研究発表等(講演・口頭発表等) - 佐久間 潤
-
孤立性第4脳室に対する内視鏡下中脳水道ステント留置術を行った4例
第48回日本小児神経外科学会
-
けいれんで発症した脳動静脈瘻の一例
第48回日本小児神経外科学会
-
孤立性第4脳室に対する内視鏡下中脳水道ステント留置を行った5例
一般社団法人日本脳神経外科学会 第79回学術総会
-
経眼窩的穿通外傷の2例
第43回日本脳神経外傷学会
-
一期的に多発皮下・脊髄・腕神経叢腫瘍摘出術を行った神経線維腫症2型の一例
第20回東北脊髄外科研究会
-
経眼窩的穿通外傷の1例
第25回日本脳神経外科救急学会
-
福島県の脳卒中発症登録調査から見えてきたもの−2013 年の遡り調査結果から−
一般社団法人日本脳神経外科学会 第78回学術総会
-
クローバーリーフ頭蓋症例の治療経験─第1 報─
第47回日本小児神経外科学会学術集会
-
脳卒中-おかしいな?と思ったらすぐ受診-
志らぎく会総会
-
Utility of a novel surgical microscope laser light source and its application with integrated dual-image videoangiography (DIVA)
The 14th Korea-Japan Joint Conference on Surgery for Cerebral Stroke
-
福島県における脳卒中登録データベースの現状-第2報-
第44回日本脳卒中学会学術集会
-
虐待ではなかった乳児頭蓋内出血の2 例
第42回日本脳神経外傷学会
-
脳動静脈奇形破裂による脳室内出血に対する内視鏡下血腫除去と第3脳室底開窓術
第24回日本脳神経外科救急学会
-
福島県脳卒中発症登録調査事業の立ち上げと中間報告
第57回全国自治体病院学会 in 福島
-
福島県における脳卒中初期診療(ISLS:Immediate Stroke Life Support)コースの現状と今後の展望
第57回全国自治体病院学会 in 福島
-
当科における脊髄髄膜瘤に合併した水頭症に対する
一般社団法人日本脳神経外科学会 第77回学術総会
-
裂脳症を合併した頭頂部脳瘤の一例
第46回日本小児神経外科学会
-
脊髄硬膜動静脈瘻に1例-DIVAによる術中蛍光血管撮影の有用性-
第41回福島脊椎脊髄疾患研究会
-
福島県の脳卒中治療の現状と対策‐福島県脳卒中登録事業から見えてきたもの‐
STOP脳卒中病診連携フォーラム
-
福島県における脳卒中登録データベースの現状-第1報-
第43回日本脳卒中学会学術総会
-
脳卒中で死なないために~福島県の現状と治療の実際~
福島県民健康セミナー
-
脊髄血管芽腫の一例
第18回東北脊髄外科研究会
-
脳外・眼科境界領域疾患の診断と治療
眼科オープンカンファランス
-
福島県の脳卒中撲滅を目指して-福島脳卒中登録事業について-
脳卒中予防講演会in二本松
-
福島脳卒中発症登録の現状と問題点
ストップ!NO卒中プロジェクトin福島2017
-
ETVによりMRSシャント感染から離脱できた13トリソミーの小児例
第35回日本こども病院神経外科医会
-
Utility of a novel surgical microscope laser light source and its application with integrated dual-image videoangiography(DIVA)
13th International Conference on Cerebrovascular Surgery
-
当科での脊髄髄膜瘤患者治療成績と今後の展望
第45回日本小児神経外科学会
-
小児の脳神経外科:健やかな成長を願って
南東北福島病院F-S.T.R.Medical Conference
-
脊髄血管芽腫の一例
第40回福島脊椎脊髄疾患研究会
-
MRAによる動脈評価のピットフォール-MRAで動脈が途絶した3症例からの教訓-
第42回日本脳卒中学会総会
-
MRA による動脈評価のピットフォール- MRAで動脈が途絶した3症例からの教訓-
第40回日本脳神経CI学会総会
-
Intraoperative neurophysiological monitoring in neurosurgery
Neurological Surgeon’s Society of India (NSSI) 6th Annual Conference
-
ふらつきで発症した脳幹部病変の1例
第6回福島NRカンファレンス
-
第23回日本神経内視鏡学会
開窓術により高次脳機能が改善した巨大クモ膜嚢胞の一例
-
開窓術により高次脳機能が改善した巨大クモ膜嚢胞の一例
第34回日本こども病院神経外科医会
-
A case of infant head emergency system injury that the seamless saved his life
44th Annual Meeting of the International Society for Pediatric Neurosurgery
-
A case of infant head emergency system injury that the seamless saved his life
44th Annual Meeting of the International Society for Pediatric Neurosurgery
-
福島県の脳卒中撲滅をめざして:福島脳卒中登録事業について
ストップ!NO卒中プロジェクトin福島2016
-
レーザー光源を用いた手術用顕微鏡システムの有用性と安全性の検討
第75回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
福島県脳卒中発症登録(Fukushima Stroke Network)について
第21回福島脳血管障害治療研究会
-
先天性鞍上部嚢胞性病変の治療経験
第44回日本小児神経外科学会
-
高齢者に対する覚醒下手術の問題点と対策‐術前化学療法が有効であった前期高齢者症例の経験から‐
第29回日本老年脳神経外科学会
-
福島県における脳卒中登録データベース構築に向けた試み
第41回日本脳卒中学会総会
-
Management of head trauma in pediatric patients
5th Mt.Bandai & PPNC 2016
-
Management of head trauma in pediatric patients
5th Mt.Bandai & PPNC 2016
-
Treatment of neurofibromatosis type 2 patients with analysis nationwide registry data in Japan
5th Mt.Bandai & PPNC 2016
-
当科における児童虐待の経験と最近の傾向について
第39回日本脳神経外傷学会
-
水無脳症4例の治療経験
第33回日本こども病院神経外科医会
-
脳神経外科の術中モニタリング‐基礎と実践‐
東海脳腫瘍セミナー 第8回東海若手脳腫瘍手術研究会
-
脳神経外科の術中モニタリング‐基礎と実践‐
東海脳腫瘍セミナー 第8回東海若手脳腫瘍手術研究会
-
孤立性第4脳室には異なる機序が存在する?機能的孤立性第4脳室の提唱
第22回日本神経内視鏡学会
-
福島県内のt-PA投与体制の現状‐県内主要病院へのアンケート調査から‐
脳卒中協会学術講演会
-
シャントトラブルから35年を経てETVを施行し、改善しえた一例
第6回福島神経内視鏡手術研究会
-
福島県県民健康調査と脳卒中発症との関連についての疫学研究
第20回福島脳血管障害治療研究会
-
福島県内のt-PA投与体制の現状‐県内主要病院へのアンケート調査から‐
第20回福島脳血管障害治療研究会
-
福島県におけるISLSコース立ち上げの経験と今後の課題
第29回日本神経救急学会
-
福島県におけるISLSコース立ち上げの経験と今後の課題
第29回日本神経救急学会
-
当科でのProGAVシャントシステムの使用経験
第43回日本小児神経外科学会
-
小児の頭部外傷
第43回日本小児神経外科学会 小児神経外科教育セミナー2015
-
シームレスな救急体制が救命につながった小児頭部外傷の1例
第38回日本脳神経外傷学会
-
手術検体で診断が確定した小脳橋角部病変の1例
第4回福島NRカンファランス
-
脳梗塞薬物治療の実際‐どんな薬をどのように使用するか‐
エーザイ株式会社MR研修会
-
術中開頭手術に切り替えた内視鏡下脳内血腫除去術の検討
第21回日本神経内視鏡学会
-
当科で初期治療を行った脊髄髄膜瘤患者の現状と問題点
第73回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
虐待ではなかった乳児頭蓋内出血の2 例
第42回日本小児神経外科学会
-
虐待ではなかった乳児頭蓋内出血の2 例
第42回日本小児神経外科学会
-
NF2に合併した脊髄腫瘍の1例
第37回福島脊椎脊髄疾患研究会
-
NF2に合併した脊髄腫瘍の1例
第37回福島脊椎脊髄疾患研究会
-
高齢者脳内出血に対する内視鏡下血腫除去術の適応と問題点
第39回日本脳卒中学会総会
-
NF2に合併した脊髄腫瘍の一例
第14回東北脊髄外科研究会
-
NF2に合併した脊髄腫瘍の一例
第14回東北脊髄外科研究会
-
脳神経外科手術とリハビリテーション‐術後の脳神経麻痺や運動麻痺を回避するために‐
第6回包括的リハビリテーションを考える会
-
孤立性第4脳室に対する中脳ステント留置と脳室内異物摘出を施行した一例
第20回日本神経内視鏡学会
-
小脳橋角部病変および脳幹部病変に対する経頭蓋電気刺激顔面運動誘発電位モニタリング
第72回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
Long-term survivor of stage 4 neuroblastoma with central nervous system recurrence
41st Annual Meeting of the International Society for Pediatric Neurosurgery
-
Long-term survivor of stage 4 neuroblastoma with central nervous system recurrence
41st Annual Meeting of the International Society for Pediatric Neurosurgery
-
シャント離脱ができたunilateral hydrocephalusの一例
第4回福島神経内視鏡手術研究会
-
Perioperative management of subarachnoid hemorrhage in a morbidly obese patient -case report-
15th WFNS World Congress of Neurosurgery
-
頭蓋内転移を来したNeuroblastomaの2症例
第41回日本小児神経外科学会
-
転移性脳腫瘍に対する治療戦略
中外製薬株式会社社外講師勉強会
-
転送されてきたくも膜下出血の1例
第29回白馬脳神経外科セミナー
-
神経内視鏡を用いた脳内血腫除去術
第15回いわき脳卒中地域連携研究会
-
延髄を圧迫したC1神経鞘腫の1例
第13回東北脊髄外科研究会
-
頭蓋内転移を来したNeuroblastomaの2症例
第30回日本こども病院神経外科医会
-
高血圧性脳内出血に対する内視鏡下血腫除去の有用性と問題点
第19回日本神経内視鏡学会
-
低出生体重児脳室内出血後水頭症に対する初期外科治療の選択
第71回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
難治性脳室炎を来した症例に対する神経内視鏡の有用性
第73回福島脳神経外科談話会
-
抗血栓薬と脳内出血-福島医大脳神経外科同門症例調査から-
脳卒中協会学術講演会
-
後頭蓋窩くも膜嚢胞の一例
第3回福島神経内視鏡手術研究会
-
Staged cranioplasty to encephalocele by using distraction procedure: case report
40th Annual Meeting of International Society for Pediatric Neurosurgery
-
ワーファリンとの併用
日医生涯教育協力講座セミナー「てんかんの診断から最新の治療まで」
-
シャント感染を繰り返した二分脊椎後水頭症の一例
第6回磐越神経内視鏡手術症例検討会
-
小児脳神経外科手術に対する神経内視鏡の応用
第3回北のまほろば脳神経外科手術研究会
-
脊髄PNETの一例
第40回日本小児神経外科学会
-
高齢者における内視鏡下脳内血腫除去術の有用性と問題点
第25回日本老年脳神経外科学会
-
頭蓋拡大術を併用して頭蓋形成術を行った脳瘤の一例
第28回白馬脳神経外科セミナー
-
髄膜腫の網羅的遺伝子発現解析:invasive meningiomaは新しいentityか
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 神経皮膚症候群に関する調査研究班 平成23年度総会
-
頭蓋骨拡大術を併用して頭蓋形成術を行った脳瘤の一例
第29回日本こども病院神経外科医会
-
神経内視鏡にて全摘出し得た新生児脈絡叢乳頭腫の1例
第18回日本神経内視鏡学会
-
Low grade meningiomasの中でinvasive meningiomaは新しいentityか:遺伝子解析結果から
第70回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
神経内視鏡下に摘出を行った新生児脈絡叢乳頭腫の一例
第16回日本脳腫瘍の外科学会
-
クモ膜嚢胞に対する神経内視鏡手術の経験
第2回福島神経内視鏡手術研究会
-
肥満患者のクモ膜下出血の周術期管理
第40回日本脳卒中の外科学会
-
内視鏡下に摘出した側脳室脈絡叢乳頭腫の一例
第4回磐越神経内視鏡手術症例検討会
-
福島県立医大関連病院におけるくも膜下出血治療の現状
第16回福島脳血管障害治療研究会
-
くも膜下出血後の脳血管攣縮による両側島の脳梗塞
第16回福島脳血管障害治療研究会
-
最近の手術症例の中から‐体重2000gから240kgまで‐
奈良脳神経外科カンファレンス
-
最近の脳内出血に対する手術:神経内視鏡下脳内血腫除去術
第12回福島高血圧合併症研究会
-
のう胞性腫瘍に対して安全に内視鏡的生検術を行うための襄胞内MEP mapping
第17回日本神経内視鏡学会
-
超肥満患者のくも膜下出血の治療経験
第15回福島脳血管障害治療研究会
-
頭蓋底手術における経頭蓋電気刺激による運動誘発電位モニタリングの有用性と問題点
第69回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
Intraoperative monitoring by MEP elicited by transcranial electrical stimulation in skull base surgery
4th Indian-Japanese Friendship Neurosurgical Meeting
-
神経内視鏡を用いて治療した多房性水頭症の2例
第1回福島神経内視鏡手術研究会
-
脳動脈瘤のクリッピングの実際‐術中モニタリングを中心に‐
第4回杉田記念フォーラム
-
頭蓋底手術における経頭蓋電気刺激による運動誘発電位モニタリング
第22回日本頭蓋底外科学会
-
大後頭孔減圧術後に閉塞性水頭症を来した一例
第12回脳教カンファレンス
-
Time-SLIP(Time Spatial Labeling Inversion Pulse)法による脳脊髄液の flow の観察
第38回日本小児神経外科学会
-
周産期医療における脳神経外科の関わり
第38回日本小児神経外科学会
-
ETVでのエクスパンサーバルンカテーテルの使用経験
第1回磐越神経内視鏡手術症例検討会
-
神経内視鏡を用いた脳内血腫除去
第32回東北脳血管障害研究会
-
3D-CTデータを用いた神経内視鏡手術の術前シミュレーション
第16回日本神経内視鏡学会
-
Time-SLIP法による脳脊髄液のflowの観察
第68回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
脳神経外科:より低侵襲な診断と治療へ
福島県立白河高等学校出前授業
-
スポーツ外傷における救急処置
第34回郡山医師会スポーツ医学講演会
-
新生児水頭症に対するAesculap-Miethke Paedi-GAVシャントバルブの使用経験
第37回日本小児神経外科学会
-
上位頚髄神経鞘腫の4例
第33回福島脊椎脊髄疾患研究会
-
脳動脈瘤の術中モニタリング:脳表刺激MEPと下肢SEP
平成21年度基盤医学特論(名古屋大学)
-
Time-SLIP法を用いた開窓部における脳脊髄液のflowの観察 −preliminary study−
第15回日本神経内視鏡学会
-
当科における神経内視鏡手術の経験
第65回福島脳神経外科談話
-
術後の皮下髄液貯留に難渋した大後頭孔部髄膜腫の1例
第18回比叡山脳神経外科手術カンファレンス
-
Time-SLIP法による神経内視鏡での開窓部の脳脊髄液のflowの観察 -preliminary study-
第67回社団法人日本脳神経外科学会総会
-
治療に難渋しているChiari typeⅢの1例
第26回日本こども病院神経外科医会
-
神経内視鏡を用いて治療した多房性水頭症の2例
第36回日本小児神経外科学会
-
神経内視鏡的生検術と第3脳室底開窓術を施行した胚細胞腫瘍の1例
第64回福島脳神経外科談話会
-
慢性硬膜下血腫患者の治療成績 −再発例の検討−
第31回日本神経外傷学会
-
高齢者慢性硬膜下血腫の治療成績
第21回日本老年脳神経外科学会