論文 - 矢吹 省司
-
Vascular backache and consideration of its pathomechanism : Report of two cases
Shoji Yabuki, Shin-ichi Kikuchi
Journal of Spinal Disorder 1999年
-
Acute effects of nucleus pulposus on blood flow and endneurial fluid pressure in rat dorsal root ganglia
Shoji Yabuki, Shin-ichi Kikuchi, Kjell Olmarker, Robert R. Myers
Spine 1998年
-
リハビリテーション医学・医療の対象となる慢性痛
矢吹省司
59 ( 10 ) 1036 - 1039 2022年10月
-
ICD-11J分類別にみた運動器慢性疼痛に対する集学的入院プログラムの治療効果
高橋直人、高槻梢、笠原諭、矢吹省司
37 ( 3 ) 141 - 148 2022年
-
行動科学的アプローチ統合リハビリテーションツール「E-ABA」の紹介
岩崎稔, 会田記章, 北原エリ子, 藤原俊之, 村上安壽子, 本谷亮, 青木俊太郎, 笠原諭、高橋直人, 松平浩, 井関雅子, 丹羽真一, 矢吹省司
ペインクリニック 41 ( 9 ) 1181 - 1192 2020年
-
疼痛管理の概要と最前線
高橋直人、矢吹省司
理学療法ジャーナル 52 ( 7 ) 599 - 608 2018年7月
-
運動器の痛み 3.姿勢変化と骨粗鬆症—メカニズムとマネジメントの実際—
渡邉和之、矢吹省司
最新医学 73 ( 1 ) 106 - 111 2018年4月
-
押さえておきたい痛みの基礎知識
高橋直人、矢吹省司
薬事 60 ( 5 ) 787 - 792 2018年4月
-
肩こり 最新の概念と予防・治療戦略
小林 洋、矢吹省司
ペインクリニック 39 ( 別冊春 ) S123 - S128 2018年4月
-
入院型集学的ペインマネジメントプログラム 特に各職種の役割
高橋直人、矢吹省司
ペインクリニック 39 ( 別冊春 ) S221 - S231 2018年4月
-
運動器疼痛の治療法としての運動療法
矢吹省司
日顎誌 30 243 - 248 2018年
-
運動療法・認知行動療法
高橋直人、笠原諭、矢吹省司
臨床整形外科 52 ( 7 ) 670 - 678 2017年7月
-
脱臼予防パンフレット導入前後のQOLと不安の変化 人工股関節全置換術患者での検討
高橋 勝、新保尚子、鴫原和昭、大井直往、高槻梢、青田恵郎、大橋寛憲、矢吹省司
運動器リハビリテーション 28 ( 1 ) 60 - 67 2017年5月
-
外側型変形性膝関節症に対する遠位大腿骨内反骨切り術
吉田勝浩、矢吹省司
Locomotive Pain Frontier 6 ( 1 ) 32 - 37 2017年5月
-
高齢者施設入所中の後期高齢者に対する嚥下スクリーニングの妥当性評価 誤嚥検診を通じて
菅野和宏、今泉光雅、早川貴司、池田雅一、鈴木俊彦、藤田貴昭、多田靖宏、矢吹省司、大井直往、大森孝一
嚥下医学 6 ( 1 ) 100 - 108 2017年2月
-
慢性疼痛の臨床に必要な心理社会的評価尺度—MPI—
笠原 諭、松平 浩、荒瀬洋子、村上壽子、高橋直人、矢吹省司
最新精神医学 22 ( 2 ) 103 - 108 2017年
-
3.11東日本大震災後仮設住宅に住む高齢避難者の運動機能
矢吹省司
総合リハ 45 ( 12 ) 1295 - 1209 2017年
-
骨粗鬆症のリハビリテーションに必須の評価法と活用法
二階堂琢也、矢吹省司
Jpn J Rehabil Med(リハビリテーション医学) 54 ( 11 ) 864 - 870 2017年
-
運動器慢性痛にみられる問題点ー心理的問題とその対策
矢吹省司
クリニシアン 64 ( 661 ) 96 - 101 2017年
-
腰部脊柱管狭窄の特異的QOL尺度 JOABPEQの性・年齢階層別基準値の測定 多施設共同横断研究(DISTOプロジェクト)
小林 洋, 関口 美穂, 米本 孝二, 角間 辰之, 加藤 欽志, 渡邉 和之, 二階堂 琢也, 大谷 晃司, 矢吹 省司, 菊地 臣一, 紺野 愼一
ペインクリニック 38 ( 8 ) 1057 - 1062 2017年