興・再生へ向けて~
-
当院におけるコードブルーシステムの検討
第21回日本集中治療学会東北地方会
-
【座長】
第21回日本集中治療学会東北地方会
-
当院におけるウツタイン様式を用いた病院外心停止(OHCPA)の検討
第26回東北救急医学会総会
-
【座長】災害医療
第26回東北救急医学会総会
-
新しい骨髄穿刺針EZ-IOの使用経験
第15回日本臨床救急医学会
-
東京電力福島第一原発災害における急性期災害医療
第15回日本臨床救急医学会
-
《ワークショップ》DAMハンズオンセミナー
日本麻酔学会第59回学術集会
-
被災地救急医療の再生へ向けて:福島県救急医療体制復興への提言
東日本大震災の医療:懸賞及び将来への展望~福島県における救急医療の復興・再生へ向けて~
-
急性期対応の検証:福島県庁災害対策本部における医療調整
東日本大震災の医療:懸賞及び将来への展望~福島県における救急医療の復興・再生へ向けて~
-
東日本大震災災害急性期における当院救命救急センターの状況
第39回日本集中治療医学会
-
当院における重症熱傷治療の検討
第39回日本集中治療医学会
-
大災害時の集中治療室
第39回日本集中治療医学会
-
破傷風の自律神経障害に対しデクスメデトミジンが有効と考えられた一例
第39回日本集中治療医学会
-
《パネルディスカッション》DMAT活動と医療ニーズ
第17回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
《パネルディスカッション》原発事故に起因した病院避難
第17回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
DMAT調整本部におけるチームとしての活動の重要性-特にロジスティクスの重要性-
第17回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
東日本大震災における基幹災害拠点病院DMATとしての活動
第17回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
地震、津波、そして原子力災害に対し訓練はどう生かされたか
第7回日本医学シュミレーション学会
-
院内に発生する患者に起因しない緊急事態発生-地震、津波、そして原発事故と放射線障害-
第7回日本医学シュミレーション学会
-
心停止症例に対するドクターヘリの有用性
日本蘇生学会第30回大会
-
原発事故におけるドクターヘリ運航の問題点
日本蘇生学会第30回大会
-
津波による溺水で重篤な呼吸不全(津波肺)を来した2例
日本蘇生学会第30回大会
-
東日本大震災におけるドクターヘリ基地病院としての経験
第18回日本航空医療学会総会
-
原子力災害におけるドクターヘリ運航(放射線防護の観点から)
第18回日本航空医療学会総会
-
福島原発事故におけるドクターヘリ活動の問題点
第18回日本航空医療学会総会
-
有機リン中毒患者における血中アミラーゼ値測定の有用性の検討
第25回東北救急医学会総会
-
東日本大震災時のドクターヘリ活動
第25回東北救急医学会総会
-
福島原発事故におけるドクターヘリ活動の問題点
第25回東北救急医学会総会
-
東日本大震災災害急性期における当院救急救命センター収容状況
第25回東北救急医学会総会
-
津波による溺水で重篤な呼吸不全(津波肺)を来した2例
第25回東北救急医学会総会
-
胸腔ドレナージにもかかわらず、緊張性気胸が再発したドクターヘリ搬送交通外傷の1例
第25回東北救急医学会総会
-
福島医大緊急被ばく医療班の立ち上げ
第39回日本救急医学会総会・学術集会
-
津波被害の医療ニーズ~福島県の場合~
第39回日本救急医学会総会・学術集会
-
ドクターヘリで当院救命センターに搬送された外傷症例の検討
第39回日本救急医学会総会・学術集会
-
被災者受け入れからみた防ぎえた死
第39回日本救急医学会総会・学術集会
-
イヌ咬傷Capnocytophaga canimorsusによる重篤な敗血症の1救命例
第39回日本救急医学会総会・学術集会
-
「災害と高気圧酸素治療」災害時の一酸化炭素中毒への対応~福島県の場合~
第8回日本臨床高気圧酸素・潜水医学会 第2回日本高気圧酸素医療技術会学術集会
-
災害時の一酸化炭素中毒症例
第33回日本中毒学会総会・学術集会
-
小児急性喉頭蓋炎の一救命例
第20回日本集中治療医学会東北地方会
-
【座長】医師一般演題
第20回日本集中治療医学会東北地方会
-
当院の被ばく医療体制の構築
第20回日本集中治療医学会東北地方会
-
気管挿管・気管切開
第33回日本呼吸療法医学会学術総会2011
-
気道緊急に陥ったサーフボード顔面外傷の1例
第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
重篤な脳膿瘍を合併した脾摘後劇症型感染症(OPSI)の1例
第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
急性トリカブト中毒の治療経験
第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
ナファゾリン含有殺菌消毒薬服用により急性肝腎障害にDICを合併した一例
第38回日本集中治療医学会学術集会
-
血漿交換が有効であった重症カルバマゼピン(CBZ)中毒の1例
第25回日本中毒学会東日本地方会
-
重篤な高カリウム血症に陥ったグリホサート中毒の1例
第25回日本中毒学会東日本地方会
-
ナファゾリン含有殺菌消毒剤服用により急性肝腎障害に播種性血管内凝固症候群を合併した一例
第25回日本中毒学会東日本地方会
-
当院における人工呼吸教育の実施状況(病棟にて安全に人工呼吸管理を行うために)
第5回医療の質・安全学会学術集会
-
要請側である消防機関への啓蒙・理解および不対応事例の検証
第17回日本航空医療学会総会
-
重症ツツガムジ病の1倍検例
第38回日本救急医学会総会
-
小脳失調を来たした重症熱中症の1例
第38回日本救急医学会総会
-
【座長】気道管理3
第32回日本呼吸療法医学会学術集会
-
緊急両側外隋頚動脈紮術により救命出来た多発顔面骨折の1例
第19回日本集中治療医学会東北地方会
-
G群溶血性連鎖球菌による劇症型連鎖球菌感染症の一例
第24回東北救急医学会学術集会
-
【座長】ドクターカー・ドクターヘリ
第24回東北救急医学会学術集会
-
ドクターヘリが奏効し出血性ショックから離脱、救命した外傷性腸管損傷・腸管脱出の一例
第24回東北救急医学会学術集会
-
当院における経皮的気管切開術の実施状況
第24回東北救急医学会学術集会
-
集中治療室における気道管理セミナー開催の試み
第37回日本集中治療医学会学術集会
-
スティーブンスジョンソン症候群に合併した難治療性細気管支炎の一例
第37回日本集中治療医学会学術集会
-
DMATの現状と課題 東北地方参加訓練を通して見えた課題
第16回日本集団災害医学会総会
-
統括DMAT本部立ち上げにおける災害医療ロジスティックの役割機能について 第3回東北地方参集・実労訓練を通して見えた課題
第16回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
DMAT東北地方会参集・実労訓練in福島を振り返って-参加者アンケートから見えた今後の課題-
第16回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
福島県における救急患者受入れ困難状況
第3回病院前救急診療研究会学術集会
-
ドクターヘリの搬送先病院の検討
第3回病院前救急診療研究会学術集会
-
ドクターヘリがDNAT活動にきわめて有効であった岩手宮城内陸地震での一事例
第15回日本航空医療学会総会
-
DMAT活動における福島県のドクターヘリ活用
第15回日本航空医療学会総会
-
岩手・宮城内陸地震におけるドクターヘリの出動経験
第15回日本航空医療学会総会
-
岩手・宮城内陸地震でのドクターヘリ活動を振り返って
第15回日本航空医療学会総会
-
福島県のドクターヘリの運行状況と今後の課題
第36回日本救急医学会総会・学術集会
-
ドクターヘリの導入にあたって-県内災害拠点病院および消防防災ヘリとの協力体制-
第36回日本救急医学会総会・学術集会
-
気管支異物除去に極細経気管支鏡が有効であった幼児の一例
第34回日本呼吸器内視鏡学会東北市部会
-
ドクターヘリ要請となった硫化水素中毒の一例
第30回日本中毒学会総会・学術集会
-
【座長】HFO
第30回日本呼吸療法医学会学術総会
-
福島県DMATの資機材管理の現状と課題
第22回東北救急医学会総会・学術集会
-
自己精製した硫化水素による重症中毒の一例
第22回東北救急医学会総会・学術集会
-
頚椎損傷に合併した外傷性コツ動脈閉塞の1例
第22回東北救急医学会総会・学術集会
-
平成19年度中越地震[求められたもの、応じられたこと]
第22回東北救急医学会総会・学術集会
-
福島県ドクターヘリの運行状況と今後の課題
第17回日本集中治療医学会東北地方会
-
【座長】集中治療-Ⅱ 周術期管理
第17回日本集中治療医学会東北地方会
-
院内組織としての人工呼吸安全対策委員会の設置とその意義
第34回日本集中治療学会総会・学術集会
-
外傷を契機に重症発作・多臓器不全を来たした褐色細胞腫の一例
第34回日本救急医学会総会・学術集会
-
中心静脈カテーテル挿入時の気胸発生に対する意識調査
第34回日本救急医学会総会・学術集会
-
腰部脊椎症と有機リン中毒の疑いにより診断が困難であった急性散在性脳脊髄炎の一例
第15回日本集中治療医学会東北地方会