Presentations -
-
Tumor-associated antigen autoantibody complexes in ovarian cancer
The 43rd Sapporo International Cancer Symposium
-
Dissection of AKT-mediated phosphorylation of LXRbeta in oral squamous cell carcinoma
-
サーフェソーム解析による悪性ラブドイド腫瘍の新規診断治療標的の同定
第114回日本病理学会総会
-
肺扁平上皮癌細胞におけるhLRH1S510リン酸化の機能解析
第114回日本病理学会総会
-
膵癌における核内受容体LRH1のSer510リン酸化の意義
第114回日本病理学会総会
-
卵巣癌患者腹水中に含まれる抗原-自己抗体結合体の網羅的同定
第114回日本病理学会総会
-
CRISPRスクリーニングによるVDR活性制御因子の網羅的同定
第114回日本病理学会総会
-
肺腺癌におけるS100A16の機能解析
第114回日本病理学会総会
-
膵癌細胞株の網羅的表面分子解析
第114回日本病理学会総会
-
サーフェソーム解析による悪性末梢神経鞘腫瘍の新規診断治療標的の同定
第114回日本病理学会総会
-
細胞表面分子解析による 新規腎細胞癌診断治療標的の同定
第114回日本病理学会総会
-
卵巣癌患者腹水中に含まれる自己抗体に結合した抗原の網羅的同定
第75回日本電気泳動学会学術大会
-
卵巣癌細胞表面分子の網羅的解析で同定した新規診断治療標的KLHL14の機能解析
第20回日本病理学会カンファレンス
-
Surfaceome解析を基盤とした新規腎癌治療標的分子の同定
日本ヒトプロテオーム学会2024年大会
-
卵巣がん患者自己抗体が認識する抗原タンパク質の網羅的同定
日本ヒトプロテオーム学会2024年大会
-
クローディン4は小細胞肺癌細胞株の悪性形質を制御する
第113回日本病理学会総会
-
核内受容体のリン酸化によるがん悪性形質促進機構
第113回日本病理学会総会
-
網羅的細胞表面分子解析による卵巣癌新規診断治療標的の同定
第113回日本病理学会総会
-
悪性黒色腫におけるIgSF11の機能解析
第113回日本病理学会総会
-
細胞間接着分子クローディン16に対する卵巣癌の抗体療法
第113回日本病理学会総会
-
卵巣癌自己抗体の網羅的解析
第113回日本病理学会総会
-
卵巣がんの新規抗体医薬品標的タンパク質の網羅的同定
第74回日本電気泳動学会総会
-
細胞接着分子クローディン 16 は卵巣癌の新規バイオマーカーである
第74回日本電気泳動学会総会
-
二次元電気泳動 / ウエスタンブロット法によるがん患者由来自己抗体の 新規網羅的同定法
第74回日本電気泳動学会総会
-
肝受容体ホモログ -1 の異常セリンリン酸化は膵癌・肝癌の予後不良因 子である
第112回日本病理学会総会
-
卵巣がん患者腹水中に含まれる自己抗体の網羅的同定
第112回日本病理学会総会
-
細胞接着分子クローディンによる卵巣がんの層別化
第112回日本病理学会総会
-
CLDN10 は肝細胞癌で異常発現する
第112回日本病理学会総会
-
腎細胞癌における Claudin-10 の分子病理学的解析
第112回日本病理学会総会
-
CLDN4-LXR 連関による乳癌の悪性形質制御機構
第112回日本病理学会総会
-
細胞接着-核内受容体シグナルは多彩な細胞機能を制御する
日本レチノイド研究会第33回学術集会
-
Spondin-1 は卵巣癌における新規予後マーカーとなり得る
第111回日本病理学会総会
-
卵巣癌に起因する細胞表面タンパク質シグネチャーの同定
第111回日本病理学会総会
-
腎細胞癌における Claudin-10 の臨床病理学的・分子病理学的解析
第111回日本病理学会総会
-
肝受容体ホモログ -1 (LRH1) の異常セリンリン酸化による肝癌と膵癌 の悪性形質増強機構
第111回日本病理学会総会
-
Claudin-9 は子宮内膜癌の予後不良因子である
第111回日本病理学会総会
-
卵巣癌新規診断マーカーとしての Claudin-12
第111回日本病理学会総会
-
Occludin and tricellulin regulate the complexity of tight junction strand network and epithelial barrier function
51st NIPS International Symposium "Frontiers in Epithelial Cell Biology"
-
Occludin and tricellulin jointly form a complex network of tight junction strands to maintain epithelial barrier
ASCB Cell bio virtual 2021
-
Surfaceome profiling of ovarian cancer ascites tumor cells for personalized immunotherapy
日本プロテオーム学会2021年大会
-
卵巣がんにおけるSpondin-1タンパク質の発現解析
第72回日本電気泳動学会総会
-
Claudin-9は子宮体がんの新規予後マーカーである
第72回日本電気泳動学会総会
-
臨床検体を用いたバイオマーカー研究 細胞接着分子クローディンとがん マーカー分子としての有用性と治療標的としての可能性
第72回日本電気泳動学会総会
-
Auto-immunomicsを基盤としたがん患者血清中自己抗体の網羅的探索
第72回日本電気泳動学会総会
-
オクルディンとトリセルリンは協調的に細胞間隙の超微細構造を形成し上皮バリアを維持する
第73回日本細胞生物学会
-
Spondin-1の新規卵巣癌診断マーカーとしての有用性
第110回日本病理学会総会
-
Claudin-9, a new biomarker for cervical cancer
-
細胞表面タンパク質解析を基盤とした卵巣癌の新規診断・治療標的の網羅的同定
第110回日本病理学会総会
-
新規抗CLMPモノクローナル抗体の作製と発現部位の解析
第109回日本病理学会総会
-
クローディン-6による子宮体癌の悪性形質増強機構
第109回日本病理学会総会
-
クローディン-4による乳癌の悪性形質増強機構
第109回日本病理学会総会
-
新規CLDN10, CLDN12抗体の開発とその応用
第109回日本病理学会総会
-
CLDN15は悪性胸膜中皮腫の新規診断マーカーである
第109回日本病理学会総会
-
ゲノム編集技術を用いたタイト結合分子シンギュリン/パラシンギュリンの 機能解析
第109回日本病理学会総会
-
ラットモノクローナル抗体の樹立と有用性
第5回DSANJ Bio Conference'20 Open
-
ラットモノクローナル抗体の樹立と有用性-子宮体癌予後予測と悪性中皮腫の新規マーカーを例に-
新技術説明会
-
子宮体癌患者の予後予測バイオマーカー
ファーマラボEXPO
-
幹細胞培養補助剤:JAM-C部分ペプチドは間葉系幹細胞の培養補助剤として有用である
ファーマラボEXPO
-
タイト結合分子クローディンに対するモノクローナル抗体の樹立とその応用
第108回日本病理学会総会
-
タイト結合分子クローディン-2特異的ラットモノクローナル抗体の有用性
第108回日本病理学会総会
-
Liver X receptor(LXR)βは小細胞肺癌治療の新規標的分子になり得る
第108回日本病理学会総会
-
JAM-C部分ペプチドを活用した新規幹細胞培養法
第108回日本病理学会総会
-
肺腫瘍塞栓症で死亡した尿路上皮癌の一例
第108回日本病理学会総会
-
細胞接着シグナルによる正常細胞機能とがん悪性形質の新規制御機構
第107回日本病理学会総会
-
HCV感染を阻害する新規オクルディン抗体の作用機序解明
第107回日本病理学会総会
-
新規抗ヒトオクルディン単クローン抗体はHCV感染阻害薬になり得るか
第107回日本病理学会総会
-
食道癌再発転移の化学療法中に細菌性心筋炎をきたして死亡した一例
第107回日本病理学会総会
-
可溶性JAM-Cはニッチ基質として間葉系幹細胞の維持に寄与する
第107回日本病理学会総会
-
乳癌におけるC laudin-4高発現の臨床病理学的意義
第107回日本病理学会総会
-
ポドサイトにおけるクローディンの異所性発現は細胞間接着分子の再構成を惹起する
第107回日本病理学会総会
-
Mutual activation of Claudin-6 and Src family kinases triggers epithelial differentiation via RARγ phosphorylation
第70回日本細胞生物学会大会
-
HCV感染を阻害する新規オクルディン抗体は哺乳類で保存されたアミノ酸配列を認識する
第69回日本細胞生物学会大会
-
タイト結合分子クローディン-6接着シグナルは子宮内膜癌の悪性形質を増強する
第69回日本細胞生物学会大会
-
ヒト脳微小血管モデル培養系におけるクローディン-5制御機構
第106回日本病理学会総会
-
多発心臓転移から心破裂をきたした原発不明扁平上皮癌の一剖検例
第106回日本病理学会総会
-
新規HCV感染阻害抗体はCN配列を認識してオクルディンのエンドサイトーシスを誘導する
第106回日本病理学会総会
-
脂肪由来幹細胞におけるタイト結合分子JAMファミリーの発現と機能解析
第106回日本病理学会総会
-
初期胚幹細胞の上皮分化誘導シグナルにおける核内受容体の役割
第106回日本病理学会総会
-
タイト結合分子クローディン-6の発現は子宮内膜癌の予後不良因子である
第106回日本病理学会総会
-
オクルディンを標的とした新規HCV感染阻害薬の開発
第83回日本病理学会東北支部学術集会
-
ヒト口腔扁平上皮癌の担癌マウスにおけるLXRアゴニストの抗腫瘍効果
第105回日本病理学会総会
-
海馬神経新生のダイナミクスと”老若”ニューロンの分子特性
第105回日本病理学会総会
-
ヒト化抗オクルディンモノクローナル抗体はHCV感染を防ぐ
第105回日本病理学会総会
-
HCV感染を阻害する新規マウスモノクローナル抗体の開発
第105回日本病理学会総会
-
cAMP経路によるポドサイト培養細胞の微絨毛形成機構
第105回日本病理学会総会
-
脂肪組織由来間葉系幹細胞における接着分子JAM ファミリーの発現
第105回日本病理学会総会
-
難治性がんにおけるLiver X 受容体の発現
第105回日本病理学会総会
-
統合失調症前頭前野における血液脳関門構成分子クローディン−5の発現異常とPKAシグナルの活性化
第105回日本病理学会総会
-
幹細胞の上皮分化誘導機構における、核内受容体およびプロテインキナーゼの機能解析
第105回日本病理学会総会
-
タイト結合分子クローディン-4の上皮分化誘導能の解析
第104回日本病理学会大会
-
クローディン-6の上皮分化誘導シグナルには、SrcとBlkが機能している
第104回日本病理学会大会
-
幹細胞の上皮分化誘導機構において、核内受容体とCldn6シグナルがタイト結合分子の転写活性化に与える影響
第104回日本病理学会大会
-
クローディン−6/Srcファミリーキナーゼシグナルは幹細胞の上皮分化を誘導する
第87回日本生化学会大会
-
幹細胞の上皮分化誘導における細胞間接着シグナルと核内受容体の新規クロストーク機構
第87回日本生化学会大会
-
各種プロテインキナーゼ阻害剤を用いた、幹細胞における細胞間接着シグナル-核内受容体クロストーク機構の解明
第157回日本獣医学会学術集会
-
Claudin-6-mediated adhesion signal controls stem cell fate via Src-family kinases
-
細胞間接着シグナルとク核内受容体のクロストークによる幹細胞の新規上皮分化機構
第66回日本細胞生物学会大会
-
タイト結合分子クローディン−4の上皮分化誘導能の解析
第103回日本病理学会大会
-
S100A14・A16 の発現は乳癌の不良な予後と相関し,乳癌細胞の浸潤を促進する
第103回日本病理学会総会
-
クローディン-6とSrc-family kinasesの相互作用は幹細胞の上皮分化を誘導する
第103回日本病理学会大会
-
クローディン−6による上皮分化誘導シグナルに関与するsrc family kinase分子の同定
第103回日本病理学会大会
-
幹細胞の運命決定における細胞間接着シグナルと核内受容体の新規クロストーク機構
第103回日本病理学会総会
-
LXRアゴニストはコレステロール排出を促進して扁平上皮癌細胞の細胞増殖を抑制する
第103回日本病理学会大会
-
タイト結合分子クローディン?4の上皮分化誘導能の解析
第103回日本病理学会大会
-
クローディン?6による上皮分化誘導シグナルに関与するsrc family kinase分子の同定
第103回日本病理学会大会
-
クローディン?6/Srcファミリーキナーゼシグナルは幹細胞の上皮分化を誘導する
第87回日本生化学会大会
-
タイト結合分子クローディン-6はマウス幹細胞株F9とES細胞の上皮分化を誘導する
第25回高遠シンポジウム
-
Claudin-6-mediated cell adhesion induces intracellular signaling for epithelial morphogenesis in mouse F9 and embryonic stem cells
-
LXRアゴニストはコレスレロール排出を促進して扁平上皮癌細胞の細胞増殖を抑制する
第102回日本病理学会総会
-
クローディン−6による幹細胞の新規上皮分化誘導機構
第102回日本病理学会総会
-
クローディン-6による細胞間接着シグナルは幹細胞の上皮分化を誘導する
第102回日本病理学会総会
-
クローディン-6の上皮分化誘導シグナルにおけるSrc-family kinasesの関与
第102回日本病理学会総会
-
マウス乳癌転移モデルの開発と転移関連遺伝子の探索
第102回日本病理学会総会
-
クローディン?6による幹細胞の新規上皮分化誘導機構
第102回日本病理学会総会
-
Tight-junction protein claudin-6 provokes epithelial polarization and cell-cell junction formation in F9 stem cells
Tight junction symposium 2012
-
Src family kinase involves in the differentiation of stem cells to epithelial cells
Tight junction symposium 2012
-
肺癌におけるS100A14 発現の臨床病理学的意義と分子機能の解析
第101回日本病理学会総会
-
クローディン-6による細胞間接着は幹細胞の上皮分化を誘導する
第101回日本病理学会総会
-
クローディン−6によるF9幹細胞の上皮分化へのsrc family kinaseの関与
第101回 日本病理学会総会
-
Liver X receptorはヒト口腔扁平上皮癌細胞の細胞増殖に関与している
第101回日本病理学会総会
-
乳腺腫瘍の一例
第74回日本病理学会東北支部学術集会
-
乳癌におけるS100A14発現の意義
第57回日本病理学会秋期特別総会
-
クローディンによるF9幹細胞の上皮分化機構
第57回日本病理学会秋季特別総会
-
Liver X receptors express in oral cancer tissues and the agonist inhibits cellular growth of oral cancer cell lines
The 70th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
-
乳癌におけるS100A14発現の臨床的意義と分子機能解析
第100回日本病理学会総会
-
Laminin alpha1はマウス小脳の発達に重要である
第100回 日本病理学会総会
-
タイト結合分子クローディンによる幹細胞の上皮分化誘導機構
第100回日本病理学会総会
-
ヒト口腔扁平上皮癌細胞におけるLiver X receptorの発現とそのアゴニストによる増殖抑制効果
第100回日本病理学会総会
-
私の目指したもの、目指すもの―整形外科医が研究者になって―
中空知整形外科医会
-
多彩な生理機能と病気に関わる細胞接着と極性
第425回福島医学会学術研究集会特別講演
-
細胞接着・極性とヒト疾患. シンポジウム「進化する分子形態学的手法を用いた病態診断と治療への応用」
第42回日本臨床分子形態学会総会
-
細胞接着・極性形成とヒト疾患
第71回日本病理学会東北支部学術集会特別講演
-
細胞接着・極性形成の分子機構とその異常
第46回肝形態科学研究会特別講演
-
細胞接着・極性形成の分子機構とその異常.
第46回肝形態科学研究会特別講演
-
細胞間接着と極性形成の制御機構
第53回日本病理学会秋期特別総会
-
細胞接着と極性形成の分子機構
第40回北海道病理談話会
-
A novel mechanism underlying vitamin D-dependent Ca2+ absorption between enterocytes.
In: 4th meeting Bone Biology Forum
-
肝疾患の病態とタイト結合.
第4回 日本病理学会カンファレンス 「肝疾患研究の最前線:現状と課題」
-
核内受容体hepatocyte nuclear factor 4alphaは微絨毛と細胞接着の形成を誘導するモルフォルゲンとして働く
ワークショップ「細胞接着・細胞外基質・細胞間相互作用」第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会大会
-
The nuclear receptor hepatocyte nuclear factor 4αacts as a morphogen to induce the formation of microvilli
In: The 46th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
Differential expression patterns of claudin-7, -8, -12, -13 and -15 in the mouse intestine.
In: The 46th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
Tight junctional barrier of human nasal epithelial cells is regulated through a PKC pathway.
In: International symposiyum on tonsils and mucosal barriers of the upper ways
-
Molecular mechanism of microvilli formation triggered by HNF-4αand retinoid receptors.
In: The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
-
Differential expression profiles of claudins 7, 8, 12, 13 and 15 in the mouse intestine.
In: The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
-
黄疸と血液胆汁関門. ワークショップ「病態発生とタイト結合とギャップ結合の役割」
第95回日本病理学会
-
Glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) regulates the vascular permeability of the blood-retinal barrier (BRB) .
In: Experimental Biology
-
Occludin expression inhibits tumorigenicity and metastasis.
In: Experimental Biology
-
Behavior of tight-junction, adherens-junction and cell-polarity proteins during HNF-4α-induced epithelial polarization.
In: The 45th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
Possible involvement of gap junctions in the barrier function of tight junctions of brain and lung capillary endothelial cells.
In: The 45th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
Activation of p21CIP1/WAF1 gene expression and inhibition of cell proliferation by overexpression of hepatocyte nuclear factor-4α
In: The 45th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
HNF-4αprovokes phosphorylation of CRB3 and develops junctional complexes and epithelial cell polarity.
In: The 58th JSCB meeting
-
Involvement of gap junctional intercellular communication in the barrier function of tight junctions of brain and lung capillary endothelial cells.
In: The 58th JSCB meeting
-
核内ステロイド受容体群による癌の分化誘導と増殖抑制の分子基盤. ワークショップ「転写調節因子による腫瘍の表現形質と悪性度の修飾」
第94回日本病理学会総会
-
タイト結合の機能調節機構とヒト疾患. シンポジウム「細胞間接着」
第36回日本臨床電子顕微鏡学会
-
核内ステロイド受容体による上皮分化と極性形成の制御機構.(講演)
その他の会議
-
生体バリアの形成と制御の分子機構. ワークショップ「細胞接着分子シグナルと病態」
第93回日本病理学会総会
-
Hepatocyte nuclear factor-4αtriggers formation of functional tight junctions and polarized epithelial morphology in F9 embryonal carcinoma cells.
In: The 57th JSCB meeting
-
Protein kinase A targets claudin-5 on Thr207 and leads to size-selective loosening of the claudin-5-based endothelial barrier.
In: The 57th JSCB meeting
-
血液組織関門の形成と制御の分子機構
九大血管病研究カンファレンス
-
血液組織関門と上皮分化の制御機構. シンポジウム「組織のホメオスターシスを守る細胞接着装置ギャップ結合とタイト結合の構造, 機能, 病態」
日本顕微鏡学会第59回学術講演会
-
肝細胞のギャップ及びタイト結合. シンポジウム「組織のホメオスターシスを守る細胞接着装置ギャップ結合とタイト結合の構造, 機能, 病態」
日本顕微鏡学会第59回学術講演会
-
Hepatocyte nuclear factor (HNF)-4αはタイト結合分子の発現を制御し, 上皮分化と極性形成を誘導する. ワークショップ「細胞の接着とシグナル」
第56回日本細胞生物学会大会
-
血液組織関門の再構成と制御機構. シンポジウム「新たな血管研究の展開」
第92回日本病理学会総会
-
Functions of hepatocyte nuclear factor-4 in epithelial differentiation and proliferation of F9 embryonal carcinoma cells.
In: The 42th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
Regulation of Thr203 of Claudin-1 by mitogen-activated protein kinase modulates tight-junction function.
In: The 42th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
Cyclic AMP induces expression and threonine-phosphorylation of tight-junction protein claudin-5 in blood-brain barrier endothelial cells.
In: The 42th annual meeting of the American Society for Cell Biology
-
「卵巣過剰刺激症候群ovarian hyperstimulation syndrome(OHSS)における血管透過性のメカニズムについて」 シンポジウム
第34回日本臨床電子顕微鏡学会
-
胆汁うっ滞と血液胆汁関門. シンポジウム「血液組織関門の調節と病態」
第58回日本電子顕微鏡学会学術講演会
-
Mammalian cells engineered tamoxifen-dependent Cre-mediated site-directed mutagenesis and doxycycline-inducible gene expression.
In: 6th World Congress on Advances in Oncology and 4th International Symposium on Molecular Medicine
-
Inhibition of MAP kinase, PI3-kinase and p38 MAP kinase activities moderates expression and function of gap and tight junctions during DNA synthesis and redifferentiation in primary rat hepatocytes.
In: 2001 International gap junction conference
-
Retinoid X receptorαand retinoic acid receptorγmediate expression of genes encoding tight junction proteins and barrier function in F9 cells during visceral endodermal differentiation.
In: 2000 FASEB summer research conferences
-
肝細胞のタイト結合の機能とその調節(培養肝細胞の研究を中心に). シンポジウム「肝細胞の機能ならびに病態解明への超微形態学的アプローチ」
第57回日本電子顕微鏡学会学術講演会
-
核内受容体と生体バリア
その他の会議
-
Cx32 formation and/or Cx32 mediated intercellular communication induce tight junctions in hepatocytes.
In: 40th American Society for Cell Biology Annual Meeting
-
レチノイドレセプターと細胞分化.
日本レチノイド研究会第11回学術集会
-
F9 embryonal carcinoma cell engineered for tamoxifen-dependent Cre-mediated site-directed mutagenesis and doxycycline-inducible gene expression.
In: European Retinoid Research Group Retinoids '99
-
Induction of tight junctions in human connexin32-transfected mouse hepatocytes: Interaction of connexin32 with occludin.
In: 1999 International gap junction conference
-
A combined system of tamoxifen-activated site-specific recombination and tetracycline-inducible gene expression in mammalian cells.
In: FASEB Summer Research Conferences
-
培養細胞における新しい遺伝子操作法-発癌メカニズムの解明に向けて-
その他の会議
-
新しい遺伝子操作法を用いた生体分子の機能解析
その他の会議
-
培養細胞における部位特異的遺伝子組換え-遺伝子発現誘導複合システムの開発-
その他の会議
-
Specific and redundant functions of RXR/RAR heterodimers in differentiation, proliferation, apoptosis and the control of expression of retinoid target genes in F9 embryonal carcinoma cells.
In: 3rd congress of the Aian-Pacific Organization for Cell Biology
-
レチノイド受容体の生理機能-リガンド依存性Creリコンビナーゼの開発と応用
その他の会議
-
Conditional site-specific recombination with a ligand-inducible Cre recombinase.
In: Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology
-
A newly established human cell line (SV-HFO) expresses bone related proteins and mineralizes in vitro.
In: 2nd Combined Meeting of the Orthopaedic Research Societies of USA, Japan, Canada and Europe
-
Inhibitory effect of transforming growth factor 1 on mineralization coupled with differentiated marker regulation in human osteoblastic cell line (SV-HFO): relating to the stage of cell differentiation.
In: 17th Am Soc Bone & Min Res
-
Function of extracellular matrix (ECM) and expression of integrin in the differentiation-inducible human osteoblastic cell line, SV-HFO.
In: 17th Am Soc Bone & Min Res
-
A newly established human osteoblastic cell line mineralizes in vitro.
In: 16th Am Soc Bone & Min Res
-
QCT scan detects earlier stage at bone mineral loss in the menopasusal woman of lumbal vertebrae.
In: Methodologics for Bone Mineral Assessment
-
Assesment of bone mineral density using the combination of QCT and DEXA for measurement of menopausal women.
In: International Conference on Osteoporosis